• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面えるのブログ一覧

2017年09月25日 イイね!

フジミ、1/24 サーキットの狼 ロータス・ヨーロッパ

フジミ、1/24 サーキットの狼 ロータス・ヨーロッパ ども、、

えー、、最近の仕入れ品から、サーキットの狼からロータス・ヨーロッパと行ってみましょー、
(⌒∇⌒)ノほーい♪

さて、サーキットの狼は、池沢さとし原作のレース漫画で、1975年~79年に「週刊少年ジャンプ」に連載されました。

多角形コーナリングは自転車でもやってましたけど、コーナリングでバトル中の2台のドライバーの会話が成立してしまうと云うのは、未だに謎の意思伝達システムなのでありますたw( ̄^ ̄)b

ということで、写真は、風吹裕矢仕様のロータス・ヨーロッパのプラキットで、メーカーはフジミ模型、スケールは1/24サイズ、ちょっと前に発売された新製品wであります。





最近の製品だけあって、プロポーションも良い感じでして、赤いラインに星マークの大判デカールもセットされ、これだけでも、キャラモデルらしくて、とっても良い感じでありますよねー

ちなみに「ロータスヨーロッパ」は、1966年に登場したミッドシップロードカーで、ロータス・セブンの後継モデルとして登場、1975年の生産中止まで総販売数は9230台でありました。(⌒∇⌒)ノ





軽量で可能な限り廉価を目標に開発され、初期のシリーズ1では、ボディこそ最新のFRP製でしたが、ウインドウは固定式、内装もカーペットや遮音材類は一切採用されておりませんでした。

しかし、あまりに悪評だったため、1968年になってシリーズ2が登場、ようやく、開閉可能なウィンドウやバケットシート、ラジオなどの快適装備が装備されました。( ̄◇ ̄)/





1972年には最終生産型のスペシャルが登場、トランスミッションは標準装備のルノー製からゴルディーニ製5段MTがオプション設定されたそうです。

しかし、この手のモデルなら、ゼッタイに我らの青島文化教材社から出ると思ってましたけど、まさかフジミ模型からとは、ちょっと意外でありますたねーw( ̄▽ ̄)b

ささ、ということで、多角形コーナリング、ちょっち練習してみたい気もしますけどw

ま、ぼちぼち頑張って行ってみましょー、、

でわでわ、、



※写真はクリックで拡大します。

Posted at 2017/09/25 19:51:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットの狼 | 趣味
2015年01月05日 イイね!

米澤玩具 サーキットの狼 ビッグレーシング

米澤玩具 サーキットの狼 ビッグレーシングども、、

えー、、本日は、久々の「サーキットの狼」と行ってみましょー

(⌒∇⌒)ノ~いぇー♪

さて、サーキットの狼は、池沢さとし原作のレース漫画で、1975年~1979年に「週刊少年ジャンプ」に連載されました。

当時のスーパーカーブームに乗って大ヒット、1977年には実写版の映画サーキットの狼も封切られましたが、脱力感満載でしてw、今見ると、けっこう楽しめる内容でありますよねー

というわけで、その、「サーキットの狼」スロットレーシングカーセットであります。

メーカーは米澤玩具、懐かしの「ビッグレーシング」シリーズとしてと登場となりましたが、下請け製造は香港のプレイアート社となります。





パッケージの大きさはB4サイズと、かなりコンパクトですが、完成したオーバルコースサイズは70センチ四方となり、意外と立派なサーキットとなります。

発売時期は1970年代後半、内容は、直線とカーブトラック、クロストラック、電池ボックスとコントローラーが2個、それに、車両が2台とコース用のガードレールとなります。(*⌒∇⌒)

付属車両はポルシェ917が2台、それぞれに「サーキットの狼」風のフレアラインが紙シールで再現され、なかなかカック良く仕上げられております。





そして、バッテリーボックスには、これまたカック良く「サーキットの狼」のロゴと風吹裕矢の紙シールが、コース上にも赤いロゴが貼りつけられ、雰囲気を盛り上げておりますねー

と云っても、通常品に紙シールを貼っただけの、超お手軽製品でありまして、そんなこともあって、車両も、超テキトーなモデルとなってしまった模様であります。( ̄▽ ̄)b

と云うことで、早々にコースを組み立てて走行してみましたが、ガイドピンを前後に2個装備したレースカーは抜群の走行性能で、なにか反則技のような気もしますよねーw( ̄^ ̄)b



また、コントローラーには、スロットレバーを押し込んだ状態で固定できるストッパーも取付けられてしまいましたが、こうなると、なんだかなー、、って感じであります。

あと、セットの詳細についても、別途 コチラ にアップいたしましたが、当方の保管状況が悪かったのか、パッケージのイラストが色あせてるのは、ま、ご愛嬌と云うことでw

しかし、いくらお手軽「サーキットの狼」と云っても、せめて、風吹裕矢ロータスヨーロッパ飛鳥ミノルミウラくらいはセットしてほしかったですよねーw

ささ、ということで、今年も御用始となりました。

ま、ぼちぼち、行ってみましょー

でわでわ




※写真はすべてクリックで拡大します。ヾ( ̄  ̄ )♪


Posted at 2015/01/05 17:18:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキットの狼 | 趣味
2014年05月25日 イイね!

コミックトミカVol.3 サーキットの狼 ギフトセット

コミックトミカVol.3 サーキットの狼 ギフトセットども、、

えー、本日も手持ちのミニカーから、サーキットの狼と行ってみましょー、
((o( ̄◇ ̄")o))、、おー♪

さて、サーキットの狼は、池沢さとし原作のレース漫画で、1975~79年に「週刊少年ジャンプ」に連載されました。

当時のスーパーカーブームに乗って大ヒット、1977年には実写版の映画サーキットの狼も封切られましたが、脱力感満載でしてw、今見ても、けっこう楽しめそうな内容でありますた。

ということで、トミカのギフトセットでして、発売は1999年頃、サーキットの狼に登場する、有名処が6台の豪華ギフトセットであります。ヾ( ̄  ̄ ) 、♪

6台の車両は、早瀬佐近の930ターボ、隼人ピーターソンのトヨタ2000GT、ハマの黒ヒョウのカウンタック 、北海の龍のランチア、飛鳥ミノルのミウラ、 そして、風吹裕矢のヨーロッパとなります。



セットは全てトミカ通常品からの色替えバリエーションとなりますが、ロータス ヨーロッパに、お約束のリアウィングがちゃんと追加されているのが、ちょっと嬉しかったりします。

また、原作イラストを多用した、ブックスタイルパッケージもも最高でありまして、やっぱり、この手のセットはパッケージ命ですよねー( ̄o ̄ )ノ

ギフトセットの詳細は、別途 コチラ にアップしましたが、例によって、各車のスケールはバラバラですので、ま、その辺はトミカなんで、ご愛嬌と云うことでw( ̄ー ̄)σ

ささ、ということで、今日は久々の予定の無い、フリーな一日であります。

ま、多角形コーナリングの練習でもしてみますか

でわでわ、、



※写真はクリックで拡大します( ̄ー ̄)σ
Posted at 2014/05/25 05:48:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキットの狼 | 趣味
2011年04月03日 イイね!

1/43スケール、サーキットの狼 ロータス・ヨーロッパ、

1/43スケール、サーキットの狼 ロータス・ヨーロッパ、ども、、

えー、、本日は、久々の『サーキットの狼』と行ってみましょー

((o( ̄◇ ̄")o))、、いぇー♪

サーキットの狼は、池沢さとし原作のレース漫画で、1975年~1979年に「週刊少年ジャンプ」に連載されました。

当時のスーパーカーブームに乗って大ヒット、今でも根強い人気を誇っていますよねー

ということで、手持ちのミニカーから、風吹裕矢仕様のロータス・ヨーロッパであります。

以前に、1/24の未組プラモをアップしておりますが、今回は完成品ミニカーであります。



メーカーは京商、スケールは1/43サイズ 、最近になって「サーキットの狼ミュージアム専用パッケージ」で再販されたモデルとなります。

とても細かな部分まで忠実に再現されており、驚異的な仕上がりとなっておりますねー

モデルの詳細は、別途 コチラ にアップしましたが、ボンネットの赤いラインに星マークや、リアウィングなどもとても良い感じであります。

ということで、多角形コーナリング、、やっぱ練習してみますかww

でわでわー

Posted at 2011/04/03 17:46:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキットの狼 | 趣味
2007年04月12日 イイね!

童友社1/24 サーキットの狼 ロータス・ヨーロッパ、

童友社1/24 サーキットの狼 ロータス・ヨーロッパ、ども、、

えー、、本日は、当ブログ初登場となります『サーキットの狼』と行ってみましょー
((o( ̄◇ ̄")o))、、おー♪

サーキットの狼は、池沢さとし原作のレース漫画で、1975年~1979年に「週刊少年ジャンプ」に連載されました。

当時のスーパーカーブームに乗って大ヒットとなり、特に多角形コーナリングは自転車で真似してましたねーw

と云うことで、写真のキットは、風吹裕矢の愛車ロータス・ヨーロッパのプラキットとなります。

メーカーは我らの童友社、スケールは1/24サイズで、そんなに古いものではなく、十年ほど前に、発売されたものです。

倒産したクラウンモデルのノーマルタイプのロータス・ヨーロッパを、サーキットの狼仕様に仕立て直して再販となりました。



また、特筆なのは、メーカー完全塗装済みモデルとして発売されたことであります。

なんと、ボディにはホワイトが吹き付けられ、赤いラインに星のマークもメーカー側で入れられての発売となりました。

キットの詳細は 別途 コチラ にアップしましたが、これは之で、キャラモデルらしくて、とっても良い感じですよねー

ま、製作する人には、ありがた迷惑かもしれませんが、取っとく用には、このほうがいいかもーww

ささ、ということで、多角形コーナリング、、ちょっち練習してみますか、

でわでわー
Posted at 2007/04/12 21:48:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキットの狼 | 趣味

プロフィール

「YUME BOX1/64 頭文字D「疾速豆腐D」峠の釜めしおぎのや ジオラマキット http://cvw.jp/b/240223/48600327/
何シテル?   08/15 01:39
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation