• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面えるのブログ一覧

2019年02月27日 イイね!

ポピニカ 1/24 ショッカー オートバイ部隊

ポピニカ 1/24 ショッカー オートバイ部隊ども、、

えー、本日は「ショッカー オートバイ部隊」と行ってみましょー(⌒∇⌒)ノほーい♪

さて、ショッカー オートバイ部隊は、仮面ライダー第53話「怪人ジャガーマン 決死のオートバイ部隊!」に登場いたしました。

怪人ジャガーマンの指揮の下に結成された、殺人オートバイ部隊でありまして、立花モトクロスでバイクを練習中の本郷猛に襲いかかりましたねーw

怪人ジャガーマンもバイクに乗って頑張りましたけど、結局、オートバイ部隊をかわしてテレビ祝復活の本郷ライダーにコテンパンにやられてしまいますたw( ̄^ ̄)b





と云うことで、写真は「ショッカー オートバイ部隊」のモデルでありまして、メーカーはバンダイ、ポピニカ スーパーマシンシリーズ No.4として、2005年に発売されました。( ̄o ̄ )ノ

スケールで云うと、嬉しい1/24サイズでしょうか、身長8センチほどのショッカー戦闘員サンが、一生懸命、オートバイに乗って頑張っておりますw( ̄ー ̄)σ





また、オートバイもなかなか良い感じでありまして、スズキハスラーの実車を正確に立体化、ヘッドライトとテールランプにはクリアパーツが奢られ、サスペンションも可動いたします。

1/24サイズの、精密なスズキハスラーのダイキャストモデルとしても貴重な存在でして、これだけでも嬉しくなってしまいますよねー( ̄∀ ̄)ノ

ささ、と云うことで、アッと云う間に2月も終わりそうでありますけど、

ま、ぼちぼちと、頑張って行ってみましょー

でわでわ

Posted at 2019/02/27 00:15:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東映 | 趣味
2018年07月25日 イイね!

ハセガワ、1/12 仮面ライダー 本郷猛 スズキ GT380B

ハセガワ、1/12  仮面ライダー 本郷猛 スズキ GT380B ども、、

えー、、本日も、最近発売されたばかりの、バリバリの新製品と行ってみましょー
(⌒∇⌒)ノうぇーい♪

と云うことで、「仮面ライダー 本郷猛のバイク」のブラキットであります。

いやいや、嬉しいですねっー、まさか、この歳になって、新規金型の新製品で、本郷猛のGT380Bのインジェクションキットが入手できるなんて、ほんと夢にも思いませんですた。w( ̄▽ ̄)b 

メーカーはハセガワ、物語の後半になって、ヨーロッパから帰国した「仮面ライダー新1号」本郷猛が、変身前に乗っているバイクを正確に立体化となっております。





スケールは1/12サイズ、ベース車両のスズキGT380Bに、無理やり取付けられたw特徴的な大型カウリングも見事に再現され、なかなか良い感じでありますよねー

また、メッキパーツの前後スポークホイールは驚異的な細さでありまして、昔、しこしことピアノ線でスポークを張り直してた時代が懐かしいものでありますw( ̄◇ ̄)/ 





で、あとは、フロント両サイドかに、びょよよーんって感じのミサイル発射ギミックでも付いてたら、ほんと、なーんにも言うことなかったのですけどねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

それと、パッケージアートも、劇中スチールを使用するとか、ちょっとは考えれば好いのにとww、、このへんは、やっぱり、我らが青島文化教材社の方が、一枚上手のようでありますねー(`・ω・´)

ささ、というわけで、明日から関東方面出張の予定です。

ま、ぼちぼち、頑張って行ってみましょー

でわでわ




※写真はクリックで拡大します。
Posted at 2018/07/25 19:57:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東映 | 趣味
2017年06月26日 イイね!

1/43、イナズマン ライジンゴー エヴォリューション・トーイ

1/43、イナズマン ライジンゴー エヴォリューション・トーイども、、

えー、、本日も懐かしのヒーローモノから、イナズマンと行ってみましょー( ̄o ̄ )ノ、、おー♪

さて、イナズマンは、昭和48年10月から昭和49年3月まで、NET系で毎週火曜日午後7時半から全25話が放送されました。ヽ(  ̄◇ ̄)ノ♪

原作は石ノ森章太郎、製作は東映、当時流行の超能力ブームに乗って、主人公の渡五郎が超能力者で、彼に協力する「少年同盟」も超能力少年少女によって構成と云う設定ですた。

蛹から蝶への羽化のイメージで、サナギマンからイナズマンへの二段変身や、ミニチュアを使った特撮などなど、なかなか手の込んだ内容でしたよねー

しかし、仮面ライダーV3ほどの人気には至らず視聴率も低迷、昭和49年に入ってすぐの石油ショックも重なって、第26話からは、超低予算番組「イナズマンF」になってしまいますたw





イナズマンFでは、インターポール捜査官の荒井誠などが新登場、しかし、ヒロインの大木サトコが居なくなったのは致命傷でして、子供心にもガッカリしたものでしたねーw

ということで、写真は、2016年にエヴォリューション・トイから発売された、メタル・アクションシリーズからの一台で、イナズマンの愛車ライジンゴーのモデルであります。ヽ(  ̄◇ ̄)ノ♪

全長は10センチ程、スケールで云うと、嬉しい1/43サイズとなりまして、ギミックとして、(差し替え式ではありますが)自動車形態飛行形態に変形可能となっております。( ̄ー ̄)σ





また、 飛行形態ではボンネット先端の口部分が大きく開き、口内の4連ミサイルも再現、さらに、フロント下面の牙が飛出し、折りたたみ式の左右の主翼も展開可能であります。

ボディはダイカスト製、稲妻マークの入ったイエローとレッドの複雑なツートンカラーも美しく再現、ボンネット先端にずらりと並んだ、趣味の悪いw真っ白い歯も最高でありますよねーヾ( ̄  ̄ )

ちなみに、ライジンゴーはマッハ3で飛行し、ライジングフィンガーによる噛み付攻撃も得意で、陸・海・空、地中まで走行可能なスーパーマシンでありました。(`・ω・´)キリッ





当時、ライジンゴーの頭脳には 犬の脳を組みこんである って設定でしたけど、動物愛護団体の抗議でもあったのでせうかw、いつのまにやら、無かった事になってしまいますたw(´・ω・`)

キャシャーンのフレンダーみたくサイボーグ:犬ならともかく、機械のクルマに組み込んでしまっては、確かに、ちょっちキショク悪い設定ではありますよねーw

最後に、けっこうブッ飛んだデザインのライジンゴーですが、ベース車は、いすゞペレット2ドア車と云うことが判明しております。( ̄ー ̄)σ

ささ、ということで、アタシら凡人には、なかなか超能力とは行きませんけどw

ま、ぼちぼち頑張って行ってみましょー

ではでは、、



※写真はクリックで拡大しまっせー。( ̄^ ̄)b
Posted at 2017/06/26 21:11:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 東映 | 趣味
2017年06月24日 イイね!

米澤玩具、ブリキ製、コスモスポーツ イナズマン

米澤玩具、ブリキ製、コスモスポーツ イナズマンども、、

♪イナズマフラー ハタめかせー!
と、超ご機嫌なエンディングに乗って、本日は「イナズマン」と行ってみましょー(*^▽^)ノおおっっー!

と云うことで、ご覧のとおり、ライジンゴーでありますー、、
d( ̄_ ̄;)ほれほれ♪

( ,,`・ ω´・)ンンン?、えっ、、なんか違う!って、




そりわ、気のせいでつ、(`・ω・´)キリッ

だって、ルーフには「やあ!イナズマンだよっ、、」って、シールが貼ってあるしー、





ボンネットとドアにも、ベルトのバックルと同じイナズマンマークwも入ってるしー、




え、やっぱダメ、、、、そう(´・ω・`)ショボーン.

ということで、ブリキ製の“ライジンゴー”でありますー♪( ̄^ ̄)b チガウッテw






ご存知のとおり、ライジンゴーのベース車は、「いすゞベレット」なのですが、あろうことか、円盤コスモがベースとなっておりますーww

でもでも、これでは、お得意の噛み付き攻撃が、、( ̄^ ̄)b ダカラ、チガウッチューニw

メーカーは米澤玩具、発売はイナズマンの放映当時、スケールは約1/40サイズでプルバックゼンマイで走行、当時の定価は500円ほどでありました。





オールブリキ製のボディは造形もシッカリしており、さすがダイヤペットの米澤玩具だけあります、とても良い感じにまとめられておりますよねー( ̄ー ̄)σ

米澤玩具には、同シリーズでノーマルの乗用車群もありますので、適当なシールを貼って、それらしくデッチ上げたと云うことでありますたww

ちなみに、このイナズマン専用車w、箱付美品ともなりますと超天文学的価格で取引されおりますが、今回は格安で入手したジャンク品から、当方でニコイチでレストアとなりますたw

ささ、レストア待ちのガラクタ、やっと一個、減らすことができましたw

ま、ぼちぼちと頑張って行ってみましょー

でわでわ、、



※写真はクリックで拡大します。
Posted at 2017/06/24 07:39:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 東映 | 趣味
2014年10月24日 イイね!

変身忍者 嵐、小銭入れ

変身忍者 嵐、小銭入れども、、

♪きらめーく稲妻、とどろく雷鳴ぃー♪

と、超ごきげんなオープニングと共に、本日は、変身忍者 嵐と行ってみましょー

( ̄o ̄ )ノいってみよー!

さて、変身忍者 嵐は、昭和47年4月から昭和48年2月まで、NET(テレビ朝日)系列で毎週金曜日、夜7時から、30分枠で放映された、特撮時代劇でありました。

仮面ライダーの時代劇版とも云える内容で、内田一作監督やスタッフ、ナレーターまで仮面ライダーと一緒という拘りようで、姫路城でもロケを敢行しておりましたねー

特にオープニングナレーションなんか、まんま仮面ライダーで、当方は、けっこう好きだったのですが、裏番組がウルトラマンAということもあり、視聴率は散々だったそうです。



実際、何度も視聴率アップのテコ入れが行われ、潜水艦は出るわ、ロボットは出るわ、西洋妖怪は登場するわでw、結局、途中からウルトラマンAを見るようになってしまいますたw(´・ω・`)

ということで、“変身忍者 嵐 小銭入れ”でありますw

大きさは、お子様の手にもピッタリの8センチ程度の二つ折りタイプ、、長めのチェーンが付いており、ビニール製の簡単な構造で、面子のような写真が両側に取り付けてあります。



メーカー等は不明ですが、放映当時のお品と思われ、ちゃんと版権も取得してる模様ですねー

で、、当然ながら、新品未使用品でして、( ̄^ ̄)エッヘン

え、、お前、使ってみろって、、Σ(゚□゚*)ドキ!

あはあはあは、、ま、そのうちに、と云うことでwヾ( ̄_ ̄;

ささ、ということで、やっと休みでありますねー

ま、ぼちぼち行ってみましょー、

でわでわ、、

♪へんしん忍者っ、嵐、見参!


※ 写真をクリックしていただくと拡大します。


Posted at 2014/10/24 21:35:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東映 | 趣味

プロフィール

「TOYS CABIN 仕事猫ソフビフィギュア 大サイズ 「ヨシ!」 http://cvw.jp/b/240223/48586295/
何シテル?   08/07 14:00
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation