• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面えるのブログ一覧

2016年04月20日 イイね!

トムテ、小型プロペラ機

トムテ、小型プロペラ機ども、、

えー、今回は久々に、不思議なカタチをしたミニカーから、トムテと行ってみましょー
( ̄▽ ̄)bいぇー

さて、トムテ(TOMTE)とは、北欧はノルウェーで生産された、軟質ビニール製のミニカーであります。

発売は昭和40年代、当時から日本にも輸入され、安全な軟質ビニール系玩具と云うことで、主におふろ用として販売されておりました。

かく云う我が家にも、ご多分にもれず何台かコロがっておりまして、可愛いww幼稚園児だった当方も、風呂桶の縁にそって走らせて、何時までも長湯して遊んでいたものでありますたw

乗用車やトラクターが中心のラインナップのトムテでありますが、そのほとんどが、当時の欧州製ミニカーあたりからフルコピーされたモデルと云う、異色のモデルでありますた。





そんなノルウェーの大パチモンブランドとなりますが、今回は、その中でも、さらに異色な存在の小型プロペラ機の登場であります。( ̄▽ ̄)b

どうやら、コピーではない、トムテオリジナルの造形の模様でして、けっこうテキトーな造形ですし、機種については不明のままでありますw

全長は10センチ程、一体で成型されたボディに、タイヤをシャフトと一緒にカシメただけの簡単な構造ですが、さすがにwプロペラだけは別パーツとなっております。





ま、そうは云っても、のんびりした雰囲気はなかなか素敵でありまして、こうやって眺めているだけで、思わずノホノホと和んでしまいますよねーヾ( ̄  ̄ )♪

ちなみに、トムテの語源は、日本語で「小さな妖精」という意味ですが、たしかにカラフルなボディはなかなか可愛いものがあります。ヽ(  ̄◇ ̄)ノ

その他トムテについても、こちら アップ済でありますが、さすがわ、ノルウェーの大パチモンブランドですねー、同じコピー商品のホンコン製と比べても、どこか気品がありますねーww

ささ、と云うわけで、やっとこさの水曜日ですw

ま、ぼちぼち行ってみましょー

でわでわ




※写真はクリックで拡大しまつ
Posted at 2016/04/20 20:19:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | トムテ | 趣味
2015年04月20日 イイね!

トムテ、64' ビュイック・リビエラ

トムテ、64' ビュイック・リビエラども、、

えー、今回は久々に、不思議なカタチをしたミニカーから、トムテと行ってみましょー
( ̄▽ ̄)bいぇー

トムテ(TOMTE)とは、北欧はノルウェーで生産された、軟質ビニール製のミニカーであります。

ということで、写真は、米国スペシャリティカーの「1964年型 ビュイック・リビエラ(64' Buick Riviera)」でして、ラグジュアリークーペらしい優雅な雰囲気も良い感じで再現されております。

発売は昭和40年代、当時から日本にも輸入され、安全な軟質ビニール系玩具と云うことで、主におふろ用として販売されてしまいました。

スケールは1/43サイズ、室内は省略され、一体で成型されたボディに、タイヤをシャフトと一緒にカシメただけの簡単な構造となります。





おそらく、当時の英国製ミニカーからフルコピーされたであろうボディは、なかなか良い感じでマトまっておりなんとも良い味を出しております。

さすがわ、ノルウェーの大パチモンブランドです、同じコピー商品のホンコン製と比べても、どこか気品がありますよねーwwヽ(  ̄◇ ̄)ノ

と、思って、今回のモデルも裏側を良く見てみると、なんと made in Hong Kong ってモールがあるでわないですくわ、( ̄o ̄ )""





うーん、例によって米国からの仕入れだったのですが、ノルウェーの大パチモンブランドをさらにコピーしてしまうホンコン玩具業界って、ww( ̄^ ̄)b

それどころか、本家ノルウェー製トムテでは発売されていない車種も多々存在しておりまして、まだまだ奥が深そうなジャンルではあります。(´・ω・`)

ちなみに、トムテの語源は、日本語で「小さな妖精」という意味ですが、たしかにカラフルなボディはなかなか可愛いものがありますねー

ささ、ということで、もう二十日過ぎであります( ̄▽ ̄)b

ま、ぼちぼちと、頑張って行ってみましょー

でわでわ



※写真はクリックで拡大しまつ



その他トムテはこちらです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/ic556648/
Posted at 2015/04/20 22:36:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | トムテ | 趣味
2014年06月18日 イイね!

トムテ、ジャガーDタイプ

トムテ、ジャガーDタイプども、、

えー、今回も不思議なカタチをしたミニカーです。

北欧はノルウェーで生産された、トムテ(TOMTE)と行ってみましょー

(⌒∇⌒)ノ~ はぁーい♪

発売は昭和40年代、当時から日本にも輸入され、安全な軟質ビニール製玩具は、主におふろ用として販売されてしまいました。

トムテの語源は、日本語で「小さな妖精」という意味ですが、たしかにカラフルなボディはなかなか可愛いですねー( ̄ー ̄)σ

ということで、英国の栄誉をかけて、ルマンのためだけに開発されたマシン、ジャガーDタイプであります。(`・ω・´)キリッ



スケールは1/43サイズ、一体で成型されたボディに、タイヤをシャフトと一緒にカシメただけの簡単な構造で、唯一、ウインドウシールドが別パーツとなっております。

当時の英国製ミニカーあたりからフルコピーのボディは、正確にジャガーDタイプを再現、一発抜きのドライバーがなんとも良い味を出しております。ヾ( ̄  ̄ )♪

さすがわ、ノルウェーの大パチモンブランドです、ホンコン製パチモンミニカーと違って、気品さえ感じさせますよねーw( ̄▽ ̄)b



さて、ジャガーDタイプは、1954年の発表で、前年のルマン24時間レースの優勝を受けて開発されたレーシングカーでありました。

徹底的に風洞実験を繰り返して仕上げられたボディは、運転席後方のフィンが特徴で流線型の美しいスタイリングでありました。

また、世界初の4輪ディスクブレーキも搭載され、エンジンは3.4リッターの直列6気筒DOHC(270馬力)、オールアルミ製ボディはモノコック方式で、車体重量は僅か1016kgでありました。

と云うわけで、やっと木曜日まで、たどり着いた感じでありますw

ま、ぼちぼち行ってみましょー

でわでわ、、



※写真はクリックで拡大します。


その他トムテはこちらです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/ic556648/
Posted at 2014/06/18 20:22:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | トムテ | 趣味
2013年12月25日 イイね!

トムテ、フォルクスワーゲン、

トムテ、フォルクスワーゲン、ども、、

えー、今回は久々に、不思議なカタチをしたミニカーから、トムテと行ってみましょー
v(⌒o⌒)vイエーイ.

トムテ(TOMTE)とは、主に北欧はノルウェーで生産された、軟質ビニール製のミニカーであります。

ということで、今回は、ヒットラーの忘れ形見「ワーゲンタイプⅠ」であります。( ̄ー ̄)σ

発売は昭和40年代、当時から日本にも輸入され、安全な軟質ビニール系玩具と云うことで、主におふろ用として販売されてしまいました。

スケールは1/43サイズ、室内は省略され、一体で成型されたボディに、タイヤをシャフトと一緒にカシメただけの簡単な構造となります。



おそらく、当時の英国製ミニカーあたりからフルコピーされたであろうボディは、なかなか良い感じでマトまっておりなんとも良い味を出しております。

さすがわ、ノルウェーの大パチモンブランドです、同じコピー商品のホンコン製と比べても、どこか気品がありますよねー(爆)ヽ(  ̄◇ ̄)ノ

と、思って、今回のモデルの下側を良く見てみると、またまた made in Hong Kong ってモールがあるでわないですくわ、( ̄o ̄ )""



それならばと、以前にアップしました、本家ノルウェー製ワーゲンポリスカーと並べてみましたが、あれれ、なんか微妙にディーテールが違うのですけどww( ̄^ ̄)b

うーん、どうやら、ホンコン製のトムテは、ノルウェー産トムテとは、違うメーカーのミニカーからフルコピーされてる模様でして、、またまた謎が深まってしまいますたねーw

ちなみに、トムテの語源は、日本語で「小さな妖精」という意味ですが、たしかにカラフルなボディはなかなか可愛いものであります。

ささ、と云うわけで、今年の仕事も、あと二日でつ

ま、ぼちぼち行ってみましょー

でわでわ、、




※写真はクリックで拡大しまつ


その他トムテはこちらです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/ic556648/
Posted at 2013/12/25 20:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | トムテ | 趣味
2013年10月17日 イイね!

トムテ、M 38ジープ

トムテ、M 38ジープども、、

えー、今回は久々に、不思議なカタチをしたミニカーから、トムテと行ってみましょー
( ̄▽ ̄)bいぇー

トムテ(TOMTE)とは、北欧はノルウェーなどで生産された、軟質ビニール製のミニカーであります。

発売は昭和40年代、当時から日本にも輸入され、安全な軟質ビニール製玩具は、主におふろ用として販売されてしまいました。

ということで、M38ジープ、所謂、朝鮮戦争ジープwwであります。( ̄▽ ̄)b

スケールは1/43サイズ、一体で成型されたボディに、タイヤをシャフトと一緒にカシメただけの簡単な構造で、なんと、2名の乗員までボディと一体で成型されています。

おそらく、当時の欧州製ミニカーあたりからフルコピーされたのでしょう、M38ジープが正確に再現され、一発抜きのドライバーも、とても良い味を出しております。ヾ( ̄  ̄ )♪



さすがわ、ノルウェーの大パチモンブランドです、同じコピー商品のホンコン製と比べても、どこか気品がありますねーwヽ(  ̄◇ ̄)ノ

と、思って、今回のモデルの下側を良く見てみると、なんと made in West Germany ってモールドがあるでわないですくわ、( ̄o ̄ )""

うーん、例によって米国からの仕入れだったのですが、ノルウェーの大パチモンブランドだと思ったら、西ドイツも加担してたなんてww( ̄^ ̄)b

ちなみに、トムテの語源は、日本語で「小さな妖精」という意味ですが、たしかにカラフルなボディはなかなか可愛いですねー

と云うわけで、やっとこさの木曜日ですねーw

ま、ぼちぼち行ってみましょー

でわでわ




※写真はクリックで拡大しまつ


その他トムテはこちらです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/ic556648/
Posted at 2013/10/17 08:36:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | トムテ | 趣味

プロフィール

「TOYS CABIN 仕事猫ソフビフィギュア 大サイズ 「ヨシ!」 http://cvw.jp/b/240223/48586295/
何シテル?   08/07 14:00
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation