• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面えるのブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

AVIVA社、フリクション走行、スヌーピー ウッドストック スクーター

AVIVA社、フリクション走行、スヌーピー ウッドストック スクーターども、

えー、本日は、久々に、スヌーピーのプラ製玩具と行ってみましょー

<(_ _)>どもども♪

と言うことで、ウッドストック・スクーターであります。

製造はホンコン、メーカーは世界の親友「AVIVA」社で、自分から世界の親友と言い切っおりますがw、主にスヌーピーの玩具を販売していたメーカーさんでありました。

日本への輸入元はトミーで、発売時期は1975年頃、「SNOOPY FRICTTION WHEELIE」シリーズとして、全4種類が登場いたしました。( ̄▽ ̄*)





オールプラスチック製のボディは全長10センチほど、リアのゴムタイヤにフリクション動力で後ろから押してやると、がっっーって走って行きます、超ご機嫌であります。ヾ( ̄  ̄ ) ♪

郵便配達かポリス仕様でしょうか黄色い三輪スクーターがもとっても素敵でして、グリーンのハットを被ったヤル気満々のウッドストックが、無闇に速そうで最高でありますww





さて、スヌーピーの歴史は意外と古くて、1950年に登場いたしました。( ̄^ ̄)b

主人公チャーリー・ブラウンの飼い犬なのですが、元々は捨て犬で、新聞広告を見たチャーリーが、保健所(原作では子犬ハウス)から5ドルで引きとった、、ということだそうです。





登場当初は普通のビーグル犬でしたけど、連載ごとに知的なワンコになって行きまして、途中からは、飼い主などに対して思っていることが、吹き出しのセリフとして描写されておりましたよねー

ちなみに、ウッドストックはスヌーピーの大親友で秘書の小さな渡り鳥と云うことでして、「!$?」などで会話します、目はあまり良くなくコンタクトレンズを使用しているそうですw


そんなわけで、やっとこさの週末金曜日でありますけど

ま、ぼちぼち頑張って行ってみましょー

でわでわ



※写真はすべてクリックで拡大します。

Posted at 2025/02/13 20:17:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | スヌーピー | 趣味
2024年06月26日 イイね!

スヌーピー トランジスターラジオ(Determined Snoopy am Radio)

スヌーピー トランジスターラジオ(Determined Snoopy am Radio)ども、、

えー、本日も、古(いにしえ)のトランジスターラジヲと行ってみましょー
ヾ( ̄  ̄ )おぉーっ♪

ということで、変り種ラジオから、「スヌーピー型ラジオ(Snoopy am Radio)」の登場であります。

発売は昭和50年頃(1975年)、製造は香港、発売元は「デターミントプロダクション(DETERMINED PRODUCTIONS IH.KJ LTD.)」となっておりますが、詳細は一切不明であります。

オールプラスチック製の本体のサイズは幅120mm×奥行35mm×高さ180mmほど、無暗やたらとやる気のなさそうなスヌーピーwも可愛くて、牧歌的雰囲気も最高でありますよねー( ̄ー ̄)σ





オールトランジスタ・スーパーヘテロダイン方式のAMラジオで、006P角型9V電池1本で作動、電池の出し入れは、底部のフタを開けて行います。( ̄◇ ̄)/

うしろあたまwの上下のスイッチは、上側が電源・音量ダイヤル、下側がチューニングダイヤルとなりますが、例によって操作性は最悪ですよねーw( ̄^ ̄)b





また、5センチ径スピーカーが背面に取り付けられておりますが、いつもの真空管ラジオと比べると、音質が格段と落ちてしまうのは、致し方ないところであります。

それでも感度は意外と良くて、ちゃんと実用にはなりそうな感じでして、さすがはトランジスターラジオと云ったところでありますよねーヾ( ̄  ̄ )♪





ちなみに、スヌーピーは意外と古くて1950年に登場、主人公チャーリー・ブラウンの飼い犬で、元々は捨て犬で、新聞広告を見たチャーリーが、保健所から5ドルで引きとった、ということでありました。

登場当初は普通のビーグル犬でしたけど、連載ごとに知的なワンコになって行きまして、途中からは、飼い主などに対して思っていることが、吹き出しのセリフとして描写されておりましたよねー





ささ、ということで、嫌な梅雨でありますけどw

ま、ぼちぼちと、頑張って行ってみましょー

でわでわ、( ゚д゚)ノ ジャ、マタ!、



※写真はクリックで拡大します。

Posted at 2024/06/26 20:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | スヌーピー | 音楽/映画/テレビ
2022年07月20日 イイね!

米アトランティスモデル スヌーピー電動サーフィン(JOE COOL)

米アトランティスモデル スヌーピー電動サーフィン(JOE COOL)ども、、

えー、本日も、古(いにしえ)の米国製プラキットの再販品と行ってみましょー
ヾ( ̄O ̄*)イッてみよー

ということで、スヌーピー電動サーフィン(Snoopy is Joe Cool Surfing Peanuts motorized model kit)であります。

メーカーは米国アトランティスモデル、元々は「米国モノグラム」から1975年に発売されていたプラキットで、今回、当時のパッケージのままで嬉しい再販となりました。

マブチ130モーターで作動する波乗りスヌーピーのキットで、サーフボードに乗ったスヌーピーとブルーの波を模した本体がセットになった、組み立てモデルとなります。





波型の本体サイズは全長20センチ程度、サーフボードが上下に移動し、それに合わせて波乗りスヌーピーがクルクルと回転すると云うギミック付きとなっております。

いやいや楽しいですよねー、、カック良いサングラス姿もなかなかオシャレでして、ヤル気満々のスヌーピーが、無闇やたらと楽しそうで最高でありますw( ̄▽ ̄)b





ちなみに、このシリーズは、他に綱渡りスヌーピー等が存在するのですが、彼の地でも結構な貴重品でして、なかなか入手できないのが辛いところであります。(`・ω・´)

※以下の解説は、初めての方用でして、いつもの焼回しです、お友達の方はスルーしてくださいまし、、
さて、スヌーピーの歴史は意外と古くて、1950年に登場いたしました。( ̄^ ̄)b





主人公チャーリー・ブラウンの飼い犬なのですが、元々は捨て犬で、新聞広告を見たチャーリーが、保健所(原作では子犬ハウス)から5ドルで引きとった、、ということだそうです。

登場当初は普通のビーグル犬でしたけど、連載ごとに知的なワンコになって行きまして、途中からは、飼い主などに対して思っていることが、吹き出しのセリフとして描写されておりましたよねー


ささ、と云うわけで、今週も始まってしまいました。

ま、ぼちぼち、頑張って行ってみましょー

でわでわ、




※写真はクリックで拡大します。


↓奇特な英語人様が動画をアップされておりますた、こんな感じなのであります。
https://www.youtube.com/watch?v=r_gkV9jxhdQ
Posted at 2022/07/20 01:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | スヌーピー | 音楽/映画/テレビ
2022年05月16日 イイね!

スヌーピー クール ラジオ(Snoopy Cool Radio)

スヌーピー クール ラジオ(Snoopy Cool Radio)ども、、

えー、本日は、最近の変り種ラジオからと行ってみましょー

(∪^ω^)ワンワンオ-!

ということで、キャラクターラジオから、「スヌーピー クール ラジオ(Snoopy Cool Radio)」の登場であります。

発売は平成30年(2018年)頃、製造は中国、発売元は「スモール・プラネット(Small Planet LTD.)」となっておりますが、詳細は一切不明であります。(⌒∇⌒)ノ

オールプラスチック製の本体のサイズは幅70mm×奥行70mm×高さ150mmほど、無暗やたらとやる気のなさそうなスヌーピーwも可愛くて、牧歌的雰囲気も最高でありますよねー





スーパーヘテロダイン方式のAM・FMラジオで、単四電池3本で作動、電池の出し入れは、底部のフタを開けて行います。( ̄◇ ̄)/

胴体の左右のスイッチは、バンド切替と電源・音量ダイヤルとなりますが、チューニングダイヤルは、なんとwスヌーピーの黒い鼻先となっており、鼻の頭をむんずwと摘まんで選局となりまふw





スピーカーは5センチ径のモノが後頭部に取り付けられておりますが、いつもの真空管ラジオと比べると、音質が格段と落ちてしまうのは、致し方ないところでありますよねー( ̄^ ̄)b

楽曲はUSB接続のFMトランスミッターで飛ばして再現、、さすがにAMトランスミッターよりも音質が良い感じでありまして、コストパフォーマンスは最高なのでありますた。





さて、スヌーピーは意外と古くて1950年に登場、主人公チャーリー・ブラウンの飼い犬で、元々は捨て犬で、新聞広告を見たチャーリーが、保健所から5ドルで引きとった、ということでありました。

登場当初は普通のビーグル犬でしたけど、連載ごとに知的なワンコになって行きまして、途中からは、飼い主などに対して思っていることが、吹き出しのセリフとして描写されておりましたよねー





ささ、ということで、今週も始まってしまいましたけどw

ま、ぼちぼちと、頑張って行ってみましょー

でわでわ、( ゚д゚)ノ ジャ、マタ!、


※写真はクリックで拡大します。

Posted at 2022/05/16 23:01:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | スヌーピー | 趣味
2021年08月12日 イイね!

米アトランティスモデル スヌーピー アイスホッケーゲーム

米アトランティスモデル スヌーピー アイスホッケーゲームども、、

えー、本日も、古(いにしえ)の米国製プラキットの再販品と行ってみましょー
ヾ( ̄O ̄*)イッてみよー

ということで、スヌーピー アイスホッケーゲーム(Snoopy and Woodstock Bird Bath Ice Hockey Game)であります。

メーカーは米国アトランティスモデル、元々は「米国モノグラム」から、1971年に発売されていたプラキットで、今回、当時のパッケージのままで嬉しい再販となりました。

サラダボウル型のアイススケートリンクで、シューターのスヌーピーとキーパーのウッドストックがセットになった、楽しい組み立てゲームキットとなります。





ボールのサイズは直径30センチ程度、スヌーピーとウッドストックは、それぞれ左右に移動可能で、二人のプレーヤーで遊ぶ対戦ゲームであります。

いやいや楽しいですよねー、、毛糸の帽子を被った姿もなかなかオシャレでして、ヤル気満々のスヌーピーが、無闇に強そうで最高でありますw( ̄▽ ̄)b





ちなみに、このシリーズは、他に綱渡りスヌーピー等が存在するのですが、彼の地でも結構な貴重品でして、なかなか入手できないのが辛いところであります。(`・ω・´)

※以下の解説は、初めての方用でして、いつもの焼回しです、お友達の方はスルーしてくださいまし、、
さて、スヌーピーの歴史は意外と古くて、1950年に登場いたしました。( ̄^ ̄)b





主人公チャーリー・ブラウンの飼い犬なのですが、元々は捨て犬で、新聞広告を見たチャーリーが、保健所(原作では子犬ハウス)から5ドルで引きとった、、ということだそうです。

登場当初は普通のビーグル犬でしたけど、連載ごとに知的なワンコになって行きまして、途中からは、飼い主などに対して思っていることが、吹き出しのセリフとして描写されておりましたよねー

ささ、と云うわけで、ここ数日間、なんとなく絶不良でありますがw

ま、ぼちぼち、頑張って行ってみましょー

でわでわ、



※写真はクリックで拡大します。



↓奇特な方が動画をアップされておりますた、こんな感じなのであります。
Posted at 2021/08/12 19:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スヌーピー | 趣味

プロフィール

「米レベル 1/25 ストレンジャー・シングス Surfer Boy Pizza ワーゲンバン http://cvw.jp/b/240223/48611710/
何シテル?   08/21 01:56
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation