
ども、、
えー、、本日も手持ちのミニカーから、懐かしの
「130型セドリック前期型」と行ってみましょー
( ̄0 ̄)おー!
さて、二代目となる130型セドリックは、1965年に発売されました。
初代セドリックはアメリカンスタイルでしたが、二代目セドリックは
ピニンファリーナデザインの欧州的なモダンなスタイルとなりました。
当初の搭載エンジンはH20型4気筒とJ20型6気筒(共にOHV2000cc)でしたが、後にL20型が中心となりました、また、パトカー専用モデルは、プレジデントのV型8気筒4000ccが搭載されていました。
ということで、写真は、その「130型セドリック前期型」のミニカーで、
アドバンスピリットのアンチモニー製のモデルとなります。
(⌒∇⌒)ノ
スケールは1/43 、グリルなどは全て一体で成型され、下地にメッキを施した後で、窓枠やバンパーなどのメッキ部分をマスキングしてボディカラーを吹いて仕上げられております。
そのため、ディーテールは甘い部分もありますが、ズッシリとした重量感と、昔の大盛屋ミニカーを彷彿とさせる雰囲気は、とても好感がもてますねー
ヾ( ̄  ̄ )♪
ちなみに、この130セドリック4Drセダンと云いますと、やっぱり、懐かしの刑事ドラマ
「特別機動捜査隊」となりますよねー
( ̄ー ̄)σ
特別機動捜査隊は、1961年10月4日から1977年3月30日にわたって放送された刑事ドラマでした。
特に130セドリックのオープニングは印象的で、黒塗りのセドリックが2台連り、赤色灯を回転させて都内を走り廻る姿が、子供心に妙にカッコよく思えたものでした。
夜9時からの放送でしたが、当時の子供にとっては十分に大深夜でして、幼稚園児だったアタシは必死で起きて見ていたものです。ww
( ̄^ ̄)b
ささ、と云うことで、早くも連休最終日ですけど、今週は速く感じますねー
ま、ぼちぼち、頑張って行ってみましょー
でわでわ、、
※写真はクリックで拡大しまつ、、
ジッッ『殺人事件発生!立石班、、現場に急行せよ!』
Posted at 2015/09/23 00:31:04 | |
トラックバック(0) |
刑事ドラマ | 趣味