• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面えるのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

ジェリー・アンダーソンSF特撮DVDコレクション、第二号・第三号

ジェリー・アンダーソンSF特撮DVDコレクション、第二号・第三号 ども、、

えー、、ディアゴスティーニから創刊された隔週間「ジェリー・アンダーソンSF特撮DVDコレクション」です。

現在、広島地区でのテスト販売中でありますが、第二号と第三号が、無事に発売となりました。
ε-(^o^;)ホッ

ということで、第二号は
「サンダーバード」からジェットモグラ号の活躍
「キャプテンスカーレット」からは キャプテンスカーレット誕生 無人機をストップ を収録。

第三号は
「サンダーバード」から ロケット太陽号の危機
「海底大戦争スティングレイ」から 海底魔王タイタン毒ガスの花 が収録されております。



また、第二号は、特性バインダーも付いていますた。

いやいや嬉しいですねーっっ

この調子で第54巻まで・・(爆)

うーん、やっぱり定期購読、、どーしよー(滝汗)

おまけのサンダーバード2号も欲しいしー・・・

ささ、ということで、いよいよ年度末最終日でつねー

ぼちぼち行ってみましょー

でわでわ、、
Posted at 2011/03/31 06:20:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジュリーアンダーソン | 趣味
2011年03月30日 イイね!

ボンドカーコレクション、ガズ ボルガ(Gaz Volga)、

ボンドカーコレクション、ガズ ボルガ(Gaz Volga)、ども、、

えー、、冊子ボンドカーコレクションVol.80から、「007 ゴールデンアイ」のガズ ボルガ(Gaz Volga)と行ってみましょー
( ̄▽ ̄)b 

さて、「007 ゴールデンアイ」は、007シリーズ第17作として1995年に公開されました。

ピアース・ブロスナンがジェームズ・ボンド役として登場、なんとなくマンネリ化していた内容を一新、シリーズの人気を復活させた名作と云われております。

と云うことで、今回は東側スタッフカーとして登場した、ガズ ボルガ(Gaz Volga)であります。

そ、ロシア犯罪組織「ヤヌス」のウルモフ大佐が、ボンドの乗ったT72戦車に追っかけ回された、あの怪しいセダンでありますーww

特別な装備は一切ありませんでしたが、市街地を暴走するT72戦車の迫力に負けず劣らない悪党面セダンですよねー



スケールは1/43サイズ、サンクトペテルブルク市内で暴走する場面をモデル化、こんなことでもないと、まず立体化は望めない、珍しいガズ ボルガが細かな部分までしっかり再現されています。

詳細は、別途 コチラ にアップいたしましたが、ウルモフ大佐はちゃんとナターリアに銃を突きつけておりますし、フィギァが乗車しているのは嬉しいですよねー

ちなみに、ボンドが乗って暴走するT72戦車ですが、T72風に改造されたT55戦車だそうです、ちょっとした拘りでしょうねー



ささ、というわけで、今年度もあと二日です。

いろいろと大変ですが、みんな頑張って行ってみましょー

でわでわ、、
Posted at 2011/03/30 11:04:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジェームスボンド | 趣味
2011年03月29日 イイね!

オダカ模型1/24、日本製鋼所パワーショベルRH5S型、

オダカ模型1/24、日本製鋼所パワーショベルRH5S型、ども、、

えー、、本日は久々のスケールモデルから、「日本製鋼所パワーショベル」のプラモ完成品と行ってみましょー
(/⌒∇⌒)/いってみよー!

さて、日本製鋼所の油圧式パワーショベルは、ドイツO&K社との技術提携で、1961年から製造が開始されました。

国産初の油圧式パワーショベルで、日本製鋼所の前身の武蔵製作所は、戦時中に陸軍向けの戦車を製造していたこともあって、この手の建設機械の製造では、他社に先んじていたようですねー

それまでのショベルカーは、垂直の支柱にバスケットをぶら下げてワイヤーで駆動する大型のタイプでしたが、小型でパワーのある油圧式の登場で、アッと云う間にコチラが主流となりました。

ということで、写真のモデルは、その、国産初の油圧式パワーショベル日本製鋼所RH5S型のプラキット完成品であります。



数年前に当方で製作し、某模型雑誌のトラックコンテストで入選した作品で、以前にトレーラーの積荷として登場しております。

スケールは1/24サイズ、メーカーはオダカ模型、1965年の発売で、当時の貴重なオリジナルキットですが、水没した半ジャンク状態のキットでしたので、思い切って製作したものであります。

マブチ13モーターと単2電池二個で駆動しますが、電池ボックスはバックボーン部分に内臓されて、ちゃんと実車どおりに重心を取っているのが素晴らしいですねー



また、特筆なのは、そのカラクリでして、本体右側のレバーで、金属製ギアーボックスのギアーの噛み合わせを移動させ、動力を走行系と上部操縦室の旋回用へと切替る事ができます。

モデルの詳細は、別途 コチラ にアップいたしましたが、40年以上前のキットにもかかわらず、キャタピラーはアーマーオイルに浸しただけで、奇跡的に復活いたしました。

そんなわけで、今では、ケタタマしい騒音とともに、そこら中を走り回って、またまたヨメのヒンシュクを買ってしまいますたw

ささ、と云うことで、まだまだ年度末進行が続きますねー

かなりバテバテですが、頑張って行ってみましょー

でわでわ、、

Posted at 2011/03/29 11:27:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | プラモ完成品 | 趣味
2011年03月28日 イイね!

ピンキーQ メッサーシュミット KR200、、

ピンキーQ メッサーシュミット KR200、、ども、、

えー、、本日も楽しい話題と行ってみましょー

( ̄∇ ̄)ノあーい♪

と云うことで、最近の仕入れ品から、メッサーシュミット KR200であります。

メーカーはタカラトミー、大きさは全長15サンチほどで、サイズで云うと約1/18くらいでしょうか、

ご覧のように、ピンキーQ のメッサーシュミット KR200 の完成品で、ピンキーQのフィギァ付きでありまして、定価3,675円 のところ、なんとなんとの980円でありましたぁー(喜)

ちょっと前、楽天で偶然発見、思わずプチっとしてしまいますた。

微妙に背高ノッポさんですが、適度なディフォルメも効いて、なかなか良い感じですよねー



ギミックとして、運転席のハッチが開閉可能で、ルーフのバブルトップも取り外すことができます。

モデルの詳細は、別途 コチラ にアップいたしましたが、昔懐かしいフリクション動力を内臓しており、ぐりぐりっと押してやるとズリズリっと走り去りさっておりますーww

ま、最近のデキの良い、超精密な中華製ミニカーも好いのですが、たまにはこんなクルマもよろしいのでわないでせうか・・とか云ってたら、お子に速攻で奪取されてしまいますた。

ヽ(  ̄◇ ̄)ノ、ソレっ、おとーさんのぉぉっっ!

ささ、ということで、いよいよ年度末に突入ですねー

ぼちぼち頑張って行ってみましょー

でわでわ、、
Posted at 2011/03/28 16:50:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他のモデル | 趣味
2011年03月26日 イイね!

英国マッチボックスNo.44、ボスムスタング、

英国マッチボックスNo.44、ボスムスタング、ども、

えー、例のキャリングケースから、古(いにしえ)のマッチボックスでありますー

( ̄▽ ̄)b あーい♪

ということで、No.44、ボスムスタング、であります。

いやいや素晴らしいでつねー、、ヽ(  ̄◇ ̄)ノ、!

発売は1972年、全長は6センチほど、所謂(いわゆる)トミカサイズとなります。

1971年頃のムスタングマッハⅠがモデルとなっております。

レモンイエローのボディと、ブラックアウトされたボンネットのコントラストが、とてもステキですねー



ボンネットは開閉可能、突き出したキャブにエンジンも再現されています。

サイド出しのマフラーにブッ太い後輪、マッスルカーの代表選手のような佇まいであります。

でもでも、びみょーなユルユル感で、とても良い味を出しておりますねー

ささ、ということで、まもなく四月だというのに、この冷え込みです。 

なんとか頑張って行ってみましょー   

でわでわ


※写真はクリックで拡大しまつ、、
Posted at 2011/03/26 19:39:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 古いミニカー | 趣味

プロフィール

「TOYS CABIN 仕事猫ソフビフィギュア 大サイズ 「ヨシ!」 http://cvw.jp/b/240223/48586295/
何シテル?   08/07 14:00
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
13141516171819
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation