• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2017年12月05日 イイね!

男は揺れているものに弱い【車を上手に揺らすトレ / 7日(木)広場&本コース急募】

男は揺れているものに弱い【車を上手に揺らすトレ / 7日(木)広場&本コース急募】「男は揺れている物に弱い」

これ定説です。

女性のポニーテールやイヤリング、あと・・・(明るい時間なので止めておきます 笑)。

揺れる、揺らすことで何か問題が浮上してきて解決に繋がったり、ダイエットやエクササイズでも体を揺らすって体幹トレーニングの基本ですよね。

車も同様です。

スピードが低い領域だと車を揺らそうとしてもさほど揺れません。
ドライバーが能動的に入力すると少し揺れてきます。
でも自分の意志での入力だからまだ怖くない。

しかしサーキット走行の速度域になると逆転して男が揺れるモノに弱い事が露呈します。

そうするとほとんどのドライバーは揺れないようにゆっくり走るか、揺れないように真っすぐ走ろうとします。

FSWの車載映像、上手い人の1LAPのステアリング操作を2倍速で見てみてください。
ハンドルが真っすぐなのはホームストレートとAコーナーの直前の僅かな時間、Bコーナーの直前の僅かな時間だけなハズです。

その位、世の中のサーキットは舗装が真っすぐな所は多くても車は僅かでも揺れている = ロールしている状態が多いという事です。

だからロールした状態でギリギリの加速や減速を出来るようになるって凄く難しくて怖いけど、大切。

速度が上がると車が持っている運動エネルギーや慣性力が高まりますから能動的な入力ではなく、きっかけを作ってそこからは受動的( = 車が勝手にそうなるように仕向ける)という操作が必要。

上手に揺らし続ける為には例えばスラローム走行などで速度と慣性力の関係を知ったり、8の字走行でロールの切り替えしと加減速のタイミングの調和を知ったりするのが有効です。

昨日のJOYFASTさんの広場トレでは上手に揺らせているかが分かりやすい車両特性もあるのでコース設定は速度領域が高く、でもずっとロール状態が辞められないという”難儀なコース”を実施。

やっぱり速度を落とす事で解決させてしまったり、真っすぐ走ろうとする事で解決した気がするけど、真っすぐにするという事はゼロからロールをさせていかなくてはいけないから逆に後になってから挙動を乱してしまっていたり・・・という事を沢山体感して頂けたと思います。

7日(木)のP2広場も同様なコースやってみようかな?
そしたら午後のレーシングコース走行に直結すると思います。
(広場→本コースの枠がまだ若干余ってますので急募中)
Posted at 2017/12/05 10:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「これ結構サーキット走行の本質の部分なので書いておきます http://cvw.jp/b/145876/47676762/
何シテル?   04/25 11:24
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
34 567 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920 2122 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation