• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月11日

有井製作所、、1/24、スズキ・ジムニー LJ10型、

有井製作所、、1/24、スズキ・ジムニー LJ10型、  ども、、

えー、、本日も古(いにしえ)のプラキットから、「スズキ・ジムニー 」と行ってみましょー
( ̄0 ̄)/、、行ってみよー、、!

さて、初代LJ10型ジムニーは、1970年4月に登場いたしました。

元々は1967年からホープ自動車が販売していた、軽四輪駆動車「ホープスター・ON型4WD」の製造権を、スズキ東京で引き継いだもので、当初はスズキの社内でも反対が多かったそうです。

前後リジッドアクスル、16インチホイール、2速のトランスファーなど、本格的な構成でありながら、維持費の安い軽自動車は「それまでにない軽自動車」として市場に評価され、大成功となりました。





また、車載のヒーターは、実際に灯油を炊いて暖を取るストーブ式のタイプでして、幌車でありながら、十分に車内は暖かかったそうです。

さて、今回ご紹介のモデルは、その、極初期型 LJ10型スズキ・ジムニーのプラキットであります。





キットの発売時期は、実車の発売と同じ1970年思われ、サイケ調の、所謂、ヒッピー風の若者たちの描かれたパッケージアートが、時代を感じさせます。

メーカーは、現在でも健在な“有井製作所”、スケールは1/24サイズ、ゼンマイで走行いたします。





一見、チープな、お子様向けキットに見えますが、実はかなり正確な1/24サイズで、完璧に実車のボディラインを再現しており、さすがに手馴れたアリイ模型です、破綻なくまとめておりますねー

ちなみに、この型のジムニーは大変な人気車種でして、当時から多くのキットが登場しておりますが、極初期型にいたっては、このアリイ製が唯一無二のキットでありました。


ささ、と云うことで、やっとこさの週末ですねー

頑張って行ってみましょー

でわでわ




※写真はクリツクで拡大しまつ、、
ブログ一覧 | 旧車未組プラモ | 趣味
Posted at 2009/09/11 10:18:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

YouTube動画up 軽自動車 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

ダイハード4.0!^^
レガッテムさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年9月11日 12:58
ついにきましたね~w

ジムニー!!

イエイ!!

>サイケ調の、所謂、ヒッピー風の・・・
後ろに乗ってる瓶持ったオッサンの帽子が気になります・・・
イスの使い方間違ってるし・・・w

この下駄山タイヤが今リアルに欲しいですw


コメントへの返答
2009年9月11日 23:05
あーい♪

ついにきました、、初代ジムニーです、、

>>イスの使い方間違ってるし、、
あははは、、
いーんです、、この時代の若者は、こんな感じの無軌道ぶりが、、
え、、たしかに、オッサンやねー、、これじゃー、、

で、運転席でギターを構えているオッサンも、足の組み方がなんか変だしーwww

下駄山タイヤ、って、アタシも無性に大好きでつ、、
2009年9月11日 14:14
パッケージの人たちのファッションが時代を感じさせますね^^

覆面えるさんはプラモをたくさん持ってますけど、作らないんですかぁ?


んん~~それにしてもいつも素晴らしいコレクションですm(__)m
コメントへの返答
2009年9月11日 23:07
あい、、

1970年代、そのものでありますww

え、、ギクっ!

いえあのその、、作るペースよりも、在庫のペースの方が速いので、、

けっして、作らないとわ(爆)

あい、ありがとうございます、、ぼちぼちでありますー、、
2009年9月11日 19:39
今はマイクロエースのブランドで出しているアリイですね~。

キット自体は1970年代後半~1980年代前半の雰囲気がします。また、ゼンマイをネジでシャシー裏から巻くタイプが懐かしいです。タイヤもブリスターパックに入っているのも今は無いですね。今はどのパーツもビニール袋なので…。

このキットを見てニットーのガマロンとかワニゴンのキットを思い出した私は古いかな?(苦笑) えるさんも流石にこれらは持っていないですよね?
コメントへの返答
2009年9月11日 23:13
あい、、

当方、鉄っちゃん野郎でもありまして、、マイクロエースのNゲージにも、散々お世話になっておりますww

そーなんですよ、、

ゼンマイとか、タイヤの梱包を見ると、、
このキットって、一見、チープなお子様向けに見えますが、実は、意外と力の入ったキットでは、と思えてなのません、、

え、、あはははは、、じつは在ります(滝汗)、
その前に押入れの発掘調査が(爆)
2009年9月11日 20:57
フル加速したら落ちますね^^;

2ストの「ぽろろろろろ~~」という排気音が聞こえてきそうです♪♪
コメントへの返答
2009年9月11日 23:15
あい、、

後ろの、一升瓶へべれけオヤジ、、イスの使い方、間違ってますし(爆)

白煙を巻き上げながらの力走、、1970年代には、どこでも見られました(爆)
2009年9月11日 21:36
2サイクルの音がなつかしいです。

2代目は宇宙刑事ギャバンの愛車でした。
コメントへの返答
2009年9月11日 23:16
どもども♪

あい、ギャバンも懐かしいですねー、、

ジムニーも人気車種でして、特撮の登場回数は一番かもです、、
2009年9月12日 0:49
初代ジムニーのお顔は好きですネ~♪

ちょっと前までは、2ストも時々見かけましたけど、最近はもう見ませんねー・・・・

でも日本を代表する長寿車ですね(^^)
コメントへの返答
2009年9月12日 20:36
あい、、

LJ40とかだと、グリルのスリットが縦になりますが、極初期の横スリットの方が、のほのほしてて好きです、、

世界に誇れますよねー、、
2009年9月12日 14:41
う~ん 懐かしい2スト♪
さすがバイクのスズキだっ! と思ったものですw

箱絵の人と車の縮尺がw
ジムニー なんぼ大きいねん! ってw
コメントへの返答
2009年9月12日 20:34
あははは、、

ねね、やっぱ、そーですよねー、、
バランスが変なんで、ジムニーがランクルなみにデカイですねー、、

白い煙を吐きながら、ポロンポロンって、、懐かしいでつ、、
2009年10月7日 9:44
おはようございます。

当方的に、ジムニーっつうと、↓

http://dodolog.cocolog-wbs.com/blog/2009/10/post-6401.html

なんですけど、

♪俺は 立花藤兵衛だ~♪

オヤッサンが『仮面ライダーストロンガー』で乗ってた
ジムニーもカッコいいですね!
コメントへの返答
2009年10月8日 11:58
ども、、

あい、、アオシマのモデル、、なかなかのデキで、最高でつねー、、

で、、当方的には、初代の方が、なんか馴染みなのでした(爆)

オヤッサンって、1号ライダーの時代から、ジムニーに乗ってませんでしたっけ、、
2021年3月22日 20:27
元LJ10乗りです。

車載のヒーターは、実際に灯油を炊いて暖を取るストーブ式のタイプでして、幌車でありながら、十分に車内は暖かかったそうです。

レアな情報ありがとうございます。

私もつい最近この部分をみんカラにupしたばかりです。

この情報は実体験でしょうか? それとも何かで見聞きされましたか?
コメントへの返答
2021年3月25日 22:17
どもども、

コメントありがとうございますー

>>この情報は実体験でしょうか・・
残念ながら文献によるものです。

でもでも、初代ジムニーって、子供心にも、なんかすげー、、って思ってたものですw

プロフィール

「バンダイ ノンスケール 未来少年コナン 4点セット http://cvw.jp/b/240223/48636778/
何シテル?   09/05 00:52
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation