• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

米ストロンベッカー1/32、007ゴールドフィンガー アストンマーチンDB5

米ストロンベッカー1/32、007ゴールドフィンガー アストンマーチンDB5 ども、、

えー、、本日も、映画007ゴールドフィンガーから、007アストンマーチンDB5と行ってみましょー
( ̄o ̄ )ノ、、♪

さて、「007 ゴールドフィンガー」は、007シリーズ第3作目として1964年に公開されました。

シリーズ初のボンドカーとしてアストンマーチンDB5が登場、防弾ガラスや回転式ナンバープレート、タイヤカッター、助手席射出装置などなど、数々の秘密兵器満載でありましたねー

そんなわけで、007のアストンマーチンDB5のプラキットは大人気でして、当時、数々のモデルが発売されましたが、今回は、そんな中でも珍品中の珍品、スロットカーのモデルキットであります。

発売元は米国のストロンベッカー社(STROMBECKER)、製造下請けは日本のメーカーで、映画の封切り直後の1966年に、当時のスロットカーブームに便乗して発売されました。





パッケージの大きさは約20センチ四方、スケールは1/32サイズ、なんと、ボディは透明クリア製でして、当時の米国スロットレーサーでは、軽くて丈夫なポリカーボネート製ボディが主流でありました。

バンパーやグリル、ルーフの助手席射出口まで一体で成型されていますが、なかなかのプロポーションを誇っており、ウィンドウ部分のデカールもちゃんと付属しております。( ̄ー ̄)σ

スロット用シャーシーはオール真鍮製の高級なもので、車軸に垂直に片持ち式のモーターを配置してクラウンギアで駆動する、一般的なインライン方式が採用されております。





また、貼り合わせ式のパッケージも高級感満点でして、パッケージ側面のモータートルク曲線や、車体の透視図など、とっても良い感じでありますよねー♪( ̄▽ ̄)b

ちょっとニヒルなw、ジェームスボンドらしき人物も、ちゃんと描かれております。ヽ(  ̄◇ ̄)ノ、

キットの詳細は、別途 コチラ にアップしましたが、クリアボディ故、お約束のミサイル発射と回転式ナンバープレートが装備されてないのが残念であります。w( ̄^ ̄)b

ささ、そんなわけで、必死で年賀状、作成中です。

ま、ぼちぼち頑張って行ってみましょー

でわでわ



※写真はすべてクリックで拡大します。ヾ( ̄  ̄ )♪

ブログ一覧 | ジェームスボンド | 趣味
Posted at 2012/12/30 15:37:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

2012年12月30日 17:43
こんばんはです(^_^)
相変わらずのレアなキットですネェ!

お持ちの玩具の範囲が広くて、驚いております(@_@)

僕も、007JBのDB5凄く好きで、IMAI科学の32やエアフィックスのDB5とトヨタ2000GTや、オーロラのDB5とオッド・ジョブとボンドなど 色々持ってました(^_^)v

また色々楽しいキットをUPして下さるのを心待ちにしておりますm(_ _)m

今年 後半色々絡んで頂き、ありがとう御座いましたm(_ _)m

また来年からも、宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

良いお年をお迎え下さいませm(_ _)m
コメントへの返答
2012年12月30日 19:41
どもども、

ありがとうございますー、
元々、飽きっぽい性格なので、広く浅くがモットーでして、、

そんなわけで、マイブームが去ってしまうと、後は他のアイテムばかりと云うことにw

で、ボンドカーのアイテムって、ほんと海千山千の世界でして、当時モノから最新のラジコンまで、海外オクを見ていると、ほんと、とんでもないことになりそうですねっー

あ、いえいえ、こちらこそ、本当にありがとうございますた。
良い、お年をお迎えくださいませ、、

でわでわ
2012年12月30日 18:22
クリアボディのDB5ですか、
これが「ダイ・アナザー・デイ」に登場する消えるヴァンキッシュに受け継がれるんですね(違う・・・)

パッケージイラスト、カッコいいなぁ
コメントへの返答
2012年12月30日 19:37
あい、クリアボディでありますー♪

>>消えるヴァンキッシュに受け継がれる・・
そそ、そのとーりでつよー
↓に、消えるマシーンもアップ済でつ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/18528160/

ばきばきばき、(。_+)\イタ~
2012年12月30日 19:40
これは凄いお宝ですねーっ!

防弾板や助手席飛び出し口までがクリアボディで一体化されているとは本当に驚きです。
同年代の1966年当時に私はファレディ1600のスロットカーを所有しており、この類には興味津々でしたが透明ボディさえ珍しい時代に一体成型とはいえこの秘密兵器装備とは凄いです。

相当に価値の高いお宝と想像する次第です。

コメントへの返答
2012年12月30日 19:45
どもども、

あい、当方も、幼稚園のころ、米軍基地の町で育ちましたので、近所には、米兵相手のスロットカーコースが多々ありました。

そこで見た、あの興奮、今でも忘れられません。

で、日本とヨーロッパでは、プラモボディと同じハードプラスチックのボディが主流でしたが、米国ではクリアボディが主流だったそうで、そんなわけで、米国向けのこのモデルはクリアボディとなっております。

で、実は、イマイの1/32のスロットカーのシャーシーが、このキットのシャーシとそっくりでして、
まだまだ謎は深まる一方ですねっっー
2012年12月30日 22:39
これは又、年の終わりに素晴らしい御宝が登場しましたね。眼福、眼福♪

この手のスロットカー、未組立で、しかもボディの割れもなく保管されているのは、余程のことだと思います。

2013年はどんなモノが飛び出してくるのか楽しみです。今後ともよろしくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2012年12月30日 23:01
いえいえ、こちらこそ、まだ明日がありますんで、もう一発、ヨタネタをアップしようかと思っておりますw

で、この手のスロットカー、今ではなかなか入手も困難になってきましたが、007関連と云うことで、なんとか確保しております。

でもでも、絶対に組み立てはしないと思いますけどw
2012年12月30日 23:28
クリアボディなのに防弾板が出てるのが凄いです。
スロットレーシングも奥が深いですね~。
隣りのマシンをコースアウトさせられたりして(笑)。
コメントへの返答
2012年12月30日 23:40
>>隣りのマシンをコースアウトさせられたり・・
いやそれが、、最新式の1/32、スケーレックス(SCALEXTRIC)製スロットマシンの007コースセットでは、DB5が隣のクルマを弾き飛ばす装置が付いているらしいんです。

欲しいのだけど、とてもじゃない高価でしてw
2013年1月4日 3:55
このアストン、1/32で日本に下請けって言うからひょっとしてイマイのOEM品?
何か日本臭い仕上がりだと思ったらそんなわけか。
コメントへの返答
2013年1月4日 16:44
そそ、シャーシだけでみると、イマイとそっくりなんです。

パッケージのイラストも当時のイマイ版とそっくりにトレースされてますし、可能性は高いと思います。

プロフィール

「松下電器産業 ナショナル 卓上型トランジスターラジオ T-110 http://cvw.jp/b/240223/48609451/
何シテル?   08/19 23:35
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation