
ども、、
えー、本日も、古(いにしえ)の真空管式ラジヲと行ってみましょー
( ̄o ̄ )ノウィース!
ということで、懐かしの
八欧電機(やおう電機)のラジオから、
「N-22」であります。
発売は
昭和38年(1963年)当時の定価は
現金正価7800円(月賦払8200円)となりますが、大手と比べて資料等が極端に少く、その他の詳細等は一切不明であります。
( ̄▽ ̄)b
サイズは、
幅450mm×奥行200mm×高さ180mmと堂々としたサイズでして、プラスチックキャビネットのセットとしては、かなり大型のサイズでありました。
( ̄ー ̄)σ
「あなただけのラジオです・・・」のキャッコピーが付けられた、ベージュとレッドのツートンカラーのキャビネットはデザインも逸品で、無暗やたらとモダンそうwで最高でありますよねー
四個のダイヤルツマミは、左端から兼音質調整、電源スイッチ兼ボリューム調整、フォノ(PHONO)切替スイッチ兼バンド切り替え、そして、選曲チューナーとなっております。
(`・ω・´)
使用真空管は
12BE6-12BA6-12AV6-30A5-35W4、4インチスピーカーを左右に配した堂々とスタイルですが、スピーカーが二個付いていると云うだけで、当然のように
モノラル再生となりますw
ということで、今回も
ボロボロのジャンク品から当方でレストア、キャビネットはひどく汚れて埃まみれでしたが、シャーシは比較的汚れも少なく、最初から、まったく問題なく受信しておりました。
そんなわけで、見た目で劣化したケーブル類とコンデンサーを数個交換した程度で、とても良い音で鳴っていまして、半日ほどエーシングの開始であります。
(⌒∇⌒)ノ
しかし、どうやっても、ボリュームが絞り切れません
(´・ω・`)?、完全に
ボリュームスイッチの寿命でありまして、早々に
新品のスイッチに交換となりました。
キャビネットの前面パーツはネジ止めされているだけでしたので外して水洗、ケーブルの癒着跡は、ペーパーで均して、あとはピカールで磨き上げて鏡面処理と行ってみますた。
ということで、やっとレストアの完了でありまして、早速、動画もアップしてみましたが、さすがわツースピーカーですねー、とても良い音でなっております。
( ̄ー ̄)σ
あと、嬉しいことに、
オリジナルのパッケージと取り扱い説明書、価格札、そして、ミニカタログなどなどが残っており、これだけでも驚いてしまいますよねー
ささ、ということで、やっとこさの水曜日でありますけどw
ま、ぼちぼちと頑張って行ってみましょー、、
でわでわ、
w(*゚o゚*)w
※写真はクリックで拡大します。
ブログ一覧 |
古いラジオ | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2021/10/13 02:13:44