• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面えるのブログ一覧

2023年11月27日 イイね!

JADA TOYS 1/32 原始家族フリントストーン フリントモービル

JADA TOYS 1/32 原始家族フリントストーン フリントモービルども、、

えー、本日も懐かしの、米国製カートゥーン アニメ と行ってみましょー
((((( ̄- ̄)、、うーん、恐妻天国って・・!

ということで、「原始家族フリントストーン(邦題:恐妻天国)」からフリントモービルであります。

さて、文明の利器が在るのか無いのかヨクわからない「原始家族フリントストーン」(原題:The Flintstones)は、米国ハンナ・バーベラ・プロダクションが製作した短編テレビアニメであります。

米国では1960年9月30日から1966年4月1日までABCネットワークで放送され、日本でも1961年6月からフジテレビで「恐妻天国」の邦題で放映されました。( ̄▽ ̄)b





また、1980年代に「ほのぼのレイク」のイメージキャラクターに採用されるなど意外と人気モノでして、最近になっても、なにかしらのグッズが新規で発売されていますねー

ということで、その劇中に登場する人力自動車w「フリントモービル」でありまして、メーカーは「JADA TOYS」、スケールは1/32サイズ、最近になって発売された新製品であります。





ボロ布製の屋根や木の枝の支柱などはプラ製となりますが、ボディ下部はダイカスト製でして、ずっしりとした重量感は、ちょっと嬉しくなってしまいますよねー、( ̄o ̄ )ノ

細かいところまで丁寧に仕上げられており、劇中車に忠実に再現されたボディ廻りは、木の枝や石の質感も見事に立体化されております。( ̄◇ ̄)♪





ドアの開閉wなどのアクションはありませんが、健脚で地面を蹴って走行するため床の抜けたフロアwまで再現され、フリントストーン好きには、嬉しい一台でありますよねー。( ̄o ̄ )ノ

また、嬉しいオマケとして、同スケールのフレッドのフィギアも付属、なんとなく、これじゃない感w満載のポーズではありますけどw、この価格を考えると、十分ではありますよねー( ̄ー ̄)σ





ま、いずれにしても、「JADA TOYS」「Hollywood Rides Series」では嬉しいラインナップが控えておりまして、楽しみなメーカーさんであります。ヾ( ̄  ̄ )

ささ、と云うことで、今週も始まってしまいますたw

ま、ぼちぼちと頑張って行ってみましょー

でわでわ、、



※写真はクリックで拡大します。


Posted at 2023/11/27 20:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメコミ | 音楽/映画/テレビ
2021年05月19日 イイね!

ジェイダトイズ 1/24 プリムス ロードランナー ワイリー・コヨーテ

ジェイダトイズ 1/24 プリムス ロードランナー ワイリー・コヨーテども、

えー、、今回も懐かしの米国アニメから、ロードランナー(RoadRunner)と行ってみましょー
(⌒∇⌒)ノ、いってみよー♪

さて、ロードランナーは、米国のワーナー・ブラザーズが製作した短編アニメでありました。

日本では1960年代~1970年代、「マンガ大作戦」の題名で放映されていましたが、当方が子供時分は、平日の夕方5時前後に再放送されておりました。

ロードランナー(RoadRunner)と、それを追っかける、ワイリーコヨーテ(WileE..Coyote) の単純なおっかけっこでありますが、なかなかどうして、けっこう楽しいアニメでしたよねー





ということで、写真は、その「ロードランナー」仕様の、1970年型プリムスロードランナーの完成モデルカーで、この四月に発売されたばかりの、バリバリの新製品となります。ヾ( ̄  ̄ )

メーカーはジェイダトイズ(JADA TOYS)、スケールは1/24、ボディはダイカスト製で、ずっしりとした重量感があり、これだけでも嬉しくなってしまいますよねー( ̄◇ ̄)ノ





派手なブルーメタのボディカラーに、両サイドに入った全力疾走中のロードランナーのイラストも良い感じでして、無暗やたらと速そうなのが最高ですよねーw( ̄ー ̄)σ

あと、楽しいギミックとして、左右ドアトランク、それにボンネットが可動式で、ボンネットを開けると、426cuiヘミエンジンもそれらしく再現されております。





また、嬉しいオマケとして、同スケールの「ワイリーコヨーテ(WileE..Coyote) 」も付属、これだけでも嬉しくなってしまいますよねー

そんなわけで、なかなか良い感じの仕上がりだと思いますけど、あとはロードランナーの鳴き声「ミッミッ(Beep Beep)」のホーンも再現していただけると最高なのでしたw(´・ω・`)





ささ、というわけで、微妙な気温が続いて隊長、いや体調もグタグタでありますけどw

ま、ぼちぼちと頑張って行ってみましょー

でわでわ、、



※ 写真をクリックしていただくと拡大します。

Posted at 2021/05/19 23:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメコミ | 音楽/映画/テレビ
2018年09月06日 イイね!

米ホットホイール、スパイダーマン Power Rage

米ホットホイール、スパイダーマン  Power Rageども、

えー、、今回も懐かしの米国アニメから「スパイダーマン」と行ってみましょー
(⌒∇⌒)ノ、おー♪

ご存知スパイダーマンは、1962年に原作が発表された米国コミック漫画でありました。

アニメーションの歴史も意外と古く、1967年から米国で放映が開始されており、日本でも1978年に、東映が特撮ヒーロー巨大ロボット番組として、スパイダーマンを放送しておりましたねー

ということで、写真は、「Spider-Man - Power Rage」のモデルカーで、スケールは1/60程度 、全長は6サンチほど、所謂(いわゆる)トミカサイズとなります。





2017 H/W Marvel Spider-Man Seriesのラインナップから登場したウチの一台で、その他にも、カック良いwwスーパーカーが多数発売されておりました。

幅広のスピードホイールや、ブルーのボディ、それに安げなメッキのプラ製シャーシなどなど、如何にもH/Wらしくて、とっても良い感じでありますよねーw( ̄^ ̄)b





また、ドアデカールやロゴマーク、レッドトラインなど、意外と手の込んだモデルとなっており、無暗に速そうなのが、とっても素敵であります。( ̄o ̄ )ノ

真面目なトミカと比べるのも酷な話しなのですが、こっちの方が、ずっと魅力的に見えてしまうから不思議でありますよねーw( ̄ー ̄)σ

ささ、そんなわけで、忙しい九月となっておりますが、

ま、ぼちぼち頑張って行ってみましょー

でわでわ



※写真はすべてクリックで拡大します。ヾ( ̄  ̄ )♪

Posted at 2018/09/06 18:35:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | アメコミ | 趣味
2015年12月15日 イイね!

ポーラライツ1/24、スパイダーマン VWビートル

ポーラライツ1/24、スパイダーマン VWビートル ども、

えー、、今回も懐かしの米国アニメから「スパイダーマン」と行ってみましょー
(⌒∇⌒)ノ、おー♪

ご存知スパイダーマンは、1962年に原作が発表された米国コミック漫画でありました。

アニメーションの歴史も意外と古く、1967年から米国で放映が開始されており、日本でも1978年に、東映が特撮ヒーロー巨大ロボット番組として、スパイダーマンを放送しておりましたねー

ということで、その『THE AMAZING SPIDER-MAN』版のスパイダーマンのワーゲンビートルのプラキットで、スケールは1/24、メーカーは「ポーラライツ」となります。( ・ω・ )ノ





接着剤を使わずに組み立てられる、所謂(いわゆる)スナップキットとなりますが、スタイリングは抜群でして、真っ赤なボディカラーも、制作意欲をソソリますよねー

バンパーやホイールはメッキが奢られ、ブラックとレッドの成型色の各パーツは、そのまま組み立てても雰囲気のある仕上がりが楽しめそうです。( ̄o ̄ )ノ





また、ステアリングホイール、バケットシート、ミラー、エキゾーストシステム、ホイールなどなど、オプションパーツも豊富でして、意外と気合の入った内容であります。

さらに、フロントフードとリヤエンジンフードは開閉式で、フロントにはスペアタイヤ、リヤにはエンジンもしっかりと再現されております。( ̄ー ̄)σ





あと、スパイダーマンと蜘蛛の糸をモチーフにした大判のステッカーも嬉しい限りでありまして、これだけでも買いのキットでありますよねー

ちなみに、このキットも、日本未発売モデルでありまして、当方は、米国イーベで直接仕入れで日本上陸となりましたw( ̄▽ ̄)b

ささ、ということで、今週も長い一週間となりそうですw

ま、ぼちぼち頑張って行ってみましょー

でわでわ、、



※写真は全てクリックで拡大します。

Posted at 2015/12/15 19:58:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | アメコミ | 趣味
2015年05月21日 イイね!

マテル1/50 原始家族フリントストーン フリントモービル

マテル1/50 原始家族フリントストーン フリントモービルども、、

えー、、本日も最近の新製品と行ってみましょー

(⌒∇⌒)ノほーい♪

ということで、「原始家族フリントストーン フリントモービル」のモデルカーであります。

メーカーはマテル(MATTEL)社、スケールは1/50サイズ、4月になって発売されたバリバリの新製品であります。ヾ( ̄  ̄ ) ♪

最近のマテルと云えば、「Ecto1-A」「ハービーワーゲン」が発売されましたが、ついに、こんな、文明の利器が在るのか無いのかヨクわからないモデルまで登場してしまいますた。





ボロ布製の屋根や木の枝の支柱、フィギアなどはPVC製となりますが、ボディ下部はダイカスト製でして、ずっしりとした重量感は、ちょっと嬉しくなってしまいますよねー、( ̄▽ ̄)b

細かな部分まで、驚異的な塗り別けと造りこみが行われており、劇中車に忠実に再現されたボディ廻りは、木の枝や石の質感も見事に再現されております。( ̄▽ ̄)b





また、「バーニー」「フレッド」のフィギアも最高でして、健脚で地面を蹴って走行するため床の抜けたフロアwまで再現され、フリントストーン好きには、嬉しい一台でありますよねー。( ̄o ̄ )ノ

しかし、コストの関係でしょうか、クリアケースが省略されておりますので、取り扱いは厳重注意なのが辛いところであります。( ̄ー ̄)σ、

ささ、と云うことで、昼間と朝晩の温度差が、微妙に辛いんですけどw

ま、ぼちぼちと頑張って行ってみましょー、、

でわでわ、、



※写真はクリックで拡大します。


Posted at 2015/05/21 17:07:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | アメコミ | 趣味

プロフィール

「YUME BOX1/64 頭文字D「疾速豆腐D」峠の釜めしおぎのや ジオラマキット http://cvw.jp/b/240223/48600327/
何シテル?   08/15 01:39
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation