
ども、、
えー、本日も、古(いにしえ)の
真空管式ラジヲと行ってみましょー
( ̄o ̄ )ノいってみよー!
ということで、
三洋電機(サンヨー)の真空管ラジオから、
「SF-21」であります。
本体カラーが、
マルーン色のモデルと
シャア専用モデルwをアップしておりますが、こちらは、
クリーム色のラジオであります。
( ̄▽ ̄)b
発売は
昭和32年(1957年)、当時の
定価は5700円(月賦払6100円)、短波と中波が受信できる、もっとも安価なモデルとして登場いたしました。
(`・ω・´)b
サイズは、
幅330mm×高140mm×奥130mm、かなりコンパクトなサイズで、二台目以降のパーソナルユースも意識されたデザインでありました。
( ̄ー ̄)σ
また、フロント右前面をクリアパーツで覆ったキャビネットはスッキリとしたデザインでして、ゴールドのチューナー背面とダイヤル中央飾りが、ちょっぴり豪華で良い感じですよねー
使用真空管は
mT管(12BE6-12BD6-12AV6-35C5-35W4)、自社製の
4インチ・パーマネント・ダイナミックスピーカーを駆動させております。
(⌒∇⌒)ノ
今回は比較的程度の良いジャンク品から当方でレストア、メカ部分は汚れも少なく、劣化したACラインのコンデンサーを交換した程度で、とても良く鳴りだしてくれました。
ついでに、見た目で劣化した一部の
ペーパーコンデンサーも交換、音が絞り切れななかった
ボリュームは新品に交換して、ゴムブッシュ類も新品に交換してやりました。
あと、汚れの酷かったキャビネットは、例の強力換気扇クリーナーで汚れを落とし、仕上げにピカールで全体を磨きだして艶を復活させております。
そんなわけで、やっとこさの動画もアップとなりましたが、懐かしの楽曲は、例によってAMトランスミッターで飛ばしてやって再現してみますた。
( ̄◇ ̄)♪
ささ、ということで、今週も始まってしまいますた。
ま、ぼちぼち、頑張って行ってみましょー
でわでわ、、
※写真はクリックで拡大します。
Posted at 2016/12/13 18:22:21 | |
トラックバック(0) |
古いラジオ | 音楽/映画/テレビ