
ども、、
えー、、本日も最近の新製品から、珍しいモデルカーと行ってみましょー
(>ω・)ノ いってみよー♪
ということで、
旧共産圏の異色の軍用車から、ソビエト版ジープ
「UAZ(ワズ) YA3-469」であります。
さて、
ワズ YA3-469は、主にソビエト連邦軍・ワルシャワ条約機構地域で使用されている1/2トンクラスの四輪駆動車で、
1970年に開発されました。
( ̄ー ̄)ゞ
エンジンは直4の
2450ccガソリンで、前進4速・後進1速のミッションで、定員は7名、荒地の多いロシアの大地での使用を前提に、
最低地上高は300mmも取られておりました。
また、最低地上高が220mmの民間向け仕様
「UAZ-469B」も用意され、オンロード民間向けとは言いながら各国で軍用としても採用され、西側にも
「ツンドラ」の名前で輸出されておりました。
シンプルな構造のため簡単なメンテナンスや修理が容易で、東側諸国からの評判も良く、結局、ロシア連邦軍向けの生産は、
2011年頃まで続けられていた模様です。
ということで、写真は1975年型の
「ワズ YA3-469」で、メーカーは
WHITEBOX、スケールは
1/24サイズ、ダイカスト製の完成ミニカーとなります。
(`・ω・´)キリッ
いやいや素晴らしいですねー、このスケールでは、おそらく
最初で最後の立体化と思われ、そう云った意味でも、大変貴重な存在となっております。
( ̄▽ ̄)b
忠実に再現されたフロントやリア周りの造形もなかなかのもので、ダッシュボードやキャンパストップなども完全再現、実車の特徴をよく捕らえておりますよねー
ヾ( ̄  ̄ )♪
ドア開閉等のアクションは一切ありませんが、その分、プロポーションは抜群でして、無骨なボディラインを破綻なく再現しているのは、さすがでありますよねー
(`・ω・´)
ささ、と云うわけで、急に涼しくなってしまいましたがw
ま、ぼちぼちと、頑張って行ってみましょー、、
でわでわ、
※写真はクリックで拡大します。
Posted at 2020/10/02 20:36:56 | |
トラックバック(0) |
旧車ミニカー1/24 | クルマ