• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面えるのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

スターウォーズ、クローントルーパー号、

スターウォーズ、クローントルーパー号、ども、、

えー、、前回のヨーダさん、意外と好評でちたので、続いて行ってみましょー

と云うことで、クローントルーパーでつ( ̄▽ ̄)b

( ̄o ̄;)え、またまた、なんだこれ!って、、、

いや、見ての通りのスター・ウォーズのクローントルーパーさんでつけど、(爆)




ささ、、とっとと、続き続きっと、( ̄ー ̄)σ

ヨーダさんと同じ、米ハズブロ社の、ディズニーレーサー、スター・ウォーズシリーズとなります。

ま、とりあえず、別途、コチラ にアップいたしましたけど、大きさは、所謂トミカサイズ、、スケールは1/64サイズとなります。



でもでも、1/64スケールって、いったいナニを基準にww( ̄^ ̄)b

でわでわ、、



Posted at 2011/05/31 08:01:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | スターウォーズ | 趣味
2011年05月30日 イイね!

スターウォーズ、ヨーダ号、

スターウォーズ、ヨーダ号、ども、、

えー、、お友達の、まくろふぁんさんの情報で、思わずプチっとしてしまいますた。

と云うことで、ヨーダでつ( ̄▽ ̄)b

( ̄o ̄;)え、なんだこれ!って、、、

いや、見ての通りのスター・ウォーズのヨーダさんでつけど、(爆)




ささ、、続き続きっと、( ̄ー ̄)σ

米ハズブロ社のディズニーレーサー、スター・ウォーズシリーズとなりまつ。

大きさは、所謂トミカサイズ、、スケールは1/64サイズだそうでして、、



でもでも、これって、、フォースが、フォースがぁぁー、(ノ゚◇゚)ノ

でわでわ、、


Posted at 2011/05/30 20:02:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | スターウォーズ | 趣味
2011年05月30日 イイね!

タミヤ初版、1/72局地戦闘機「震電」、、

タミヤ初版、1/72局地戦闘機「震電」、、 ども、、

えー、本日も古(いにしえ)の航空機のプラキットと行ってみましょー
( シ ̄◇ ̄)ツ_ほーい♪

タミヤ旧ロゴ時代の、1/72スケール、局地戦闘機「震電」の初版プラキットであります。

発売は1964年で、1970年代のスッキリした再販パッケージとは異なり、どことなく垢抜けていない60年代テイスト満載のデザインも、とってもいい感じであります。

また、特筆なのは、小松崎画伯による迫力あるパッケージアートでして、暁をバックに離陸する震電の勇士は、文句なしにカック良いですよねー

キットの詳細は、別途 コチラ にアップしましたが、ディスプレイスタンド内の単三電池と、別売のマブチベビーモーターで、プロペラの回転が可能であります。





モーターライズは、1970年代の再販品ではオミットされてしまいましたが、後方の六枚ペラを回転させる姿は、考えただけだけでも製作意欲をソソリますよねー

さて、局地戦闘機「震電」は、大戦末期、日本海軍が開発を進めていた局地戦闘機、所謂、インターセプターでありました。

機体後部に六枚プロペラ、機首に水平尾翼を配した(先尾翼型又はエンテ型)と云われる航空機でB-29迎撃の切り札として期待されていました。





しかし、九州飛行機で試作機が完成したのは、昭和20年6月になってからで、同年8月までに数回のテスト飛行を行っただけで終戦となってしまいました。

当時、高度10,000mを時速600キロで進入してくる敵B-29爆撃機に対して、時速740km/hの高速で、高度12,000mから急降下、30ミリ機関砲4門で斉射、速度差を生かして反復攻撃とされていました。

あと、1年早く実戦配備されていれば、↓のアニメ「紺碧の艦隊」のような戦果を上げることも、、と、思うのは、当方だけでしょうか、、



ささ、ということで、今週も始まってしまいますた。

なんだか急に肌寒くなっておりますが、頑張って行ってみましょー

でわでわ



Posted at 2011/05/30 13:41:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 航空機プラモ | 趣味
2011年05月28日 イイね!

旧エアフィックス初版、1/72愛知九九式艦上爆撃機11型、

旧エアフィックス初版、1/72愛知九九式艦上爆撃機11型、ども、、

えー、本日も古(いにしえ)の航空機のプラキットと行ってみましょー
ヾ( ̄  ̄ )おー♪

旧エアフィックスの、1/72スケール九九艦爆11型の、初版プラキットであります、

発売時期は1960代初旬、後年になって、フジミやハセガワ(旧マニア)から決定版が出ましたが、長い間、1/72サイズの九九艦爆と云えば、このエアフィックス版しかありませんでした。

国産キットと違って可動部分は一切なく、プロペラが回転する程度ですが、そこは老舗のエアフィックス製です、完成後のプロポーションはそんなに悪くありませんでした。

さーすがエアフィックス、甘味な響きでモデラーを魅了してますねっー、なんて思ったら大間違いでw

キットの実態は、ヤスリがけはに向かない、と云うかほとんど不可能な柔らかい材質、すりガラスのような透明部品、甘いモールドにぜんぜん合わないパーツと、、





それはもう、カタチにするだけでも大事でして、当時、エルエスやフジミなどの、ぬるま湯キットにどっぷりと浸かっていたアタシなんぞ、散々な目に会わされたものでちたww

ただ、ボックスアートは最高でして、海外には、エアフィックス初期モデルの箱専門のコレクターも存在すると云うのも理解できますよねー

キットの詳細は、別途 コチラ にアップしましたが、このキット、実はとても息の長いキットで、現在でも比較的入手が楽なキットであります。

我こそはチャレンジャーだと思う方、ぜひ挑戦されてはと思いまつ。( ̄▽ ̄)b



ささ、ということで、大荒れの予報となってますが

ま、ぼちぼち頑張って行ってみましょー

でわでわ

メモ




Posted at 2011/05/28 13:45:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 航空機プラモ | 趣味
2011年05月27日 イイね!

マッチボックス 007 美しき獲物たち、 ルノー11タクシー

マッチボックス 007 美しき獲物たち、 ルノー11タクシーども、、

えー、、本日も007ネタと行ってみましょー、、

ども\( ̄ー ̄ ) (  ̄ー ̄)/ども♪

以前にも登場しておりますが「007 美しき獲物たち」から、ルノー11タクシーであります。

そ、エッフェル塔からパラセールで逃走したメイデイを、ボンドが強奪してセーヌ川沿いに追跡、最後は真っ二つになった、あのルノー11タクシーであります。

ということで、メーカーは英国マッチボックス社、映画公開と同時に発売された劇中仕様モデルで、全長7センチほど、所謂、トミカサイズとなります。





映画封切り当時、正式に版権を取って発売された数少ないモデルの一つでして、そう云った意味でも、今では貴重な存在となっております。

また、パッケージも、フィルム窓付きの通常版と同じカタチの箱ながら、エッフェル塔に掴って銃を構えるボンドのイラストが良い感じであしらわれて、最高の雰囲気となっております。





ま、ミニカーそのものは、マッチボックス通常品からの流用でして、ボディをブルーとグレーのツートンに塗っただけとなっておりますww

ということで、このミニカー、、箱から出してしまうと、ただのルノータクシーのミニカーになってしまいます、そんなわけで、今回も、箱のままで、ご勘弁願いたいと思いまふ、、<(_ _)>ぺこ


ささ、ということで、どうやら、雨の土日となりそうですねー

ま、ぼちぼち、頑張って行ってみましょー

でわでわ、、


※写真はクリックで拡大します、


Posted at 2011/05/27 22:01:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジェームスボンド | 趣味

プロフィール

「1/24スケール 1948年式 シボレー エアロセダン フリートライン http://cvw.jp/b/240223/48714865/
何シテル?   10/16 20:26
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2345 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation