• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面えるのブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

1/43スケール、UAZ(ワズ) YA3-469、

1/43スケール、UAZ(ワズ) YA3-469、ども、

えー、本屋で売っている、ミニカー付きの冊子であります。

ヾ( ̄  ̄ ) 、おー♪、

ディアゴスチーニの、週間「旧ソビエト名車シリーズ」と行ってみましょー

と云うことで、Vol.8から UAZ(ワズ) YA3-469でつ( ̄▽ ̄)b

いかにもロシアの大地に似合いそうなジープが、良い感じで立体化されていますねー

スケールは1/43サイズ、製造はixoと思われ、細かな部分まで再現されています。

モデルの詳細は、別途 コチラ にアップしましたが、モスグリーンのボディも、軍用車らしくて、とても良い感じですよねー

赤い外枠の雑誌の表紙と「CCCP」の文字が雰囲気を盛り上げてますねっー (⌒∇⌒)ノ








( ̄o ̄;)え、またまた、なんだこれ!って、、、

いや、見ての通りの分冊百貨、本屋で売っているミニカー付きの冊子でつけど、


( ̄^ ̄)bいや、そーでわなくて、こんなロシア語だらけの本、見たことないぞーって、、





あれ、気がついちゃいまちた、、( ̄ー ̄)σ

ぢつわ、ロシアの本屋さんで売っている冊子でちて、、

((o( ̄◇ ̄")o))、、おーほほほほほほ♪

えっ、、 バキッ!!( -_-)=○

うっっっ~~~(((;T∇T) ぐれちゃるー、

でわでわ、




※写真はすべてクリックで拡大します。ヾ( ̄  ̄ )♪
Posted at 2011/10/04 19:10:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旧車ミニカー1/43 | 趣味
2011年10月03日 イイね!

アルプス商事、電動、蒸気機関車入替ヤードセット、

アルプス商事、電動、蒸気機関車入替ヤードセット、ども、、

えー、本日も、カラクリが楽しい、古(いにしえ)のブリキ製電動玩具と行ってみましょー
(⌒∇⌒)ノほーい♪

というわけで、電動走行の蒸気機関車、入替ヤードセット、
「SHUTTLING TRAN and FREIGHT YARD」であります。

メーカーはアルプス商事、発売時期は1960年代前半で、米国型のテンダー型蒸気機関車貨車、それにレールのセットとなります( ̄ー ̄)σ

機関車と貨車はオールブリキ製で、全長2メートルほどの入替ヤードもブリキ製となります。

美しいプリントが施された機関車はとても良い雰囲気で、また四分割のレール部分も素敵なプリントで道床部分まで再現されています。



後年のプラを多用した玩具とは、貫禄が違いますよねー( ̄▽ ̄)b

単一電池1本で電動走行いたしますが、特筆なのはそのアクションでして、機関車の前後に突き出した棒状のスイッチで前後進を自動で切り替えて走行いたします。

機関車が引込み線を上手に迂回して、貨車の自動開放と自動連結を繰り返えすと云う、なかなか楽しいアクションであります。ヾ( ̄  ̄ ) ♪、



いやいや、素晴らしいですねー、、今から50年近くも前に、こんなカラクリを実現してしまうなんて、、当時のブリキ職人さんに脱帽であります。

この玩具も米eBayで見つけた不動ジャンク品を格安で入手してレストア、例によって、ガチャガチャと走り回ってヨメのヒンシュクを買いまくっておりますw

玩具の詳細については、別途 コチラ にアップしましたが、パッケージのイラストも素晴らしい雰囲気でして、とても夢があって素敵ですよねー



でもでも、パッケージもボロボロでしたのでカラーコピー駆使してレストアしております。( ̄o ̄ )ノ

動画もアップしましたが、米国型機関車なのに、このBGMは、とか云うツッコミはナシと云うことでww

ちなみに、レールに取り付ける連結開閉ストッパーを兼ねたホームが欠品でしたので、動画では、ジャンク品からテキトーな小屋を見つけて代用しております。

ささ、ということで、今週も始まってしまいますた。

ぼちぼち、頑張って行ってみましょー

でわでわ




※写真は全てクリックで拡大します。

Posted at 2011/10/03 18:47:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | ブリキ玩具 | 趣味
2011年10月02日 イイね!

ボンドカーコレクション、ダッジモナコ ポリスカー、

ボンドカーコレクション、ダッジモナコ  ポリスカー、ども、、

えー、、冊子ボンドカーコレクションVol.55から、「007 美しき獲物たち」のダッジモナコ ポリスカーと行ってみましょー
o( ̄◇ ̄")oいぇー♪

さて、「007 美しき獲物たち」は、007シリーズ第14作目として1985年に公開されました。

ロジャー・ムーアがジェームズ・ボンドを演じた最後の作品となりましたねー

特に秘密兵器的な車は登場してませんが、エッフェル塔からパラセールで逃走したメイデイを、ボンドがセーヌ川沿いに追跡した真っ二つになったルノー11タクシーなどが有名でした。

ということで、今回は、ダッジモナコ ポリスカーであります。ヾ( ̄  ̄ ) 、♪、

そ、サンフランシスコ市庁舎から脱出して、アメリカンラダーチーフ(消防車)を盗んでマーケットストリートを暴走するボンドを追跡した、サンフランシスコ市警のポリスカーであります。



スケールは1/43サイズ、ラダーチーフを追跡して市内を疾走するシーンが良い感じで再現、地面には路面電車のレールもモールドされていますねー

詳細は、別途 コチラ にアップいたしましたが、ボディのダメージもちゃんと再現されており、まさにジオラマ的な仕上げも好感がもてます。

それに、今回は、ちゃんとフィギアも乗ってますしー( ̄^ ̄)b

いずれにしても、この型のモナコのポリスカーの立体化は、嬉しいかぎりでありますねー

ささ、というわけで、10月も始まってしまいますた。

ま、頑張って、行ってみましょー( ̄▽ ̄)b

でわでわ、、




※写真はクリックで拡大します。


Posted at 2011/10/02 20:54:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジェームスボンド | 趣味

プロフィール

「プリンスパール(PRINCE PEARL)真空管ラジオ 型番不明 http://cvw.jp/b/240223/48747819/
何シテル?   11/04 23:23
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation