
ども、
えー、本日も、最近の新製品から
「解放トラックCA10B」のモデルカーと行ってみましょー
ヾ( ̄  ̄ ) 、おっっー♪.
さて、解放トラック
CA10型「The Jiefang truck,」は、中国を代表する中型トラックであります。
メーカーは
第一汽車集団公司、中国の何処でも必ず見かけるトラックで、また、輸出もさかんに行なわれ、ベトナム戦争で北軍のトラックと云えば、ほとんどがこのトラックでありました。
旧ソビエトの
ZiL-150中型トラックのフルコピー版として1956年に登場、そのまま、ずーっと生産が続けられ、中国大陸中を走り回っておりました。
( ̄^ ̄)b
しかし、そのZiL-150中型トラックも、元々は大戦中に米軍から供与された
米国インターナショナル製K6型トラックのフルコピー版ですので、もうなにがなんだか
w( ̄▽ ̄)b
結局、1980年代まで生産が続けられ、日本のODA支援により、三菱ふそうの生産設備が移設されたため、やっと、
ふそうのOEM車にモデルチェンジすることができたそうです。
ということで、写真は、その
「解放トラックCA10B」のモデルカーで、スケールは嬉しい
1/24サイズ、モデルの大きさは21センチほど、ボディはダイキャスト製でずっしりとした重量感があります。
最近になって発売されたバリバリの新製品で、
中華国内向けの子供向玩具でして、なんとか中国から取り寄せましたけど、日本での入手は、かなり困難だと思われます。
(⌒∇⌒)ノ~
プルバックで
バビューンっと走行可能で、アクションとして、
前席ドアとボンネット・荷台のあおりが可動、ボンネット内部には
品祖wなエンジンもそれらしく再現されております。
また、嬉しいギミックとして、フロントドアを開けるとエンジン音とクラクション、前輪を押さえてると走行音が鳴り、ライトが光りますが、
なかなか楽しいカラクリでありますよねーw
( ̄ー ̄)σ
なんとも云えない微妙なグリーンが如何にも中国的で、古いボンネット型トラックを見事に再現、不敵な面構えが怪しくて、とても良いで感じであります。
(⌒∇⌒)ノ
最近のエアロダイナミクスでハイブリットなエコトラックよりは、ずっと働くクルマらしくて、
トラック&
怪しい中華グッズコレクターの当方としては、ぜったいに外せない一台なのでありました。
ささ、と云うわけで、けっこう忙しい連休明けとなっておりますけどw
ま、ぼちぼち、頑張って行ってみましょー
でわでわ、
( ゚д゚)ノ ジャ、マタ!、
※写真はクリックで拡大します。
Posted at 2025/05/13 23:34:13 | |
トラックバック(0) |
中国人民的物品 | 趣味