• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2019年08月23日 イイね!

【SVX】気になること

 メモとして、今の時点で気になることをあげておく。

・2000回転付近での共振音
・ATドライヴシャフト付近からのATFニジミ。
・助手席ドアパワーウィンドウを運転席側から操作したときに、動きが鈍い。

 3つめの件は、ピアッツァでもロータス以前のものでは起こりやすいトラブルだそうで、細い配線を長く取り回しているための電圧降下でモーターへの電力供給がうまく行かないためと思われる。
 助手席側のスイッチでは途中で止まるようなことはない。

 と言うことは、助手席側の配線から電源を取り、リレーで運転席側の配線からコントロールするようにすれば良さそうに思える。


追記:
 助手席ガラス付近にシリコンスプレーを吹きまくって取りあえず改善。部品取りになった個体もやはり助手席側ガラスの動きが重かった。
 より確実に動作させるにはリレーを組んだ方がいいのだろうな。

Posted at 2019/08/23 15:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2019年08月23日 イイね!

【E90】トランク補修まとめ

alt

 トランクリッドをカーボンフィルムラッピングしたE90。

 ありふれたこの車が、すこしだけ個性的になった。

 **

 まずは開いてしまった穴から。

alt

 裏からボルトが付き抜けてしまい開いた穴。

 周囲にはもともとへこみもあった。

alt
あなの周りに塑性変形があり、その周囲は弾性変形がある。

alt
塑性変形部を取り去ると弾性変形部にかかる力がなくなるので平らに戻る。

 穴を広げて塑性変形部分を削り取り、弾性変形をもとに戻して平滑に近づけた。

 裏からアルミホイルを当てて、銅網を骨格代わりにハンダを盛る。
 小さな頃から鉄はいくら磨いてもハンダが乗らないと思ってきたが、フラックスを塗るときれいにハンダが乗るのには驚き。

 で、研磨。

alt

 ハンダ部分に鬆(す)穴みたいなのがあって、あとでやり直している。
 この上に薄付けパテ盛りをし整形。さらにプラサフを吹き、表面を磨いて下地完成。

 これで塗装に回せばそれで済むところなのだが、今回はこの上にラッピングフィルムを貼った。

 塩ビシートを立体物に貼ったことはあるが、トランクは複雑で、面積が広く、しかもやたらに粘着剤がベタベタとつきまくる安物フィルムだったので、苦労した。
 水張りをしたが、結構細かな泡が残っていたようで、昼間に日光に照らされると、ぷくぷくと膨らみが生じた。すべて針で穴を空けて空気を出した。

 ハンダ板金も含め、やったことのない作業ばかりで、試行錯誤で苦労したが、面白かった。




Posted at 2019/08/23 14:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320i(E90) | 日記
2019年08月23日 イイね!

網戸の網交換

 実家の網戸は37年前に建てられて以来交換されていない。

 よく使う窓は穴だらけになり、補修用フィルムを貼って誤魔化してある。タバコで開けてしまった穴があるものもある。

 自宅では以前交換しているので、実家のも換えるように言い続けていたのだが、なぜか嫌がっていた。
 しかしここにきて換えたいと言いだしたので、交換することにした。

 ホームセンターに行くと、1枚交換用の簡易な工具付きのセットを売っており、説明DVDもついているので、父親がやると言っているらしいことからこれを買うことにした。別途網とゴムを購入し、複数枚交換できるようにした。

 1枚目を貼ったときは付属説明書に従ったが、いまいちやりにくい。そして中央にある桟を外した状態で貼ってしまったので、桟が入らなくなってしまった。貼り直したが、これは失敗経験。

 2枚目は自分がやったときのやり方でやり、桟も入れた状態でやったら、あっという間に完成。滑車等の調整やシリコンスプレー塗布なども入れても10分程度。非常にスムーズになった。



 この所多種多様な作業をやってきたので、体が痛いし、てもボロボロ。
 
Posted at 2019/08/23 12:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation