• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

自己愛性パーソナリティ障害かねえ…


 最近話題の煽り運転の容疑者だが、言動がいかにも自己愛性パーソナリティ障害っぽい。もちろん、精神科医にしか診断行為はできないが。
 脆弱なメンタルの一方で自分を優れた人間と考え、称賛を求め、他人に時には暴力的に強要する。自分の尊厳を傷つけられたと思うと激高する。
 遺伝と生育環境の両面が影響していると考えられているようだが。

 一緒にいた女性は、おそらくは共依存者だろう。自分を理解者・支援者ととらえさせ自分に依存させることで自分の存在価値を確保する。こういう人は自分の存在価値を失わないため、相手を自立させないようにする。いずれどこかで破綻する関係だ。破綻せずとも自分も相手もダメにしてしまう。自己愛性パーソナリティ障害を持つ人間のパートナーになっていることがよくある。

 心を病んでいる人たちだなあと思う。

 普通の人として理解しようとして「信じられない」などと言ってみたところで何の意味も無いだろう。
 パーソナリティ障害は極端な性格の偏りであると理解されているので、通常は責任を問えるようだ。

Posted at 2019/08/19 10:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 心理 | 日記
2019年08月19日 イイね!

MarkIIなら

 実家に東京トヨペットからMarkII~MarkXの歴史を紹介した小冊子が届いていた。

 コロナの派生車種であったMarkIIはコロナとクラウンの間を埋める役割を担わされた車種で、バブルの頃にはチェイサー、クレスタと共にMarkII三兄弟と呼ばれていたことが印象に強く残っている。
 自分にとってMarkIIはおじさん車で有り、ありふれた車で、特段心引かれることのないと言ってもいいようなものだった。

 ただ、それでも比較的心に残る物もあった。
 Wikipediaから写真を引用すると、3代目は風格のあるデザインだったと思う。とは言え、ヨーロッパ風のデザインを取り入れ人気だった当時のアメ車のデザインの影響が極めて強いものなのだが。当時の日本車はほとんどアメ車の小型版だった。

alt

alt


 一方、スマートな美しさと言えば、まさにバブルの影響を強く受けた7代目だ。
 すべてのMarkIIを通じて、もっとも優れたデザインであったと思う。
 同時代のホンダ インスパイアもそうだが、日本車がもっとも充実していた時代だったと思う。

altalt

 このリアのハイデッキに一文字のまとまりが非常に美しい。

 近所の人が乗っていたこのホワイトパールのMarkIIは、私に新造人間キャシャーンを連想させていた。

alt



 名を変えたMarkXは、格好いいと言えば格好いいのだが、7代目の気品みたいな物は併せ持たず、おじさん車からやや若々しさを演出した80点主義の車という印象を拭えなかった。

 そのMarkXは2019年12月末を以て終了。Corona MarkIIからの51年の歴史に終止符を打つことになる。



Posted at 2019/08/19 02:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation