• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2019年09月13日 イイね!

万力を直したい

うちには安価なホームバイスがある。

ピアッツァのフロントアッパーアームの、ブッシュ交換用に買ったんだったのだと思う。
交換は終えたが、結局耐えきれずに割れてしまった。

大した値段ではないから買い直せばいいと思いつつ、金床にはなるだろうと取ってあった。

鋳物の溶接なんてできるのか? と思っていたが、結構やっている人がいるらしい。

これができるのであれば、ピアッツァに多い排気マニホールドの割れも補修できるな。

たとえばこんな実践例。

万力(バイス)の溶接補修 ―
http://bmw2002.asablo.jp/blog/2015/10/17/7847030


他でもいくつか例を見た。

できるのであればやってみたい気がするが、溶接となると結構ハードルが高い。

安定なアーク溶接ができる溶接機は100Vではなく200Vだと何処かで見たし、紫外線で目を痛めるから防護も必要だし。そもそもマンションの自宅ではちょっと無理そう。

と言うことで、溶接についてちょっと調べてみようと思っている。

Posted at 2019/09/13 21:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2019年09月13日 イイね!

疑惑の総合商社みたいな


 まあ、本当にもう、どうしようもない人物ばかり次々と大臣や重要ポストに当ててきたが、本当にも疑惑だらけ。


安倍内閣はタマネギだらけ! マルチ広告塔、ハレンチ疑惑、パワハラ、カジノ脱法献金…チョ・グクに騒ぐマスコミはなぜ追及しない
2019.09.12 02:01
LITERA


 韓国のことはあれだけ騒いでおいて、なんで肝心の国内のことになると、ダンマリを決め込むのかね、この国の大手マスコミは。

 台風15号の被害についても、安倍は内閣改造を優先して二の次だったが、大手マスコミも内閣改造報道を優占して災害報道を二の次にしていた。もちろん、政権への批判などもなく。

 日本のマスコミが政治の支配下にあるのは今に始まったことではないが、それが故に今の日本の暗澹たる状況があると言っても過言ではないだろう。

 成熟したまともな民主主義国家ではない日本では、こんなものだと言われればそうだと言わざるを得ない。
 
Posted at 2019/09/13 19:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月13日 イイね!

英語民間試験←でたらめ教育行政




 金の動き優先で行われているとしか思えない、大学入試制度改革(改悪)。

 安倍政権の教育改革(教育改悪)の一環で進められているものだからねえ。

 大学も受験生も困るだけ。儲かるのは民間業者と政治家か?
Posted at 2019/09/13 18:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 教育・子育て | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation