• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月22日

【書籍】エンスーCARガイド HONDA BEAT

【書籍】エンスーCARガイド HONDA BEAT ■エンスーCARガイド HONDA BEAT

出版: 三樹書房
著: エンスーCAR本「STRUT」編

Amazonのギフト券を使って中古本をタダで入手。

とてもベーシックな感じのビート本。

・カタログ的なビートというクルマの紹介
・開発者・デザイナーなどのインタビュー
・オーナーさんたちのビートライフ(meat the beatのこととか)

・・・みたいな内容。

活字だらけのようで、読んでみると意外とボリュームは少なく、短時間で読み終えれる。



ビートが大好きなことは以前にも何回か触れているので、ここでは割愛。
先日、近所のオーナーさんにお願いして試乗させて頂く機会があったが、改めて心底感動した。



さて、この本。

内容は薄いんだケド、もっておいて損はない本だと思った。



だいたいこの手の本の、開発スタッフのインタビューは、良いこと・カッコ良いことしか書いてなくてシラけることが多い。
実際、本書籍でも、開発スタッフのインタビューはそんなもんなんだケド・・・・

ただ、私の知っているホンダの中の人たちは、本当に熱い、クルマ好き(それもホンダ車好き)の方々が多いので、個人的にはインタビュー内容にリアリティを感じる。

本田技研の社員さんのスポーツカー通勤率は非常に高く、ビート、S2000、FD2、DC5、アコード・ユーロR、CR-Xなどをウジャウジャ見る。
これらは絶版車ばかりなので、裏を返すと、現在のホンダのラインナップに、社員さんにとっても魅力的なクルマがない・・・ということの証明なのだが・・・・。



読むと、よりビートが欲しくなる一冊。



●ビート(PP1)関連目次はこちら
●書籍レビュー関連目次はこちら
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2011/05/22 23:15:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ホンダ・ビート ブック プラス (エン ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2011年9月16日 12:39
■ホンダ・ビート ブック プラス (エンスーCARガイド DIRECT) これも、 <a href='http://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blo ...
ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

この記事へのコメント

2011年5月22日 23:59
こんばんわ~♪

私もこの本では有りませんがカラーの『 BEAT 』と言う本やら『 ホンダスポーツクロニクル 』と言う本を持っております。m(_ _)m

私もホンダが心底好きで、今の車を購入する時も最後まで悩みに悩みました。最終的にはビートには乗りませんでしたが、『 乗り味 』と言う面に関しては素晴らしいの一言に尽きる車です。SOHCでブイテックも付いていないけど、エンジンのレイアウトや3連スロットル、全てが本当にバランス良くなっているんだと思います。もう一台持てるなら『 競技専用車 』で欲しい!!

コメントへの返答
2011年5月23日 3:13
これからちょっとずつBEAT本を揃えていきたいと思っております。

ビート、パンチのある骨太なNAエンジンといい、重ステ具合といい、低重心具合といい、本当に最高の乗り味ですよね~
2011年5月23日 1:00
買ってみます♪
私もBeat、一時真剣に探しました(笑)
友人のBeatに乗せてもらった時の感動たるや
もう忘れられません。

クルマの価値や運転の楽しさはパワーや
絶対速度ではないんだなぁ!と痛感したのを
今でも覚えています。
コメントへの返答
2011年5月23日 3:16
同じような本が何冊かあります。

以前に東京駅の丸善でそれぞれパラパラと見比べましたが、他の本はもうちょっとチューンド寄りだったハズです(それはそれで欲しいので、いずれ入手しようと思ってます)

乗り味のインパクトが強すぎて、パワーや絶対不足が気にならなかったです。
実際、オーナーになって慣れてきたときに果たしてどうなのか??は不明ですが、そんな世迷言が吹っ飛ぶほど魅力的です。
2011年5月23日 1:24
ビートも一度、乗ってみたいリストに入ってるのですが機会がありません。

誰か買わないかなぁ・・・(笑)

「社員さんも現在のラインナップに魅力的なクルマがない・・・」
多分、そうなんでしょうね。でも、過去のホンダのラインナップに魅力的なクルマが多かったのも事実ですね!!
コメントへの返答
2011年5月23日 3:21
私が貯金して購入した暁には今度こそオフ会を・・・・(笑)

最近のホンダ・・・・

肝心のエンジンすらトヨタなんかとあんまし大差ない感じだからなあ・・・・。

大企業化して、株主意見が支配的になって、ツマンナイクルマばかりになりましたが、ホンダの中の人たちは年輩も若者も、まだまだ熱い人たちが多いので、このままトヨタ化する会社じゃないと信じてます。
2011年5月23日 10:05
熱いビートマニアな方も多いですよね~
ホンダの社員さんはどこよりもスポーツ車両好きだと思ってます。
現在の世情を鑑み、皆の欲しいスポーツ車を出せなくて苦渋の思いでいるのかと思います。
HSVは断念せざると得なかったのが残念ですが、今後面白いクルマが絶対出てきますよ!
エコ・コンパクトにはみんなウンザリしてきてますので(笑)
コメントへの返答
2011年5月23日 19:22
富士重工は???(笑)
(↑FHIには行ったことないから知らないんです)

HSV、出して欲しいですよね。

個人的にはCR-Zは乗ってみて、とてもとても残念なクルマでしたが、きっといつかホンダは帰ってきてくれると祈ってます。
2011年5月28日 11:26
私もビートに乗っていました。
それより先に同級生が乗っていて、整備書まで持っていましたが、
当時は今ほどのスキルが無くて車輌(不動車)ごと後輩に譲りましたが、
再度欲しい1台の車ですね。

良い愛機と出逢えるとイイですね。

華子
コメントへの返答
2011年5月28日 17:31
ビート、所有したら、整備書は欲しいなあ・・・・。
DIYでの整備がかなり多くなるだろうし。

B4のパーツが順調にハケていってるので、並行して安くて良いタマを探してます。
一般的な「良いタマ」(=ノーマルでキレイ)は探してなく、かなりのイジリもんでもきっちり整備された安いタマを探してます。塗装とか椅子とかは傷んでてもOK!

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation