• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

Mitsubishi Minicab WALPA

Mitsubishi Minicab WALPA今日は妻に付き合って、輸入壁紙専門店の「WALPA STORE OSAKA」に行ってきた。


営業車の三菱ミニキャブは、壁紙ラッピングされてた。





自分のクルマに施工したいとは思わないが、興味深かった。



店内に置いてあったMacのカスタマイズが鬼クオリティだった。





「これも壁紙なんですか??」と尋ねたところ、このMacは店員さんのDIY塗装らしい。
スゲェ・・・。


妻・子どものPCはこういう趣向もアリだなあ・・・と思うが、これまた、自分のPCには施したくない。
放熱とか気になってしまうので。



壁紙のサンプル冊子はスゲェたくさんあったのだが、



PORSCHE DESIGNのモノもあった。

内容はポルデザっぽい、モードでミニマルなモノだったが、あまり洗練されているとも思えず、コレ自体は退屈だった。




●クルマ写真 関連目次はこちら
関連情報URL : http://walpa.jp/
Posted at 2014/09/28 16:53:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ写真 | クルマ
2014年09月27日 イイね!

【試乗】Subaru WRX STI (CBA-VAB)

【試乗】Subaru WRX STI (CBA-VAB)昨夜は遠方の現場より9時間運転で深夜帰宅だったので、今日は14時ぐらいに会社を早退した。

で、帰宅してビートに乗り換えて大阪スバルへ新型STIの試乗に!
(※たまの休みを全く家族サービスしてへんようだが、ちゃんと夕方、家族で天体観測に行きました)







■Subaru WRX STI (CBA-VAB)



話題のVAB STI。



●エクステリア

何度も書いているように、私は歴代のインプレッサ・・・の中ではGC、GFが好き↓



ただ、GC/GFほどではないが、先代のGRB、GVB↓も結構好き。





・・・・で、このVAB。
レヴォーグ顔。

先日レビューしたレヴォーグ評でも「ランエボ顔」と書いたが、STIはセダンで、かつ、ボディがカクカクしている分、よりランエボ色が強い。

ランエボが絶滅したから、スバルが引き継いで「ランエボXI」をリリースした・・・・と言ってしまえるようなデザインだと思うし、ランエボというライバルと比較されないから、堂々と「ランエボXI」っぽいデザインした・・・とも言ってしまえる。



・・・と言いたい放題だが、なんだかんだで、良くまとまっていてカッコイイと思う

それまでのインプレッサのSTIは、ベースのインプレッサをゴテゴテと(あるいは後手後手に)武装した感じだったが、今回のVAB STIは最初から、この帰着点をシッカリと見据えてデザインされた感があり、顔から全体フォルムにまで、「とって付けた感」があまりナイと思う




サイド~リアにかけても、先代GVBをベースにシッカリと洗練された感があり、個人的には好感度大。


最近のスバルのデザインは、随分とツッコミどころが減ってきて、かと言って、「無難にまとめました」というほど没個性でもナイと思うので(もう一癖あっても良いとは思うが)、イイんじゃないかと思う。




●インテリア



GRB、GVBの頃からあまり変わらないインテリア。

個性的ではナイが、スバルは奇をてらうと必ず失敗するので、もうこのリピート路線での地味なクオリティUPを続けたら良いのではないかと思う。

個人的には十二分に完成度の高いインテリアになっていると思う。


ちなみに、運転席は電動だったが、正直重いだけの無駄装備だと思った。





昔から変わらないスバルのペダル。

レガシィB4(BL5A)に乗っていた頃は、他のスバル車に乗って、クラッチペダルがどうだとか気になったことがなかった(※途中で、強化クラッチに換えて少しだけ重くなったこともあるので評価基準は滅茶苦茶・・・)が、今回は

「あれ?クラッチペダルって重くなりました?このモデルですか?それとも先代もこんなもんでしたっけ?」

と感じて質問したら、

「BM/BRレガシィはやたらと軽かったですが、STIは先代もこんなぐらいです」


とのご回答。

ふむふむ。変わったのは自分の感覚か。
ビートも、会社のプロボックスもクラッチ(ともに純正)ペダルはもっと軽いので。





●エンジン~パワートレーン



エンジン型式:EJ20
エンジン:2.0L DOHC 16V デュアルAVCS ツインスクロールターボ
ボア×ストローク: 92.0×75.0
圧縮比:8.0
最大出力:308[ps]/6400[rpm]
最大トルク:43.0[kg・m]/4400[rpm]
トランスミッション:6MT


・・・・。

スペックだけ眺めていると、先代GVB STiと、エンジンスペックから、ギア比まで、全くUPDATEされていないのだな・・・・。

もっとも、ECUの適合により、マッピングなんかは変わってるんだろうが。







例によってサンデン製のインタークーラ。
赤で「STi」って書いてないのネ。





↑なんか良くわからんかったのがバッテリー近傍のこの補機。

営業さんに訊いたら、メカさんに訊きに行かれて戻ってきて 「2次エアです」 と回答されたが、EJ20にもミスファイアリングシステムが付いたのか???(※私のプジョー307SWには付いているが、トラブル源にしかなっていない)

じゃあ、EGRバルブなのか?というとあんまし良くわからないのだが、有識者の方、コメントください。






繰り返し、WOTを試してみて、「イマドキ」、結構ドッカンターボだよな・・・・と思った。

2速ではなく3速で、低い車速からベタ踏みしてみると、3500rpmか4000rpmぐらいまでモタツキ、タイムラグがあり、そこから一気にワープ航法に移行する。

イマドキのエンジンとしてはNGなんだろうし、MFiの「ダウンサイジング過給厨」あたりには叩かれたりしそうだが、スバルにはDITもあるワケだし、現在のEJ20は「スポーツエンジン」としてコレぐらいの色分けがある方がむしろ好ましいと個人的には思ってしまう。

街乗り主体でこのクルマを乗る人には、低回転域のモッサリ感にイライラするかもしれないが、パワーバンドを外さないようにシフト操作をするのがスポーツエンジンの醍醐味のひとつだと思うので。(そして、モッサリ領域をOpenECUで改善していく余地・楽しみも十分に残されている証拠)


4000rpm以上は気持よく、一気にレッドゾーンの8000rpm付近までもっていける。
オーバースクエア万歳!ショートストローク万歳!EJ20万歳!






エンジン音、排気音はいつものEJ20ターボの音。
直4のような安っぽい雑味(掃除機音)ではないが、美音でもないし、水平対向のクセに澄んだ音でもない。
美音ではないが愚音でもない。


気に入らなければ、排気系を換えて好きにすればイイと思う。





長期に渡ってFA20を使うかEJ20を使い続けるか悩んだ挙句、結局、FA20を諦めてEJ20を採用したスバル。

FA20のボア×ストロークは86×86のスクエアで、ホンダのシビック・タイプRやインテグラ・タイプR、アコード・ユーロRなんかのK20Aと同じ。
かつ、FA20は直4ではなく水平対向なので「キレイに回す」上ではK20Aよりアドバンテージがあるハズだが、少なくともNAのFA20は10年以上前に登場したK20Aとは比較にならないぐらいプアなエンジンだった。

で、結局、スバルはFA20DITは低燃費用途のダウンサイジングターボという位置付けとし、スポーツエンジンとしては諦めたワケだが、ここはホンダとスバルの露骨な技術差だと個人的には思っている


ただ、86×86のスクエアという同一条件でデッドヒートを繰り広げる必要はなく、結果として、ハイパワー、高回転型のステキなフィーリングのスポーツエンジンが出来上がれば良いワケで、そういう意味ではオーバースクエアの古いEJ20を使い続ける、という選択をしたスバルに、個人的には好印象





十分に速いエンジンだが、「シュパッ」と日本刀で切れるようなフィーリングは欠落している。
世の中では「モリモリとトルクが・・・」などと表現されることが多く、昔は私もそう誤解していたが、実際にはトルクUPすると、「切れ味鋭い」感じになるな・・・というのが個人的な所感。

たぶんVAB STIのEJ20は、歴代のEJ20ターボと同様に、そこは敢えて抑えているのだと思う。

ちょっとバルタイをいじったり、少し過激にブーストアップしてやると、燃費と引き換えに、切れ味鋭い加速を得られるんだろう。
ワクワクするな。





ギア比と、エンジン~フライホイールのイナーシャの関係について、ヒール・アンド・トゥをしていて気になった。

6速というトランスミッションだが、意外とギアが離れているな・・・という印象。
で、ギアが比較的離れてるにも関わらず、シフトアップ時の回転落ち、ヒール・アンド・トゥのブリッピング時の吹け上がりのレスポンスがイマイチ遅い気がする。

これに関してはBL5Aレガシィが最低だった(※純正フライホイールと軽量フライホイールの比較動画。面白いので是非ご覧ください)が、レガシィほどではないにせよ、VAB STIもフライホイールのイナーシャは高め設定なのかもしれない。

もっとも、運転の仕方と慣れで済む程度の問題だと思うケド。





●ボディとか足回りとか

エンジン、ドライブトレインはほとんどUPDATEがなかった分、「ボディ剛性UPは徹底した」とのことだが、実際それはそういう印象。

「剛性UP」をあまり工夫せずに行うと、当然、重量増となり、近いバネレートだと固有振動数が下がってモッサリしたフィーリングとなり、一般的にはその傾向が強いと思う(E90 BMW320iあたりとか)

でも、このVAB STIは、どんだけ剛性UPしたのか知らないが、「重い」印象は全くなかった
(とは言っても、以前カリカリに軽量化して乗っていたBL5Aレガシィなんかと較べると、決して「軽快」というフィーリングではないが)

「剛性UPと、バネレートのバランスが絶妙なのかな?」とか考えながら乗っていたのだが、先代GVB=1490kg に対し、VAB=1480kg・・・と、わずかに軽くもなっているのだな。
感心。
ハイテン材なんかを多用したんだろうか?




前述の重複するが、剛性UPが「ドーン」というフィーリングではなく、「締りのある」感じで、剛性によりシッカリとビル足が動いて仕事をしている印象で、乗り心地も良かった。

極めて良くできている印象。文句ナシ。





ダンロップのSPORT MAXXという知らない銘柄。

最近スバルの純正タイヤは多様化しているが、昔から何度も本ブログに書いているように、私はBSのRE-050がとても苦手なので、ダンロップの採用はちょっとウレシイ



最近、FF車とMR車にしかあまり乗らないからか、「スゴく、フロントタイヤが仕事をして、フロントでグイグイと巻き込むように曲がっている」印象(※巻き込む=オーバーステアではナイ)。

FFのそれとは全然違う。
レガシィに乗っていたときには全然感じなかったフィーリングなので、このクルマだから・・・なのか、私の感覚がだいぶ変わってしまったのかは不明。

気持ちの良いステアフィールだった。
ダルな遊びがなく、ダイレクトで、初期応答性に優れる印象。





アクセル操作が低回転域でターボラグによりややダルなのに対し、ブレーキペダルには全く遊びがなく、ほんの少し踏み始めたところから効く。

「良く効くブレーキ」の演出かもしれないが、低速域だと、気をつけないとカックンブレーキになる。
・・・が、ネガティブな印象はナイ。




●総評

好き勝手書いてるが、「現行車種からセダンを選べ」と言われたら、このクルマが欲しい。

なんだかんだで、とても良く出来ていると思うし、面白いし、スタイリングも嫌いじゃないし。


エンジン~ドライブトレインを代表として、スバル車のフルモデルチェンジって大きな改革がナイ(※EJ→FA、FBは大きいUPDATEだったが、コレはEJやし)のだが、その分、地味な「正常進化」で着実にクオリティUPしていっているのが好印象。

私はあんまし懐古趣味がなく、先進技術による大規模なUPDATEネタも大好きなのだが、スバルにはある意味残念ながら技術革新がナイ分、大規模UPDATEにより失われているモノ(インフォメーションとか)もナイよな・・・と思う。


FF車にも最近は慣れたケド、やっぱりFF車は自分には合わないし。
他社のセダンは重いのばっかりだし。

敢えて言うと、AWDでも良いので、もちょっとリア駆動寄りの演出だと自分好み。
このあたりに限って言うと、BMWとかレクサスGSなんかの方が好み。



それでも総合的にはVAB STIが欲しいなあ。
できればSpec.Cで。(電動シートとかマジで不要)

ヨダレが出るほど欲しい・・・・というワケではなく、あくまで「現行車種からセダンを選べ」と言われたらの話だが。



試乗後、ビートに乗って帰宅したが、特にビートが色褪せることはなかった。
ただ、ビートはステアリングもペダルも、結構遊びが多いな、と感じた。

その後、家族で307SWでお出かけしたが、全てが無駄にソフトでダルだった。コレでもトヨタ車や日産車よりも結構あれこれ硬めなんだケドな。

・・・・もっとも、ビートは23年落ち、307SWは14年落ちなので、あんましまともに比較評価はできないか。


大阪スバルさん、ありがとうございました。



●試乗記関連目次はこちら
Posted at 2014/09/28 01:11:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2014年09月23日 イイね!

【PUMA】【レーシングギア】PUMA ACTIVE J SHOE CASE 072462-03

【PUMA】【レーシングギア】PUMA ACTIVE J SHOE CASE 072462-03本日9/23(火)は、元々、鈴鹿南に走りに行く予定だったが、先日アナウンスしたようにギックリ腰再発でキャンセル。
キャンセル翌日からメキメキと回復したので、ダメ元で「キャンセルのキャンセル → ドタ参」を目論んでいたのだが、先週の出張が酷く激務で毎晩3時間程度しか寝れなかったこと、仕事があれこれ貯まり傾向にあること、9/20(土)の現場でかなり治ってきた腰をまたヤッてしまったこと・・・・
・・・から、「キャンセルのキャンセル」は諦めた。

最近どうもイマイチ「負のスパイラル」に陥ってる。
入金済の10/13の鈴鹿フルまでに腰が回復するか、ちゃんと出走準備ができるのか・・・など心配。。。



9/21の烈ビートは、皆さん、雨予報を見て残念がっていたが、私は「自分が参加しないので」晴れる確信があった(ネガティブな意味ではない)。
実際、良い天気になったそうで、皮肉ではなく良かったと思います♪



■PUMA ACTIVE J SHOE CASE 072462-03



PUMA ACTIVE J SHOE CASE 072462-03
col 03: Regal Red / Black

安かったので、レーシングシューズ用に購入。
アクティブ J シューケース



実際チープな作りだケド、ちょっとウレシイ。



●レーシングギア 関連目次はこちら
●PUMA(プーマ)コレクション目次はこちら
Posted at 2014/09/23 11:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | PUMA | クルマ
2014年09月14日 イイね!

【サーキット】予定キャンセル: 鈴鹿南 2014.09.23(Tue) エンジョイドライビング

8月後半に患って、先週末に悪化させたギックリ腰が、いつもだと日に日に良くなるんだケド、この1週間は、むしろ悪化した。

現場出張ではあったものの、長時間の座り仕事作業だからかもしれないし、行き帰りの新幹線で座りっぱなしのダメージが大きかったのかもしれない。

立って歩いてたり、横になっているとラクなのだが、とにかく座ってるのがダメ(その中でもクルマは特に)で、ここ数日の実績だと


・キャラバンの後部座席: 最悪。座った瞬間ダメージ
・ストリームの後部座席: 座ってるのもちょっとツラい。30分間程度乗車でも、降りるとき、かなり厳しい
・ストリームの助手席: 座ってるのはOKだが、30分間程度乗車でも、降りるとき、かなり厳しい
・フィットシャトルの助手席: 座ってるのはOKだが、30分間程度乗車でも、降りるとき、かなり厳しい

・プジョー307SWの運転: 5~10分の運転でもツラい
・プジョー307SWの助手席: 思いっきりリクライニングして横になるとラクだが・・・


・・・という状況。


あと1週間でどこまで回復するかわからないが、どの程度回復しても、フルバケ+車高調のビートで鈴鹿まで運転したら、鈴鹿までは辿りつけても、鈴鹿でサイドバー付ジャングルジムから脱出できそうなイメージが沸かない。。。。


なので、とても悔しいし、お誘い頂いたひろあき!さんにも、鈴鹿サーキットにもご迷惑をおかけするのだが、

鈴鹿南 2014.09.23(Tue) エンジョイドライビング

はキャンセルした。
(明日がキャンセル代ナシのリミットなので)



しっかりタイム短縮できると思うし、とても楽しみにしていたので悔しい。
でも、鈴鹿南は逃げないし、ビジター走行も可能なので、鈴鹿フルと較べて、走行機会はたくさんあるし。



鈴鹿フルコース 2014.10.12(Sun) ないじぇる走行会

は、もう高額参加費を払ってて、キャンセルしても返金ナシ
なので、そこまでには回復しないとなあ・・・・。







昨日は自宅療養していたが、本日は無理して休日出勤。

先週もずっと栃木に現場出張だったし、今週も福島→埼玉→神奈川と現場出張で、会社に寄って出張の段取りするのはこの3連休しかないので。。。

同僚からは

「場合によってはギックリ腰じゃなく椎間板ヘルニアの可能性もあるし、その場合、今の整体での治療が裏目に出る場合があるから、整形外科でレントゲンとってもらった方がいいよ」

とアドバイス頂いた。なるほど、考えたこともなかった。
ところが、平日が全て遠方に現場出張なので、マッサージには行けてもなかなか整形外科には行けないんだよね。。。




●サーキット走行 関連目次はこちら
Posted at 2014/09/14 13:30:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年09月07日 イイね!

【PP1】エンジンオイル(Gulf GT40)、オイルエレメント(HAMP)交換

【PP1】エンジンオイル(Gulf GT40)、オイルエレメント(HAMP)交換オドメータ: 56146km

ビートでエンジンオイル/エレメントをDIY交換するのはハジメテ。





重かったelf EXCELLIUM 10W-50」を抜く。(※このオイルは失敗だった)

廃油を受けた後のオイルパンをズズズッと動かすときに、オイルが飛び散って、カーポートを汚した。





・オイルフィルターレンチ 65mm-14 STRAIGHT/12-8051、450円

・ドレンパッキン ホンダ用 10ピース M14 94109-14000 STRAIGHT/19-17012、200円



・オイルエレメント HAMP H1540-PFB-515、972円

オイルエレメントはWEBだと10個で2200円+送料ぐらい。

今回は初トライということで、オイルクーラと合う/合わないなどのトラブルがナイかわからなかったので、10個まとめて買うのはやめた。でも1個で買うと送料が高い。
なので、ホンダのディーラーで購入したが、まさかDラーで購入すると1000円近くもするとは・・・・。ショックだった。

次回は通販で10個まとめて購入予定。






オイルクーラ施工時に付けてもらった「SARD RACING OIL FILTER MAG」が異様に固く締まっていた。

エレメントの下に、廃油の入ったオイルパンを準備していたのだが、SARDのエレメントが固く締まり過ぎていて、幾度もオイルフィルターレンチがスッポ抜けてオイルパン内に落下し、その度に廃油がオイルパン外に飛び散って、カーポートが廃油だらけになった。。。





オイルエレメントをホンダ純正のHAMP H1540-PFB-515に交換完了。





先日のプジョー307SWのオイル交換にはお試しで、ガルフGT40 5W-40の4L缶を使用したが、良い感じなので、307SW、ビートの両方で使用するためにペール缶で購入。



ペール缶を用いた給油も順調だったが、最後の最後に、ペール缶を片付ける際に、治りかけていたギックリ腰が再発した。。。



妻に叱られるので、カーポートの掃除をした。

ノウハウが蓄積されたので次回の廃油のフロアへの飛散は少ないと思うが、次回は念の為にビニールか何かで養生して作業しよう。



●ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2014/09/07 17:51:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「【サーキット】【ビート】HAOC走行会 鈴鹿ツインサーキット 1分11秒437 2024.02.25 http://cvw.jp/b/242406/47671199/
何シテル?   04/22 00:11
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12 3 45 6
78910111213
14151617181920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation