• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2024年10月25日 イイね!

【ビート】【E07A改SPEC6】新エンジン、ジュラコンマウント

【ビート】【E07A改SPEC6】新エンジン、ジュラコンマウントみんカラ、サボっていてゴメンナサイ。
本当に忙しいんです。。。毎晩1時~2時まで働いています。酷いときは朝5時半。
たまの休日はビート作りやメンテ、適合作業でバテバテです。

各サーキットでの数々の記録

 筑波TC2000:1分8秒988(ビートのコースレコード)
 セントラル: 1分34秒336(ビートのコースレコード)
 鈴鹿南コース:58秒885(ビートのコースレコード)
 鈴鹿フルコース: 2分41秒102(ビート史上3番手タイム)
 岡山国際サーキット:1分56秒405(E07Aビート史上2番手タイム)
  :

に貢献してくれた銘エンジン、ASLAN E07A改 Spec.5 を、2024/4/14 の鈴鹿ツインでブローさせて・・・



・・・から、5ヶ月、2024/9/20にASLANさんに新エンジンをビートに載せて頂き、2024/9/21に納車頂いた。


alt

alt

写真は新エンジン用のピストン。
メーカ、諸元はヒミツ。
質量は実測 201g。



alt

alt

落札した中古エンジンASSYと、コンポーネントをASLANさんに預けて、組んで頂いた新E07Aエンジン。(2024/9/15)



alt

乗った。(2024/9/20)

この日は超テンション上がった。


alt

alt

今回、エンジンを載せるにあたって、ASLANさんにマウントをジュラコンにして頂いた。

コーナーからの立ち上がりのアクセルオンでのラグを無くす、素早くトラクションをかけるのと、軽量化が目的。



alt

火入れ、クランキングはデスビ位置調整と合わせて、Vプロの調整も必要なので、これまでどうり、PC持参でASLANさんを訪問して一緒に作業。




この後、3週間かけて、V PRO ECUの適合とデータ採りをした。

期待していたSpec.6の新仕様だが、

2000~6800rpm:旧エンジン(Spec.5)よりかなりパワー大
6800~8600rpm:旧エンジン(Spec.5)と同等。5速だと負ける。
8600rpm以上:旧エンジン(Spec.5)よりパワー低い

すなわち、サーキット実用域は性能ダウン。。。


が発覚して、楽しみにしていた今冬のタイムアタックは意気消沈。

問題克服のためにすべきことがたくさんあるケド、お金も時間もかかるし、このエンジンのために多額の借金もしているので、着手できない (T_T)。

また、既に、セントラル、鈴鹿フル、鈴鹿ツイン、筑波TC2000とエントリーしてしまっている。

金策のために全部キャンセルして来冬に向けてクルマ作りをしたい思いもあるが、なかなかそういうワケにもいかない。。

(続く)


Posted at 2024/10/26 00:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2024年09月16日 イイね!

【ビート】フロントバンパーのワイド化

【ビート】フロントバンパーのワイド化かれこれ、2018年(まだ純正バンパー時代)から、6年間、やりかけては中止を繰り返していた、フロントバンパーのワイド化作業をした。

なまじ、FRP部品製作をするようになったので、「ああしよう、こうしよう」「型作らないと」が膨らんでしまって・・・

でも、仕事が忙し過ぎて全く時間捻出ができず・・・



・・・結局、初心に戻って、短時間でできる「でっち上げ」としました。
(時間ができたら、これを型にして、FRPやカーボンで作れば良いし)





↑友人のタイムアタッカー、iwaseさんのS2000(鈴鹿ツイン、MLSなどの車種別コースレコードをお持ちのS2000。TOP FUEL、谷川塾)。

「フロントタイヤに走行風を当てない」思想としては定番の手法(タイヤハウス内側から薄い板を留める)。

洋書の空力本では「Air Dam」「Front Tire Deflector」などと記載されることが多いが、フロントバンパー底につける、リップ状のものも、「エアダム」「フロントタイヤ・ディフレクター」「エア・ストレーキ」と呼ばれるので、区別が難しい(役割一緒だから呼び名が同じでも仕方がない)。

ただし、RACE CAR ENGINEERING誌(UKのレース業界の専門誌)の比較風洞実験では、

・ドラッグは若干増
・でもリフトは激減
・トータルするとCL/Cdは改善

という評価だった。

非力なビートに関しては、ホイールハウスに入って揚力となる空気を減らすこと以上にロードラッグであることが重要なため、容易に施工できるエアダム方式は長年見送ってきた。




で、USのドラッグレースなどで多い形状に。

ホームセンターで安売りされている、透明塩ビの端材を何度もあてがって、マジックでマーキングして、切って、当てがって・・・の繰り返し。


※「もっとこうあるべき」まではもっていけず、それなりに妥協形状。





自作のアルミブラケット。ブラインドナットを仕込んだ。

・・・2018年にも、同じことやろうとして純正バンパー相手に作ったブラケットが、まだ手元にある。。。










[大きい写真で見る]透明塩ビの型に合わせて切断したABS樹脂を取付。





バンパー復旧。

黒は写真映えしない/形状がわかりづらいので、キミドリに塗装するか悩むところだが、ボンネットについている星☆商店製のオーバーフェンダーとは繋がるラインにしているので、コレはコレで正しいアプローチに思える。









また追って、別物に作り変える可能性はあるが、

・目下、新エンジンを搭載中
・その後、V PRO適合作業
・他にも大規模UPDATEの作業中(部品はできてるケド、未装着)
・タイムアタックイベントが続き、その合間の週末は整備に忙しい

なので、しばらくはこのままとなるかも。





●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2024/09/16 19:04:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2022年07月24日 イイね!

【ビート】車体リア つや消しブラック塗装

【ビート】車体リア つや消しブラック塗装

超ミニスカバンパーにしたらモロ見えになる車体部分に締まりがナイのでつや消し黒で塗装することに。








つや消し黒に塗装したら、リアバンパーレスがカッコ良すぎて、ミニスカバンパーも履かせたくなくなる。

CTACのように一台ずつ送り出すタイムアタックイベントはリアバンパーレスで走ろうかな。




 ↓



かなり引き締まった。
こんなにカッコ良くなるならもっと早く施工すれば良かった。(※タイムに影響しない作業には時間を割かない性格・・・)





ワイドフェンダー施工、リアバンパーのキミドリ塗装は板金屋さんの順番待ち(7月に入ったら・・・という話だったが、なかなか順番回ってこない。。。8/24に鈴鹿フルコースでワイド化のシェイクダウンをする予定だったケド、なんか無理そう)





●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2022/07/24 18:07:33 | コメント(1) | トラックバック(1) | ビート | クルマ
2022年06月25日 イイね!

【ビート】オーバーフェンダー仮付けと、超ミニスカ・リアバンパー製作



星☆商店さんのビート用リア・オーバーフェンダー。
かなり好きなデザイン。




リアバンパーをどうするかの検討のために、マスキングテープで仮付。






リアバンパーレスを前提としたデザインなので、リアバンパーは超ミニスカとする・・・・が、今のキミドリのミニスカバンパーは愛着があるので、コレを切断する気にはなれんかった。




500円の中古バンパー。
メーカ塗装の白じゃなく、自家塗装品だったから安かった。
下半分は壊れてたりヒビ入ってたり傷があっても全然OKなので安物を。




切断。

これまでホットナイフで時間をかけて施工していたケド、グラインダーにFRP用切断刃で作業してみたら、一瞬で終わるし切断面もキレイなことがわかった。






タイムアタック用 超ミニスカバンパー。

純正リアバンパー: 2.7kg
これまでのキミドリミニスカ:1149g
新・超ミニスカ:535g



超ミニスカバンパーは、リア・オーバーフェンダーと合わせてキミドリに塗装予定。

間に合えば、2022.08.24のHONDA ONEMAKE CHAMPION CUP RACE 鈴鹿フルコースで、シェイクダウン予定。




●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2022/06/25 21:20:34 | コメント(2) | トラックバック(2) | ビート | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation