• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月28日

【書籍】モータースポーツ入門

■モータースポーツ入門



著:飯嶋洋治
グランプリ出版



2年以上前に図書館で借りたことがあったのだが、

・いきなり巻頭から「モータースポーツには金がかかるので覚悟が必要」「恵まれた環境がなければ苦労して・・・」という脅し文句で始まる

・JAF公認競技各種の詳細説明、カテゴリー説明が長いので、そこでちょっと萎える

・ストリートに応用できる情報が皆無

ということで、なんとなく読み流して「自分には関係のナイ本」として返却した記憶がある。



改めて借りて、真面目に読むと、サーキット・デビューの準備中なのもあり、当時よりもずっとリアリティのある内容として読むことができた。

良く読むと、JAF公認競技の長い紹介の後、JAF非公認の走行会・サンデーレースや、ドリフトイベントまでを紹介してあって、意外とカチンコチンな内容じゃなかったなあ・・・と再認識。


後半のチューニング、セッティング、ドラテクの章に関しては、いずれも軽く触れている程度なので、専門書や、REV SPEEDなんかを読んだ方が詳しく書いてあり、本著を読むことで何を得られるワケでもないのだが、「入門書」という意味ではアリかと。
疑問に思ったこと、詳しく知りたいことは、ショップでのヒアリングやWEBで調べれば良く、その調べるべきことのインデクスとしての機能は果たしているかと。


ササッと読めてしまうので、JAF公認競技に参加しないのであれば、購入せずに図書館で借りるぐらいがちょうどイイのかな・・・

似た名前の著者の「サーキット走行入門」はどうなのかな?



●自動車 書籍レビュー関連目次はこちら
ブログ一覧 | 書籍 | 日記
Posted at 2009/02/28 23:16:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

【その他】なかなかうまくいきません ...
おじゃぶさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

静岡〜山梨峠巡り
hit99さん

この記事へのコメント

2009年2月28日 23:31
サーキットにしろ、ストリートにしろ、短時間で負荷をかける走行をすればお金はかかりますよね。

走る前の知識ももちろん必要ですが、走った後のメンテもある程度覚悟しておいた方がいいかもしれませんね。特に足回りは、走行後にすべて交換するくらいの心構えを持っていた方が良いと思います。




コメントへの返答
2009年2月28日 23:34
タイヤ、ブレーキの消耗や、オイル類の消耗はどうしても早くなりますよね。。。

サーキットを走ると車高調が欲しくなると皆さんに言われます。
(現在どうしてもインタークーラが欲しい私が、サーキット走行後に何を言ってるか・・・。I/Cはどっちにしてもあるに越したことないんですが)
2009年2月28日 23:37
サーキット走行で一番役に立つのは.....
車載ビデオを見ることです。
走るコースの車載ビデオを何十周分か見れば、初めてのコースもスッと走れます。
次に役立つのは、GT4(グランツーリスモ)で走ること。
筑波、もてぎ、富士、鈴鹿はこれで走れます。

車の準備ももちろん大切ですが、コースを知っておくことも大切ですよ。
コメントへの返答
2009年2月28日 23:41
ええ、一応同じ減速比のインプレッサの方に、各コーナーを何速で回っているかのアドバイスを頂き、それをイメージしながら、You Tubeで車載動画見てます(AWD系であまり良いものが見つけられないんですが)。

グランツーリスモはもってないんですよね。。。
最近はプロレーサーも初めてのサーキット前にはグラツーで修行してるらしいですね(^_^;)
2009年3月1日 10:39
図書館にこんな本も置いてあるんですね。
驚きました。
一度借りてみようかな♪
コメントへの返答
2009年3月1日 11:44
「HKS流エンジンチューニング」だとか、「サスチューニングの理論と実際」とか、和泉中央図書館にはかなり豊富なラインナップがありますよ~

江坂や箕面に住んでたときの図書館も結構いろいろありましたよ。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation