• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月15日

S14エンジン(BMW製E30型M3用)回収

先日、お星様になった、友人のBMW M3(E30)のエンジンをAUTO BAHN SPORT 恵比寿に回収しに行った。
会社にもって帰って、エンジンダイナモで回せれたらなあ・・・と。

私は冷やかしに付いていっただけで、何の役にも立たず、恵比寿でコーヒーをご馳走になっただけだが(汗)。



エンジン型式:S14
S14なんてBMヲタ以外にはシルビアしか思いつかねーよなあ。。。
ゲトラグのミッション付。

BOSCHのECU、O2センサなど確認。
この純正ECUを頑張って使う手もなくはないけど、MoTeCで制御したいなあ(高価過ぎてなかなか手が出ないけど)。



このE30のM3には何回も乗せてもらったが、本当に感動できるエンジンだった。

直6や水平対向、ロータリーなんかは振動が少なくてキレイに回るから評価されがちなエンジン。

対して、物理的にバランスが取れない直4は振動が多くなる。
実際、そんじょそこらの直4はノイズが多い。それも、安っぽい雑味。
振動源に安物のコンパクトのオーバードライブ(ギターなんかのエフェクターね)をかませたような音だ。

このM3のS14型エンジンは、そういう直4じゃなかった。
パンチがあった。
爆発に因るひとつひとつのパルスが、エッジの効いた硬質なアタック音として、下手なエフェクトなしにストレートに響くエンジンだった。
排気音もノーマルマフラーなのにデカかったけど、それ以上にエンジンの音に存在感があった(S2000の直4なんかも似た方向性で好き)。

最初にこのM3を体験してしばらくは、自分のクルマがなんともショボく感じて凹んだもんだった。
その後、吸気系や排気系の変更で、良質NAとは違った、ターボカーらしい騒音がいっぱいで、コンプレックスはだいぶと解消されたが。


そんなこんなで、人のクルマながら、かなり好きだったクルマなので、廃車になったのは、自分も凹んだ。
ロックスターがこの世から居なくなった気分(ロックスターが死去して凹んだことなんて一回もないんだけど)。





排気系一式。
一体型になってるのでやたらと長い。そして重い。



何回行ってもAUTO BAHN SPORT 恵比寿はつくづくステキなショップだ。
社長夫妻の人柄がすごく良いので、そもそも全然「お客様」じゃない私でも居心地の良い空間。

E30とE36が大部分を占める、ちょっと変わり者ショップなのだが、停まっているBMWはかなりの確率でウイングとか牽引フックが付いている。
EURO CUPなどに参戦して、かなりレース志向の強いショップなのだ。



私は、元々E36のBMW3が好きではなかったが、今回も恵比寿でたくさんのE36を見て、「う~ん。。。カッコイイではないか・・・」と。
個人的には、E36はカーボンボンネット、GTウイング、ローダウンに鍛造ホイールなどの条件が揃ってはじめて「カッコイイ!」となるクルマなのだが、そういう条件が似合わないクルマの方が多いので、それだって褒めてるつもりだ。

個人的にはE36 318isのエンジンは好きになれないので、回収してきたS14をスワップで載せたりしないかなあ?>友人の方
ブログ一覧 | クルマ雑文 | 日記
Posted at 2009/05/15 21:32:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年5月15日 22:04
シルビアだと思いました・・・。
コメントへの返答
2009年5月15日 22:08
だよねえ・・・。

BMヲタにしか絶対に通じないですよね。

でも「EJ」とかもそんなもんなのかな?
2009年5月16日 3:48
私もエンジン型式がS14とは知りませんでした。
輸入車のエンジンって確かに型式で呼ばないですね。

国産で気になるエンジン・・・RB26、2JZ、EJ20、F22C、13Bも好きだし、古いけどFJ20もいいなぁ。

輸入車で気になるエンジン・・・BMのM系、MINIのエンジン、アルファのV6

って感じで(笑)でも、多分、逆な人たちもいるんでしょうね。
コメントへの返答
2009年5月16日 9:36
ポルシェのエンジンはわかりやすい型式なんですけどね。
M30、M64、M93、M96、M97・・・と、車両の型式の頭の「9」を「M」に換えるだけ(ただし、964でM30のモデルがあったり、ズレているのがヤヤこしい)です。

RBは26、20含めて、個人的には評判よりモッサリした印象でした。

アルファのV6はファンが妄信的なのか、実際に良いものなのか、私も気になるところです。
2009年5月16日 6:25
オイラもシルビアかと・・(^_^; アハハ…

M系のエンジン・・欲しいですね~(素

BMのエンジンは「質実剛健」らしいですから、バラして拝んでみたいもんです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

コメントへの返答
2009年5月16日 9:39
シルビアっすよねえ~。

現行M3のV8も、高精度感があって、超絶なレスポンスで、凄いエンジンだと思うのですが、E30のS14型は、全くテイストが違い、荒々しいですね。
でも、針落ち、レーシング時の噴け上がりなどの特性はE30 M3も今のM3も全く同じです。
2009年10月25日 20:42
初めまして。検索で来ました

排気系とECUが欲しいなぁ。。。

もうないですよね?^^;


コメントへの返答
2009年10月25日 20:49
まだ保管してありますよ♪

オーナーさんにきいてみます。

また御連絡差し上げます。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation