• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

【書籍】HYPER REV vol.47 HONDA BEAT(ハイパーレブ ホンダ・ビート)

【書籍】HYPER REV vol.47 HONDA BEAT(ハイパーレブ ホンダ・ビート) 昨日(5/28)の日別PV、5117もあった。
長いことみんカラやってるケド、5000を超えたのはハジメテだなあ。
ユーザランキングというシステムは終わってるケド、TOP10に入る数字だ。


■HYPER REV vol.47 HONDA BEAT(ハイパーレブ ホンダ・ビート)

意外。
ビートのハイパーレブって、まだ一冊しか出版されてないんだ。
それも2010年。つい最近ではないか。
ビートってクルマはゴテゴテにチューン・カスタマイズするよりも、ノーマルをキレイに乗るのが主流なのかな???

車両自体の専用設計度合が高い(他のホンダの軽との流用が可能なパーツが少ない)ため、意外とサードパーティーのチューンパーツが少ない(あるいは年月を経て減った?)のも理由かも。



ハイパーレブも車種によって趣向がいろいろ。
レガシィは走りよりもドレスアップ指向が強いので、個人的には退屈なんだケド、たまにGT-Rなんかのハイパーレブを読んでみると、原型を留めずイッてしまってるクルマの見本市で、GT-Rオーナーじゃなくても眺めていて面白い。

ビートのハイパーレブは、まだ一冊だからかもしれないが、良くポイントを押さえている印象。

シート、ホイール・タイヤ、幌、エンジンまわり、車高調、スタビ、LSDの要・不要・・・・など、ただのパーツ紹介に終わらず、ビートだからこその事情などをわかりやすくまとめてあると思う。



「19年ぶりに振り返るBEAT新車カタログ制作現場の舞台裏」みたいな記事が含まれていたりするのは、ハイパーレブらしくなく、良いのか悪いの?
ページ数を稼ぐためのネタがよほどなかったのか??

中古車の選び方やメンテナンス方法なども記載されていて、そのあたりは最近購入した「エンスーCARガイドSTRUT」などと同じなのだが、ハイパーレブはカラーで写真が大きいので見やすかった。


入手して良かった一冊。



●書籍レビュー関連目次はこちら
●ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2011/05/29 17:50:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 18:05
ビート見ないですねぇ。。。

mistbahnさんの影響でビートは気になる1台なのですが、なかなか見ることができないです。
2010年にこのような本が発売されているということは、きっと根強いファンがいるんでしょうね。

コメントへの返答
2011年5月29日 18:40
なんか栃木・埼玉(ホンダの本拠地だし)、愛知、九州に偏って台数が多いみたいです。

2010年まで出版されなかったのが不思議なんですけどね~
2011年5月29日 22:38
PV5,000は凄いっす。。
私は3,900だったかと記憶してます。。。

あっ!今気付きましたがファン数はmistさんを超えさせて頂きました(笑)
コメントへの返答
2011年5月29日 22:43
私も3775PVが最高だったのに、4000台を飛び越えての5000越えです。
ビックリです。

ゲ、ファン数、1人負けてる(笑)
ファン数は、「お友達」数と違って、努力では得られないですからネ。
2011年5月31日 20:30
こんばんわ~♪

カプチーノのハイパーレブも去年発売されましたヨ~☆ ビートは絶版になってしまっている部品が出てきているので、後何年のれるかって所でオーナーの方の努力を必要とする様になってきてますね。

カプチーノも同じ様な現状ですが、【走れるウチに走る】or【末永く乗る為に純正に拘る】のどちらかの選択が非常に難しいです。m(_ _)m 

ビートも決して速くはないですが、動きの機敏さからショートコースでの走行は結構面白いみたいですよ~♪ スパ西浦でも1分フラットとかの車両もある位ですから、所詮軽自動車だけど結構奥が深いのかもしれませんね~^^ノシ
コメントへの返答
2011年5月31日 20:36
カプチーノもやっと昨年なんですか。
意外です。

デルタなんかは、純正パーツ在庫が減り、一時期はかなり大変だったみたいですが、最近はサードパーティーの強化品がいろいろあって、以前よりも維持しやすいみたいです。
ビートもそうなれば良いのに。

「普段乗りはあまりせずに、サーキットのみで末永く乗る」
のが理想にも思えますが(笑)
なかなか・・・・

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation