• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月24日

【PP1】マスターシリンダーストッパー調整

【PP1】マスターシリンダーストッパー調整 「マスターシリンダーストッパーが遊びを抑える役目を果たしているのは事実だが、ペダルストロークを制限してるために、ブレーキ操作のリニアリティ、コントロール性を阻害している可能性が高い」

という近藤さんの試走後のアドバイスを受けて、少し緩めてみた。
予め接触した状態ではなく、とりあえず1.5mm~2mmぐらいの隙間を作ってみた。

試走はしてない。
岡国までの道中で十分かな、と。



●ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2012/11/24 00:19:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年11月24日 7:23
 >リニアリティ、コントロール性を阻害している可能性が高い
(良い意味での)プロの意見だと思いました。

私の中で、近藤エンジニアリングさんへの
信頼度が上昇しました。(笑)
コメントへの返答
2012年11月24日 7:55
マスターシリンダーストッパーのしなりがフィーリングを損なうのは事実だけど、そのしなりのおかげでペダルストロークが確保されているのも事実なんですよね。。。

ブレーキパッドのセレクトなんかも近藤さんからは「効くフィーリング」よりも「コントロール性が高い」ものを薦められることが多く、ストリートでの「速くなった気になる」マシンよりもサーキットでちゃんとタイムを出せるマシン作りへのポリシーが伺えます。

近藤さん、本当に信頼できるエンジニアですよ。
チューナーとしての腕もさることながら、ディーラーでの点検の直後に近藤さんに、ディーラーが見落としてたマズい部分を指摘されたことが過去に幾度もあります。
2012年11月24日 11:55
MSストッパーについては、諸説あったりしますね。
自分も同じようなタワーバー一体型のを装着していますが、そのマニュアルにも、頭の間に1ミリくらい?のスキマを入れるように!って書かれてありました。
とはいえMSストッパーについてですが、バルクヘッドが押されて手前に移動しちゃう=無駄なストロークを抑制するというのが役目なのかなぁと私は思っていたのですが・・・。どうなんでしょう???
無駄なストローク=ブレーキが効いていないという解釈です。
コメントへの返答
2012年11月24日 15:11
なるほど。
私が取説を読まずに隙間0mmにしてたのがNGなのかもしれません(笑)

マスターシリンダーストッパーはおっしゃるように無意味なアイテムではないと思いますが、ビートのように、マスターシリンダーストッパー無しでもすぐにフロントがロックしてしまうようなブレーキだと、100%効いていることにあまり意味がないかもしれないですね。。。
2012年11月24日 13:49
ストッパー装着時に、紙が1枚スルリと通る幅は意識して調整すると良いですよ。

1mmではでかすぎかもです。


今度ECUTEKを近藤さんとこに出そうか考え中です。

オケネが…www
コメントへの返答
2012年11月24日 15:13
ありがとうございます。
参考になります。

問題は・・・
・・・・紙の厚さやな(笑)


ECUTEK、私はイマイチ、良いのか悪いのかわかんないんですよね。。。
体験したことないですし、なまじECUヲタでブロガーなのを皆さんご存知なので、なかなか企業秘密として見せてもらえない(笑)

OpenECUを十分に取り組まれたりそさんがECUTEKを導入されたら、感想が楽しみです。
2012年11月24日 17:18
コピー用紙程度やと思いますよw

AF計通さずして、あくまでログとの相談の中で決めた「大体の」値を放り込んで、後は補正任せにしていたので
バッツリ決まったセッティングには興味有りますねえ。
コメントへの返答
2012年11月24日 18:43
了解です♪
ありがとうございます!

ECUTEKは興味あるんですケドね~

なんか近くをウロつくだけで産業スパイ疑惑をもたれそうなので自粛してます(笑)

OpenECU普及にあんだけ尽力してた私はプロのECUチューナーさんたちの営業妨害してたようなもんですから。。。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation