• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月24日

【PP1】LSD(クスコRS)、アクティファイナル、トゥデイ5速 投入

【PP1】LSD(クスコRS)、アクティファイナル、トゥデイ5速 投入 5/20に受け取り予定だったが、ちょっと予定が変わって、先ほど(20時ぐらい)に、キャドカーズさんがメジャー・アップデートの完了したビートをもってきてくれた。


今回のアップデートは定番の

LSD: クスコRS 1.5way
ファイナルギア: V-HA4 アクティ MT5F フルタイム4WD 6.230
5速ギア: JA4トゥデイ 0.860(※新品)


サーキット派のビート乗りの方々にヒアリングさせて頂いた内容を総合して判断。
ご相談に乗って頂いた皆様、ありがとうございましたm(u_u)m

LSDは1way派のご意見もあるし、アクティファイナルには否定的な見解もあるものの、私は失敗は失敗でも「これしたらこうなった」「失敗した」というのを「実体験としてわかりたい」ので、このセレクトにした。



ファイナルギア取り出しのためにヤフオクで落とした(20000円で落札)





V-HA4 アクティ MT5F フルタイム4WD

のトランスミッション。

ミッション型式: Z9-513
走行距離: 35996km

最終減速比: 6.230


ファイナルギア型式: 41233-PZ8-A00
かな?たぶん。





今回お世話になったご近所のキャドカーズさん。

いつもフルチューンのコペンなんかが何台も入庫してる。




先日も公開したUPDATE中の風景。





取り外したビート純正のファイナル、5速、4速、カウンタシャフト。(※4速はこの後、ギアボックス内に復旧)

上の方のギアとは言え、とてもキレイだった。
忙しくて組んでるトコロを見に行けなかったので、シンクロがどうだったか・・・とかわからないが。





UPDATE完了後。

20時にキャドカーズさんがもってきてくれた。

LSD: クスコRS 1.5way
ファイナルギア: V-HA4 アクティ MT5F フルタイム4WD 6.230
5速ギア: JA4トゥデイ 0.860(※新品)

にアップデート。

※5速は当初、ライフ0.885を投入予定だったが、メーカ在庫がなかったので、ショップさんからのご提案でトゥデイ0.860に変更。



●ギアレシオ

 ノーマル現在仕様
1速3.4283.428
2速2.166 2.166
3速1.5761.576
4速1.1721.172
5速0.9720.86
ファイナル5.7146.230



●変速比×最終減速比

 ノーマル現在仕様
1速19.58821.356
2速12.37713.494
3速9.0059.818
4速6.6977.302
5速5.37125.358





↑ギア変更前後のグラフ。
(変速比と最終減速比の掛け算)

5速は線がちょうど重なっている。



軽く「裏山」を流してみた。


ファイナルギアによる違いは、確かに同じコーナーで使うギアが変わるのだが、特に感動とかなかった。

今まで走ったことのあるサーキットで走ってみてどうか、だな。

鈴鹿フルコースの2コーナーやスプーン2つ目を迷わず4速で走ったり・・・・とかで効いてくるんだろう。

鈴鹿フルはイメージしやすいが、鈴鹿南はそれぞれ、どのコーナーでどのギアを使うか、近いギア比の方々の車載動画で研究しないとなあ・・・。



4速と5速の繋がりは悪くなっているので、4000rpmとかで4速→5速シフトアップすると、トルク落ちが激しいのだが、9000rpmとか9500rpmでシフトアップすれば大丈夫なハズ。
5速はファイナルと掛け合わせるとノーマルとほぼ同じなので、デグナー1つ目進入手前で一旦5速に入れるか4速のままいくか・・・は、今までどうり悩むんだろうな。



LSDがやっぱり楽しい。
街乗りだと単に乗りにくいだけだケド、立ち上がり時のキック力、リア駆動感の強さが楽しい。

ただし、まだ扱い方が良くわかっていない。
どなたか、後輪駆動車でリアに1.5wayのLSDを投入したときの有効な走り方をご教示くださいm(u_u)m


1週間程度、毎日通勤にビートを使って慣らしをし、デフオイル、エンジンオイル交換をしてから日光遠征の予定。



●ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2014/05/24 22:17:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪⚽️遠征復路
blues juniorsさん

但馬牛がどっさり
パパンダさん

次の10年に向けて・・・
hikaru1322さん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

人は生まれたときから残りの余生を生 ...
kazoo zzさん

雑誌 NAVI のこと
Paguroidea(ヤドカリ)さん

この記事へのコメント

2014年5月24日 22:37
大幅なアップデートしたんですね♪

LSDもファイナル変更も鈴鹿フルや岡山ではギヤの選択は変わるかもしれませんが、タイムは微妙かもしれませんね。
MLSや鈴鹿南のようなミニサーキットの方が効果は分かるのではないかと思います。タブン
コメントへの返答
2014年5月25日 0:19
意外とファイナル+5速に関しては、明確な型式とか数値情報がナイので、シェイクダウンさんの「売りに出されてたビート」のスペック情報がとても参考になりました(笑)

ありがとうございます。


レガシィのときは、リアにクスコRS1.5way投入して、体感的には感動しましたが、岡国ではタイム更新できまへんでした。。。(※タイヤも終わってたんですが)

「LSD投入したもののタイムが落ちた」とかも良く聞く話ですし、それはそれで勉強だと思ってます。
2014年5月24日 22:53
こんばんは。

鈴鹿の2コーナー、ノーマルですと4速でもさっとしてますので、いいでしょうね。
スプーン2個目もそうでしょう。

早く鈴鹿フルコースを走行されて、詳細な印象を報告してください。

私はコストをかけられないので、導入できませんが。
コメントへの返答
2014年5月25日 0:24
鈴鹿フルの2コーナー、スプーン2つ目は本当に楽しみです。
どちらも似たように3か4で迷う立ち上がり登坂コーナーですよね。

ヘアピンも3速でイケそうです。

梅雨、真夏に入るので、次回がいつになるか微妙ですが、年末に近づくほどまた忙しくなるので、秋口で良い走行会があれば、是非またご一緒お願いします!
(9月の烈ビートの鈴鹿フルは結婚式参列で走りません)


ひろあき!さんみたいに「マイ・レギュレーション」内でブッチギリに速いのがスゴくカッコイイですが、私は「あいつはクルマがイイから」とか「あいつはクルマがイイのに」とか、ドライバーよりクルマを褒められるのも嬉しかったりします。
根がドライバーよりエンジニアなんでしょう。
2014年5月25日 1:47
こんばんはm(_ _)m
(((o(*゚▽゚*)o)))
いよいよ!ですね( ´ ▽ ` )ノ
サーキットインプレが楽しみです!^ ^
コメントへの返答
2014年5月25日 7:33
ご教示頂きありがとうございました!

超鯱号の車載動画見て、シフトポイントをシッカリ勉強します!
2014年5月25日 7:56
いいですね~(^^)

私も最近、トランスミッション
オクで落とそうか迷っていました。
コメントへの返答
2014年5月25日 7:58
比較的安くで走行距離の少ないモノが見つかって良かったです。

ファイナルは新品入手不能なので、本当は予備とかもっといた方がイイんでしょうケド、ド金欠です(笑)
2014年5月25日 22:27
自分は1.5WAY入れてましたが、間瀬のような2kmくらいのコースではなく
ショートサーキットの為に入れてたので、タイムは劇的に変わりました。
雨の日はとても練習になります^^
60㎞出ないジムカコースみたいなもんなので、立ち上がりの「蹴り」は
ノーマルとはくらべものになりません。押し出す絶対的パワーが無いぶん
ハンドル舵角から何から何までやりなおしになりますけどw


コメントへの返答
2014年5月25日 22:45
LSDはこないだ走った鈴鹿南とか、まだ走ったことのないMLS、鈴鹿ツインとか、6月に走る日光とかを楽しみにしてます。

鈴鹿フルもリアタイヤと相談しながらのアクセルワークとなっているS字やヘアピン立ち上がり、スプーン2つ目とかは、良くなるのか裏目に出る(=スピン)のか、楽しみです。

ただ・・・

今日も慣らしのために軽くワインディングを流しましたが、外側リアの絶大なキック力は感じるものの、LSDの扱い方がちっともわかりません。。。

「タテに使うべし」と良く聞くので、極力コーナー新入から早めにステアリングを切って、コーナー脱出時の舵角を小さくすることを考えながら走ってますが、先日公開した鈴鹿南の車載を見てると、いちいちコーナー立ち上がりでステアリングを切り過ぎなので、よほどかドラテクを改善しないと裏面に出るかも知れません。

それも含めて勉強です♪
2017年5月2日 4:43
初めまして、林道用に大径タイヤに交換し、アクティトラックの1速と5速をバモスに入れたいんですがファイナルが違うのにカウンターシャフトはそのままつかえるんですか?
コメントへの返答
2017年5月2日 8:04
こんにちは。コメントありがとうございます。

ファイナルと合わせて、カウンターシャフトも交換したハズですよ。
2017年5月2日 19:02
ありがとうございます!
ビートは最高に気持ちいい車ですよね
大切に全開してあげてください!(笑)
コメントへの返答
2017年5月2日 19:05
実はバモスもスゴく欲しかったクルマです。

歴代のホンダ車の中で、私の中では一番「鳥山明っぽいデザイン」で 笑

今回、アイを買う前にも結構長期間、バモスの中古価格は観察していたんですが、高値安定なんですよね。。。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation