• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月23日

【ビート】【軽量化】アクリルウインドウ化による減量計測、Sタイヤ回収ほか

【ビート】【軽量化】アクリルウインドウ化による減量計測、Sタイヤ回収ほか ・・・先週、今週とイレギュラー出張が続いて、仕事が滞っているので休日出社しているんだケド、今日もイレギュラーな対応ばかりで、片付けないといけない仕事が片付かず、マズい。。。




休日出勤前にアスランさんに寄って、

・ビート用Sタイヤ ADVAN A050 Mコンパウンド(預けていたTE37 13inch、ESターマック 14inchに履かせてもらったもの)

・アクリルウインドウ換装により撤去されたガラスウインドウとパワーウインドウ機構部品


を回収した。



ADVAN A050

ホンマはSタイヤは昨日までに回収して、今日、休んでフィッティングしてみる予定だったんだケド、また今度だなあ・・。




ワコーズ SP4

アクリルウインドウの交換でビートを預けていた間にブレーキフルード、クラッチフルードの交換もお願いしたのだが、写真撮影を忘れていたので、撮らせて頂いた。

ワコーズのSP-4。






アクリルウインドウ交換時に、低速時に感じる足回りのガタを見てもらったことは以前も少し触れたが、アスランさんのブログにUPされていた


ステアリングシャフトのガタ対策にジュラコンのブッシュに交換、

それから、

左ラックエンドロックワッシャーを純正部品 53536-SB2-000 に交換して頂いた。





ホンダ・ビート パワーウインドウ

回収したパワーウインドウ部品。

※再利用しないと思うので棄てます。
必要な方がいらっしゃれば、1週間以内に御連絡頂ければ送料だけご負担頂ければ送ります。






撤去したパワーウインドウ部品は 5897g。




アクリルウインドウも単体で手でもったとき、「あれ?結構重いんだ」と思ったもんだったケド、純正ガラスウインドウを手でもってみたら、ずっとずっと重かった。




ガラスウインドウ: 4250g / 枚
2枚で 8500g。

アクリルウインドウ: 2040g / 枚
2枚で 4080g。

ガラス→アクリルのウインドウ重量差: 左右合計で4420g。



ガラスウインドウ+パワーウインドウ
 ↓
アクリルウインドウはめ殺し

に伴う軽量化は、左右ドア合計で 10.3kg。



片側5kgの軽量化は、そりゃドア開閉時にビックリするぐらい体感できるよね。

カーボンドアが鉄ドアに対して片側9kgなので、

カーボンドア+アクリル窓はめ殺しは、純正ドアASSYと較べて

片側: 14kg
両側合計: 28kg

の軽量化
・・・のようだ。



※ガラスウインドウも棄てる予定なので、必要な方がいればご連絡ください。差し上げます。




●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート軽量化 | クルマ
Posted at 2017/11/23 21:19:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2017年11月23日 21:27
こんばんは。

アクリルはめ殺しで
車検って通るんでしょうか??
コメントへの返答
2017年11月23日 21:38
競技用です。

カーボンドアに換装する前の、純正ドアASSY(鉄ドア+ガラス+パワーウインドウ)一式も保管してあります。
2017年11月23日 21:56
楽しみですね。
Sタイヤ、冷間は食わないので、インラップで温めて。
KだとMコンでずっと走っても露骨にはタレないけど、微妙にタイム落ちるのでその辺勘案してタイム見るといいですよ。
コメントへの返答
2017年11月23日 22:03
アドバイスありがとうございます。

黄姫で鈴鹿フル、MLSは走って、走りやすい印象しかなかったのですが、どちらも暑い日でしたし、冷えた路面では未体験なので、学んでいかないと・・・・ですね。

ドライバーは7~8Lap目ぐらいにならないと調子が出てこないので、タイヤと波長が合わないのが問題です(-_-;
2017年11月23日 22:04
魅力的な軽量化ですね。。

ゆっくり作ってるビートで28kgも軽くなると660kgになるので欲しくなります。
コメントへの返答
2017年11月23日 22:15
クルマのチートさにドライバーのウデが伴っていないので、サーキットでどこまでタイムに反映されるかは未知数ですが(-_-;;;

toto@雨神さんみたいに私も一度、会社工場のクレーンで吊って、ロードセルで車重計測をしてみないと・・・(大変ですが)
2017年11月23日 22:53
6年前の体重で走れれば凄くいいのですが30kgも太ってしまって汗
今80kg手前です笑

そうなんですか?

ミニサーキットでですけど人1人で0.6秒は確実に変わったそれは実証してると信じてます。

なのでメインのビートと比べて全体の完成度は違いますが90kg弱は軽いので0.6秒は同じサーキットでは速くなっているはず?

僕のビートよりもさらに軽いとおもいます。
補強パーツ無しで700kgでしたので

そこから30kg削ってプラス補強や補器類で665〜680くらいではないかと予想してました。
コメントへの返答
2017年11月24日 0:33
私は2011年まで体重増加し続けたのですが、2012年に19kgの減量に成功しました。

でも、ここ2年間、出張ばかりで、どうしても出張先だとお客さんと飲んだり、3食外食だったり・・・で、10kgぐらいまた増えました。

ここ2ヶ月で、また5kg下げたところです。
あと5kg下げたい!


> ミニサーキットでですけど人1人で0.6秒は確実に変わったそれは実証してると信じてます。

なるほど!

鈴鹿フルコースで、
「同じ日にオープンで走るよりも幌を閉めたらメインストレートの最高速が5km/h伸びた」
と同じような実証ですね!



私のビートは今年の車検で一人乗りに変更したのですが、車重記載が730kgになりました。

車検のときは、純正鉄ドアASSYなので+28kgですし、エキマニ+マフラーもノーマルですし、リアバンパーも純正なので、今の仕様ですと、ラクに700kgは下回っているハズですが、実際のところは計測してみないとわかりません。

たぶん690とか680台かなあ?・・・・と。
2017年11月24日 14:32
ペナッペナですね。
90kgでミニサで0.6秒差なのかー(´・ω・`)
各パラメータ(車重・タイヤ・パワー・空力)とタイムのコスパ比較ほしいです
コメントへの返答
2017年11月24日 14:40
ペナッペナです 笑

「タイムのコスパ」で言いますと、「ウデのあるアマチュアドライバー」が一番ですね 笑

だいぶとチートなマシンになった私より速い方々、いらっしゃいますし 笑


パワーと空力は、高速コースじゃないとあまりゲインにならないという見解です。


車重はコース問わずゲインになるハズなのですが・・・

・・・「○○撤去」の軽量化をしている間はタダ同然なので、かなりコスパに優れるんですが、撤去するものがなくなってからはキロ1万円の世界ですからね。。。。

途中から急にコスパ悪くなるという・・・。


やっぱりタイヤ、足回りでしょう。
2017年12月16日 16:29
お久ぶり(;^_^A

ドアの内臓は元々59号についてたヤツっすね(笑)
鉄板ドアからカーボンドアに換装した時の内臓移植を思い出しましたわん

車重は近くのクリーンセンターにて燃えるゴミ持ち込んで測る手もあり
入る時と出る時の車重の差でゴミ処分料金が決まるので利用価値あり
(10kg単位での測量なんで正確じゃないけど・・・)
測量車重から自分の体重を引けば、大体の車重が把握できると思います

ちなみに当時の59号は自分の体重を引いて、大体695kg
http://minkara.carview.co.jp/userid/906981/blog/23226868/
コメントへの返答
2017年12月16日 17:28
どうもです。

ドアの内蔵は59号のものです。

・・・せっかくASSYでお譲り頂いたのに、ほとんど撤去してしまってゴメンナサイm(u_u)m

でも、おかげ様で「競技専用車両」として、かなり育ってきました 笑



クリーンセンターでの車重計測、定番ですよね(私は経験ないですが)。

会社工場のクレーン用ロードセルでの計量も、しよう、しようと思っていますが、ここんところ超忙しくて、毎週出張続きなので・・・
・・・他の「やるぞ作業(部品塗装とかフルコン適合とか)」もズルズルと先送りになってしまっています。。。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation