• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月11日

【サーキット】【ビート】CTAC セントラルサーキット 2023.01.29

【サーキット】【ビート】CTAC セントラルサーキット 2023.01.29 最近、忙殺状態で、かなりブログアップが遅くなったケド、今年も

セントラルサーキットのタイムアタックイベント
CTAC2023 (Central Time Attack Challenge)
に参戦した。

alt

alt

alt


昨年の CTAC2022 で、1分35秒755 を記録し、一旦はセントラルサーキットの車種別(ビート)のコースレコードホルダーになったものの、その後、ヤハタビート2号さんが、1分34秒576 を記録され、mistbahnは2番手に降格

今回は、自己ベスト更新と、コースレコード奪還を目指しての参戦。

前日は日中も雪が降っていたので心配したが、当日は晴れた。


alt

CTACはタイムアタックイベントで、基本的にクリアラップで走れるので、ハジメテのGSコンパ投入。


【1本目フリー走行】

alt

2.5Lapで散った。。。


●1Lap目=アウトラップ

タイムアタックイベントなのに、先頭車両が異様にゆっくりウェービングを続け、困惑。。。
(タイムタックイベントはアウトラップからそれなりのスピードで走らないといけない。ブリーフィングでも説明がある。先頭車両のドライバーはたくさんの優勝実績をもつベテランなのだが・・・?)


●2Lap目

1分36秒090。
自己ベスト1分35秒755の0.335秒遅れ。

「GSコンパは2Lap目が一番美味しく、そこでタイムを出さないとどんどん垂れる」
と聞いていたが、全くグリップせず、ダメダメなLap。

「GSコンパはアウトラップの次のLapが一番美味しく、そこでタイムを出さないとどんどん垂れる」

・・・は、タイヤウォーマーを使っての話で、タイヤウォーマー無しの私の環境で、路面温度が極端に低く、しかも1Lap目にしっかり熱入れをできなかったので、グリップしないと当たり前らしいが、これは後から知ったことで、このときは、Mコンパよりグリップしないことに困惑した。


●3Lap目



↑クラッシュ映像、閲覧注意

このLapもまだ十分にタイヤに熱が入っているとは言えなかったが、途中までの走りはまあまあだったと思う。


動画を見るまで、何故、いきなりイン巻きしたのかわからなかったが、

十分にグリップしていないのにインフィールドで頑張りすぎた
 ↓
アウトを目一杯使いすぎた結果、左アウト側の芝生(凍っているか濡れている)を少し踏んだ
 ↓
いきなりスピン

・・・らしい。


スピンしてウォールにぶつかる瞬間、ぶつかった瞬間は、

「ああ、ビート、終わった・・・・」

と覚悟したが、想像よりは軽症だったらしく、どうにか自走でピットに戻れた。

alt


動画が衝撃的なので、多くの方から身体をご心配頂いたが、身体はノーダメージ。

クルマのダメージへのお気遣いもたくさん頂いたが、クルマのダメージよりも、絶好のコンディションでベスト更新、コースレコード奪還に挑めなかったことが、ただただ悔しかった。。。

(それでも、グリップしていないたったの1Lapの 1分36秒090 で、S660勢を抑えての軽自動車クラス2位は獲得できた)



【ダメージ】

alt

星☆商店さんのお気に入りのオーバーフェンダー(T_T)

alt

写真ではわかりにくいが左後輪のラジアスアームが「くの字」に曲がって、インを向いている。

alt

フェンダーと干渉した状態で自走で戻ってきたのっで、新品A050に、深い溝が・・・



以下、ASLANさんからお送り頂いた写真。

alt

alt

オーバーフェンダーを取り外した状態。


alt

派手に曲がったラジアスアーム。
(CTAC当日にヤフオクで別の中古品を落札)

ナックルも曲がっていたそうで、これも後からヤフオクで落札。


alt

alt

リアメンバーの付け根も曲がっているそうですが、調整アームで調整頂いたとのこと。


alt

alt

フロントバンパーも傷んでおり、可能な範囲で補修頂いたとのこと。。


走れる状態には復旧頂いたとご連絡頂いたので、鈴鹿フルコースでテスト+タイムアタック予定。

ちゃんと走るか確認の上、できれば自己ベスト更新、2分40秒を捻出してヤハタビート2台とのコースレコード争いに食い込みたい。

(鈴鹿はタイムアタックイベントではないのでMコンパで走る)




●サーキット走行 関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2023/02/11 10:59:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【サーキット】【ビート】CTAC202 ... From [ mistbahn MOTOR WEB ... ] 2024年2月1日 12:54
2024年1月28日 セントラルサーキットで開催の CTAC2024(Central Time Attack Challenge) に参戦。 セントラルサーキットのホンダ・ビートのコースレコー ...
ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

双子の玉子
パパンダさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2023年2月11日 13:42
意外とS字2個目ってクラッシュする方が多いと思います。私もあそこで何度かリアがスッ!と流れてヒヤっとしたことがあります。

御身体無事なのとビートが軽症で何よりです。早期復活期待しています。
コメントへの返答
2023年2月11日 13:54
今までS字に苦手意識がなく、ヒヤリハットもなかったのですが、周囲からは
「あー、イヤな場所ですね」
と言われました。

一般的には立体交差が危険ゾーンと呼ばれたり、
私自身は1コーナーでイン巻きしたりコースアウトしたりしたことがありますが・・・

・・・確かにS字で写真撮影していて目の前でスピンを撮影したこともありますね(^_^;)
2023年2月11日 14:34
暫定的にせよ早めの復活ですね。
2/14と思いますが、その日は都合がつかず、私は2/16に鈴鹿をビートで走ります。
コメントへの返答
2023年2月11日 14:55
14は間に合わないかな、と思っていたのですが、ASLANさんが頑張ってくれました!
40秒フラット目指しますが、ここのところコースアウトだとかクラッシュだとか続いているので、少し気持ちを落ち着けます。
2023年2月11日 16:22
路面、少し手前から日陰ですからそこだけ冷えてたんでしょう。
ひょっとすると日なたとの温度差で、周辺で立ち上る水蒸気が結露していたりしたのかも。

リアメンバーはいずれ交換でしょうかね。ついでに取り付け点上げてバンザイアーム矯正も。
コメントへの返答
2023年2月11日 17:01
そんな感じですね。。。

リアメンバーはASLANさんと相談しますが、いずれ交換と考えています。
どうせ交換するなら剛性UPなど他にも対策したいです。
2023年2月11日 19:27
こんばんは~。
mistbahnさんのレースブログなのでいつも通り本文読まず先に動画見たら思わず「あ~!」って声が出てしまいました(汗) ブログ出しているので体は問題なしですよね?

素人目ですが結構攻めて走っているように見えたのでいい感じと思っていましたがちょっとしたミス(?)で簡単にスピンしちゃうんですね。自分は限界部分を殆ど味わったことがないですがこういう経験っていざという時に役に立ちそうって思ってしまいます。
コメントへの返答
2023年2月11日 20:00
こんばんは。

身体はノーダメージです!
HANSなどにも守られているのかも?

ハジメテのGSコンパで、
「早くタイムを出さないと垂れてしまう」
という人から聞いた話での先入観による焦りで、タイヤのグリップとせずに攻めすぎた結果です。。。

ビートで50回以上サーキットを走って、スピンしたことは幾度もありますが、AWDのBL5がタコ踊りするのに対し、ビートは駒のように回って、コース上に留まるのがいつものパターンなんです。(真後ろにクルマがいなければセーフ)

今回のは、左側の芝生エリアが濡れて、あるいは凍っていたことも影響していますし、セントラルのエスケープが少ないことも災いして、10年間・50回以上のビートでのサーキット経験でハジメテの致命的なクラッシュとなりました。

勉強になりました。。
テクニックというよりは精神面のコントロールの重要さですかね。
2023年2月11日 22:53
驚きました。攻めている感じがよく伝わります。
私ももてぎでバラスポCR-Xで走った時に、ビクトリー左コーナーでスピンして砂利のアウト側で転がりそうになった経験がありました。
終わった、転がった、ロールケージ入れるべきだったと瞬間よぎりましたがギリギリ横転回避。
ヘアピン以外の全てコーナーでスピン経験ありなのですが、大クラッシュは運良くまだ未経験です。
mistbahnさんは修理見通しができたせいもあるのか、クラッシュ後でも非常に前向きなので素晴らしいです。経験として活かして下さい。
コメントへの返答
2023年2月11日 23:05
バラードスポーツ!!!
ワンダーは毎年1~2台、サーキットで見る機会がありますが、バラードは見ないですね~

かなり全開で攻めることができているのも間違いないですし、毎回1Lapしかクリア捻出できなくても好リザルトを記録できているのも事実ですが・・・

・・・もっと落ち着いてゆったり走っても、タイム出ると思うのですが、ここ最近、前のめり過ぎでした。
(10月のセントラル・サーキットフェスタでコースアウト、11月の岡国・マイスターズカップでコースアウト)

クリアラップが捻出できなかったり、天候に恵まれなかったり・・・で、焦りがあったのは間違いありません。

今冬、鈴鹿、岡国のタイムアタックが残っていますが、少し落ち着きます!

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation