• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2010年01月04日 イイね!

2010賀正



皆様、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。



正月休みは、高校の同窓会に出席するため、名古屋に日帰り。
胃潰瘍の治療中で酒が呑めないので、B4で往復してみた。
帰路は霧+軽いミゾレだったけども、B4でのクルージングは快適だった。
ウエットには弱いと定評のネオバAD08だけど、そんなに危うい感じもしなかった。



同窓会でhaji.くんにポルシェの小銭入れを頂いた。(サンキュ)



以前にhajiくんがポルセンで貰って、私が大人げなく羨ましがってたアイテム(笑)



中には911カブリオレのピンバッジ。
ラナパーでメンテしてから、薬入れとして活用させて頂きます。
Posted at 2010/01/04 15:19:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ雑文 | 日記
2009年12月21日 イイね!

81.3 FM J-WAVE : AUTOMOBILE RADIO

大阪→埼玉(朝霞市)への社用車で移動した。

道中、東海地区で、ZIP-FMを流していたところ、ブリジストンがスポンサーの「AUTOMOBILE RADIO」という番組が始まった。

土屋圭市と、ピストン西沢がパーソナリティーで、河合ちゃんがゲスト出演。

居酒屋で酔っ払ってワイワイ盛り上がっているとしか思えない悪ノリトーク(笑)

最近のF-1ネタ(来年のレギュレーションだとか、可夢偉のザウバー入りの話とか。録音なので、1週間ぐらい情報は古い)を中心に、異様にテンション高かった。


・バトンと道端ジェシカについて

・タイガー・ウッズ並みにM・シューマッハには愛人が多いという噂

・可夢偉に抜かれたバトンの言い訳が恥ずかしい(バトンのセリフの和訳が面白い。「小林がチョロチョロしてウザい」とか「オレはタイヤが冷えてっからよぉ」とか)

・F-1レーサーの普段着の話

・セナはコーナリング中だとかフルブレーキング中とか関係なく、やたらと無線を多用してマシンの情報を細かく報告した・・・・という河合ちゃんのトークに対して、「F-1って面白いですねえ!(すごく棒読み)」という土屋

・シューマッハがしつこいからブリジストンのタイヤ会議は夜遅くまで続いた(確かにしつこそうだ)


・・・・など。
かなりゲラゲラ笑いながらラジオを聞いていたんだけども、この面白さは活字では表しにくいなあ・・・・。


この番組以外も、東海地区ではやたらと濃い番組ばかりで、「東海ドメイン恐るべし!」と言いながら三重~静岡間を走ったのだった。
Posted at 2009/12/21 02:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ雑文 | 日記
2009年11月28日 イイね!

全国自動車教習所指導員安全運転競技大会

自動車教習所の教習官の知人がいる。

その方が毎年、選手として出場して好成績を収められている「全国自動車教習所指導員安全運転競技大会」について、先日お話を聞いた。

以下、なかなか面白いので、お聞きした内容を。




「全国自動車教習所指導員安全運転競技大会」は、毎年、鈴鹿サーキットで開催され、全国の教習所から選抜された教習官が参加される。

二輪部門と四輪部門があり、競技内容は以下(※WEBから抜粋)

------------------------

■二輪部門

◇一本橋競技

全長15m、幅30cm、高さ5cmの一本橋を、可能な限り低速で、バランスを保ち走行しタイムを競います。

◇ブレーキング

60km/hからブレーキングを行い、指定された距離内で停止することを競います。

◇コーススラローム

S字、クランクといった複合の曲線コースを走行しタイムを競います。

◇パイロンスラローム

垂直に立てたパイロン間をスラローム走行して往復し、そのタイムを競います。


■四輪部門

◇縦列駐車・車庫入れ

縦列駐車と車庫入れの正確な運転技術を競います。

◇ブレーキング

低μ路面を時速50km/hで走行し、点灯する信号に従って右または左方向に回避し、決められた位置に正確に停止できるかどうかを競います。

◇フィギア

縦7m×横7mのボックス内に設けられた3ヵ所の枠内に、方向転換をしながら指定された前輪または後輪を入れるまでのタイムを競います。
的確なハンドル操作が要求され、この競技をフィギアと呼んでいます。

◇コーススラローム

S字、クランクなどの複合的スラロームコースを走行してタイムを競います。

------------------------



基本的にどの競技も「模範的な運転」というよりは、スピードを競うモノだとのこと(笑)。

ただし、ミスをすると1000点満点からの減点形式で、ポイントが下がる。

以前はとにかくスピード重視だったので、選手は親の敵のようなブレーキングで強引にノーズを入れるような運転だったが、「もっとクルマにやさしく」という理由で近年は車両にGセンサとパトライトが取付けられ、Gセンサが反応するとパトライトが点灯し、減点対象となったそうだ(笑)。

私の知人の方は、大会が近づくと教習所に早出してパイロンを立てての「朝練」を一人でされているとのこと。
フロアにゴムシートを敷き、缶コーヒーを立て、これが倒れないように練習されてるとのこと。イニDのコップの水を連想するね(^_^)。


四輪の競技に使われるのは、鈴鹿サーキット交通教育センターの保有する車両で、基本的にそのときそのときの最新のシビックだとのこと。

練習車両=教習所のクルマがFRで、競技車両と駆動方式が違うので不利を感じるとのこと。




カタブツの多そうな教習所の先生にも面白いレクリエーションがあるんだねえ・・・・。
Posted at 2009/11/28 18:18:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑文 | 日記
2009年11月23日 イイね!

TOEX STYLE COAT パンフ

TOEX STYLE COAT パンフTOEX(東洋エクステリア)のガレージ「スタイルコート」のカタログ。


以前から、スタイルコートのカタログのイメージ写真にはランチア・ベータ・モンテカルロが使われており、

アルファロメオやMINIやロータスといった解りやすいエンスー好みなクルマでもなく・・・

フェラーリ、ポルシェ、BMWといった解りやすいプレミアムでもなく・・・

ランチアで、しかもデルタやストラトスではなくベータ・モンテカルロという選択肢にグッときたもんだ。



今もカタログ内のイメージ写真にはモンテカルロが使われているんだけども、表紙にはインプレッサ 22B STi-Versionが使われており、ちょっと盛り上がってしまった。

22Bはスバヲタには今更説明する必要がないが、スバルのWRC3連覇を記念して発売されたモデル。
WRCがグループA→WRカーと移行し、WRカーを模したロードゴーイングモデルとなっているため、2ドアのワイドボディが特徴となっている。
エンジンが2.2Lなので22Bね。

スバヲタには憧れのモデルのひとつだと思うが、スバヲタ以外のクルマ好きに知られているモデルだとも思えないんだよなあ・・・・・。
(ちなみに私もコレは凄く欲しい)



22Bに乗ってりゃ、そりゃ間違いなくエンスーの一種なんだけど、200万円前後のこのガレージの購買層を狙うのに、適切なモデルだはなんとなく思えない。
普通の感性ならきっと外車を表紙に使うハズ。


スタイルコートのパンフ・広告の仕掛人がどういう人なのか知らないけども、なんとも好感をもってしまう。


Posted at 2009/11/23 21:06:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑文 | 日記
2009年08月23日 イイね!

クレイモデリング

次女(4歳)に「一緒に紙粘土しよう」と誘われた。

ポルシェ911に挑戦してみたが上手くいかない。






う~ん・・・・






デルタ・インテグラーレも作って並べてみたが、余計ドツボに。
ブリスターフェンダーがなかったら、同じくジウジアーロのゴルフやマーチと変わらないなあ・・・。


私には粘土細工のセンスがないらしい。
カロッツェリアの人ってスゴいんだなあ・・・・と実感。
Posted at 2009/08/23 20:15:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ雑文 | 日記

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation