• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2006年12月12日 イイね!

Hattori 谷町

仕事で、谷町四丁目付近に訪問し、2時間ほど時間が空いたので、同僚と近所をブラついた。このあたりは、転職前にもよく仕事で来ていた。
谷町筋沿いに、7月には存在しなかった、Hattori MotorsのかなりデカいBMWのショールームがあったので入ってみた。

以前に、320iの試乗をしたときは、本当に「磐石!!」としかいいようのないボディの剛性感、トラクションに感銘を覚えつつも、「太すぎて握れない」「乗せられている感じ」が自分の好みとは少しズレているな、と思った。
でも、やっぱしクルマは本当にガッチリとよくできていた。

BMWは、昔からあんましデザインにグッと来ず、なんとなく興味のないブランドなのだが、Z4なんかは結構好き。もっとも、Z4に乗るならほかに乗りたいクルマはいろいろあるのだが。

さて、ショールーム。
基本的にアプルードカー、それもBMWのディーラー試乗車の中古を扱っているとのこと。

BMWのエクステリアのデザインは好みではないのだが、プレスラインやボディを手で触れてみると、結構感動する。
「ボディ剛性!!」というのがプレスラインを指でなぞるだけでヒシヒシと伝わるからだ。

内装は、写真でみるとさほど酷くないのだが、実際に座ってみると、本当にチャチである。評論家に叩かれるわけである。
デザインではなく、質感。プラスチックの質感が、Docomoの504iあたりの時代の携帯電話のプラスチックの質感なのである。
「何故改善されないのか?」・・・友人と議論してみたが、この内装の安さ、質感のなさはBMWの主義、提案なのかもしれないな、と。
Posted at 2006/12/13 20:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑文 | 日記

プロフィール

「@ひろあき! ありがとうございます😭
悲願達成です!!」
何シテル?   11/05 16:54
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
345 6789
1011 12131415 16
1718192021 2223
2425 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 鈴鹿フルコース: 2分38秒6 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation