• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2009年05月03日 イイね!

【B4】CyberR牽引フック取付

誕生日プレゼントとして妻にCyberRの牽引フック(製品名「サーキットフック」)を買ってもらった。
走行会でコースアウトしたときにマーシャルに怒られたのもあり(汗)。

妻には「プレゼント、牽引フックって・・・」と呆れられつつも、半ばネタにされている。


昨夜、次女を連れて近藤エンジニアリングさんに取りに行ってきた。


取付はDIYで。

CyberR牽引フック アップ

トミーカイラ製フロントバンパーのエキスパンドメタル(金網)部を切り欠き、切り欠き部を錆止めで黒のタッチペンで塗装し、牽引フックをネジ込むのみ。

付属のナット(ロックナット用途)を取り付けると、牽引フックが飛び出し過ぎるので、ロックナットなしとしたかったが、牽引フックの取付角度が横向きや斜めとなってしまったので、仕方なくロックナットありで。
いずれ、ロックナットの代わりにワッシャーを挿入して調整したい。

レガシィB4(BL5A) トミーカイラ・フロントバンパー+CyberR牽引フック

フック部の赤が、かなりオレンジ寄りの赤が、トミーカイラ・フロントバンパーのリップスポイラー部の赤(ホンダのミラノレッド)と若干ミスマッチなので(見慣れればそんなに気にするほどのこともないと思うが)、いずれフック部はミラノレッドに塗装しようかとも。
・・・ただ、これだけの用途でミラノレッドの缶を買うのももったいないしなあ・・・

(後日談2009.05.05)見慣れてきたら、逆にこの「レスキュー色」な蛍光オレンジっぽさが寧ろ、ヴィヴィッドなアクセントとしてイケてるように見えてきた。しばらくこのままでいこうと思う。


鉄製で牽引に際して十分な強度がありそうだけど、それと引き換えに結構な重量物がフロントオーバーハングに追加されてしまった(-_-;)



●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2009/05/03 11:57:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 5 6 78 9
10 11 121314 1516
17 18 192021 22 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation