• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2010年03月04日 イイね!

【技術】第三世代ボクサーエンジン

【技術】第三世代ボクサーエンジン【ジュネーブモーターショー10】スバル、第三世代ボクサーエンジンを年内導入へ

Subaru Global 80th Geneve International Motor Show Special Contents
↑Petrolというボタン







EE20(ボクサーディーゼル)からのフィードバックで、やっぱりクランク軸長は格段に短くなるのかな?
うまくすると、スバル車のブサイクなオーバーハングは切り詰められるね。
AudiがB8型A4で頑張ったみたいに。



GH・GRBインプレッサ登場時に何故、EJ20を直噴化しないのか?
EJ20であとできることは直噴化しかないように思うが?
・・・ということは随分前にも書いた。

第三世代ではさすがに直噴化だろう。
過給器エンジンをプッシュしているメーカとしては遅すぎる対応にも思えるが、良くも悪くもそれがスバル・クオリティか。



GHインプレッサ登場時に、1.5LエンジンはEJ15→EL15となった。
EL15は新世代ボクサーだと聞いていたので、EJ20の次世代型もEL15の延長上(つまりEL20)となるのかな?と思っていた。

EJ15のGG2FインプレッサEL15のGH2インプレッサはともに代車でジックリと乗ったことがある(ともにリンク先にレビューあり)。

EL15はとても楽しみにしてたんだけど、個人的にはEJ15の方がずっとフィーリングが良く、EL15には正直ガッカリしてしまった。

果たして第三世代ボクサーとは、EL15の延長上なのか?あるいはもっと別モノなのか?



EE20(ディーゼル)を体験してみたいなあ・・・・。



●自動車技術関連関連目次はこちら
Posted at 2010/03/04 07:58:21 | コメント(6) | トラックバック(1) | 技術論 | 日記

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 2 3 456
7 8910 11 1213
14151617181920
212223242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation