• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

【書籍】Motor Fan illustrated vol.57~ブレーキのテクノロジー~

【書籍】Motor Fan illustrated vol.57~ブレーキのテクノロジー~【書籍】Motor Fan illustrated vol.57~ブレーキのテクノロジー~

出版: 三栄書房(2011/07)

2011/07なので、2年ほど前の号(ちょうど、レガシィを失って、死ぬ気で貯金してビートを購入した貧困期で買わなかった号)を、今更ながらに購入。

※特に最近ビートのフロントブレーキを交換したから・・・というワケではなく、1ヶ月ほど前に本誌は勉強のために購入。



●ブレーキディスクの冷却

「ベンチレーテッドディスク」も、ディスクラジアル方向(外周)から見ると、どれもこれも同じような形(放熱孔が並んでる)をしているのだが、その放熱孔に至るまでのディスク内部の冷却フィンの形状は、車種・・・というかブレーキロータによっていろいろなんだな。



写真はAudiの例で、

左: Audi A6用。"「ピラー型」と呼ばれる、放熱性に優れた形状"

中: Audi A8用。"2ピース構造のA8は「スパイラルフィン」と呼ばれる形状で、ハット接合部からダイレクトに空気が流れる構造。"

右: Audi R8用。"より複雑な構造で空気流量を大きく確保する。"

・・・とのこと。
面白いな。



以前レガシィB4で使っていたDIXCELのプレーンディスクローターPDはまだ持っているので、どんな冷却フィン形状なのかカットモデルを作ってみようかな。(かなり大変そうだが・・・)



※ちなみにビートのディクセルPDは同じ銘柄だけどベンチレーテッドじゃなかった(こさとうさんのコメントで気づきました。ありがとうございました)



●ブレーキディスクの軽量化

これは以前から興味のあるテーマ。

ディスクとハット部を別素材とする「2ピース構造」はひとつの手法だケド、やっぱりその他の手法だとディスク材料自体の変更になってしまうようだ。



一般的なブレーキディスクはダクタイル鋳鉄(FCD)、ねずみ鋳鉄(FC)だが、これに対してセラミック、カーボン複合素材・・・・となるらしい。
当然高価。



私は加減速における必要トルクの観点から、「重量」よりも「イナーシャ(回転慣性モーメント)」の方が気になっていたが、どちらかというとブレーキの軽量化はバネ下重量軽減を目的とされている模様。




●最新ブレーキ図鑑



基本的に1000万円以上の高価なクルマのものばかりで、私には無関係だが、無関係なりに、まあ、カッコイイので楽しんで眺めることはできる。





●アイドリングストップ対応ブレーキ



私はこういうモノの存在と必要性を知らなかったんだケド、

"(アイドリングストップ時に)エンジンが切れると通常の真空ブースター式ブレーキは圧力を保持できない。そこでアイドリングストップ機構と協調する制御が開発された。"

とのこと。

要は、アイドリングストップ時にブレーキ圧の立った状態でバルブを閉めてしまう・・・という制御っぽい。
なるほど、確かに必要だろうなあ・・・。



●Regenerative Brake System



ハイブリッド車などの電動機の回生ブレーキと、油圧式ブレーキの協調制御についてここでも紹介されているが・・・

先日のブログエントリ 「【書籍】Motor Fan illustrated vol.67~ハイブリッド再定義~ 」 で書いたように、以前にLexus GS450hの回生ブレーキが故障して怖い目に遭ったことがある。(※詳細はリンク先にて)

もっとFailSafeな機構をシッカリして欲しいところだ。




●書籍レビュー関連目次はこちら
Posted at 2013/08/31 22:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45 6 7 8910
1112 1314151617
1819202122 2324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation