• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

【サーキット】【PP1】鈴鹿南コース 2014.12.29 part.1

【サーキット】【PP1】鈴鹿南コース 2014.12.29 part.1天候問題でいろいろ迷ったが、

鈴鹿南コース 2014.12.29

のグリップ枠をビジターで走ってきた。


人生、二度目の鈴鹿南コース。
前回(鈴鹿南コース・デビュー)の自己ベストタイムは1:09.659








アドバンRG + 新古品ディレッツァZ2 175/60R14 投入。



名阪国道で移動中はずっと雨だったが、名阪を関ICで下りた途端、天気予報どうり雨があがった!

ただし、気温が低いので曇空だとなかなか路面が乾かない。



■1枠目、9:30~10:00

もろ、ウェットの1枠目、9:30~10:00枠はキャンセル。




■2枠目、10:50~11:20

ハーフウェットの2枠目、10:50~11:20枠は、遠方より家族車でお越しのnob@さん、激速の赤い~のん?さんに、mistbahn号を駆って頂いた。





nob@さん × mistbahn号





赤い~のん?さん × mistbahn号

※写真に写っている深緑のビートの方ともいろいろお話することができ、かなり参考になるアドバイスを頂きました(ありがとうございます!)。



nob@さん出走時はまだ路面コンディションが悪く、nob@さんが走ってる間に徐々にコンディション改善、ペースアップされ始めたタイミングで、赤い~のん?さんにバトンタッチ。

赤い~のん?さん、ハーフウエットとは思えないタイムを叩き出し、2枠目終了。



・・・お二人のログは採集できたものの、いろいろテンパってて、GoProの録画開始ボタンを押すのを忘れてた。
i!|i ○| ̄|_....


お二人には本当に申し訳ないことをしたのと同時に、私自身も研究したかったので、かなりショック。。。

ゴメンナサイm(u_u)m


ハーフウエットというコンディションのログだケド、後でじっくり研究させて頂きますm(u_u)m





■3枠目、13:00~13:30

11:00過ぎから太陽が出てきた!

mistbahn、3枠目から出走。

「ドライ」と思って走ったものの、イマイチ、「ドライ」とは言い切り難いコンディションだった。

かつ、

・前回(5月)の感覚をスッカリ忘れてしまっており、イチからな感じ。

・前回の解析結果の復習や、速い方々の走行動画で予習してきたことを、なかなか形にできない

・後半になってコツが掴めてきたケド、タイヤがタレまくり。終盤、「このLapは前のLapよりイケてる!」と毎Lap思うものの、タイムは横ばい。



・・・で、この枠の自己ベスト 1:06.854
(※最後3Lapはいずれも、1:06.8XXだった)


前回・5月の鈴鹿南デビューからは約3秒のベスト更新だが、納得いかない。

・・・というか、ハーフウエットでmistbahn号をドライブした赤い~のん?さんより0.1秒遅い

i!|i ○| ̄|_....





■4枠目、14:20~14:50





↑鯱ョ570さん撮影。ありがとうございますm(u_u)m


3枠目で掴んだコツを、タレる前のタイヤで!


・・・と走りだし、4周ほど走って、「おっ、コレは良かったのでは!?」とGPSLapsを見ると、タイム計測されていない。。。
どうも、他の方のBluetooth機器とペアリングされていた模様。


i!|i ○| ̄|_....



・・・で、ピットインし、GPSLapsを自分の747Proとペアリングし、再スタート。





自己ベストを 1:05.909 に更新。


3枠目よりほぼ1秒更新できたし、前回(5月、鈴鹿南デビュー)よりは4秒近くのタイム短縮。




■簡単なまとめ

ビートがたくさんで楽しかった



覚えているだけで8台は出走。走ってないビートも含めるともっと居たハズ。

走りだけでなく、マシンセッティングなどについて、多くの方にいろいろ話を聞くことができ、本当に貴重な機会となった。
天候で迷ったが、心底来て良かった。


皆様、ありがとうございました!!



●特に4枠目を走っているときは、「トラフィックが・・・」とか「コースコンディションが・・・」とか、そういう言い訳はなく、自分自身の目一杯で走っているつもりだったが、1分6秒台~1分5秒9台を量産。
1分5秒切りは達成できなかった。
コレが今の自分の実力。


●赤い~のん?さんが
「2コーナーのイン側の水溜りなどが最後まで残っていたし、乾いた部分もズルズルだったので、今日走った皆がだいたい1秒落ち。いつものコンディションなら4秒台入るよ」
とおっしゃった。これは有り難いコメントだが・・・


●自分の目一杯を出しきったつもりだったが、帰路、あれこれ考えていると、迷いなく「完璧!」と思えるコーナーはひとつもナイことに気づいた。。。(後日、ログ見て、研究しよう・・・)


●私は足回りに疎いのだが、私のマシンをドライブして頂いたnob@さん、コース外からご覧頂いたビート乗りの方などに、同一のコメントを頂いた。
「足が硬いから、フロントブレーキがロックするのでは?」
「バネレート4kは硬くナイから、ストローク不足?」

・・・など。

ひろあき!さんのビートと並んで走っていたので、クルマの動きの違いがとてもわかりやすかったとのこと。

mistbahn号の今後のUPDATEの方向性について、あれこれ思案していたところだったので、方向性が明確になってきて良かった。


自分のビートが走ってる姿を見ることができて良かった。


●3枠目走行後、LLCが数滴落ちていた。
赤い~のん?さんが、「サーキット走行をするクルマはドレンホースをペットボトルに突っ込んで漏れ量を確認する」と、ペットボトルを急造で付けてくれた。(ありがとうございました!)
4枠目の漏れ量は問題なかった。


タイヤがズルズルになった状態でのコントロール能力が上がってることに気づいた。というか、Z2がズルズルになってもコントローラブルなタイヤなんだよね。




・・・繰り返しになりますが、御参加された皆様、本当に有意義な一日になりました。
ありがとうございました。


皆様、良いお年を!(年内、走行動画など、まだブログアップしますが・・・)


※そんなワケで、2015/1/11の鈴鹿南はキャンセルします。仕事と家族と・・・です。




●サーキット走行 関連目次はこちら
●ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2014/12/29 22:43:50 | コメント(6) | トラックバック(2) | サーキット | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 56
789 10111213
1415161718 19 20
2122 232425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation