
テレビを見るのが一番の楽しみである母からの指令
「早くテレビを買ってこい」
画面の上下に黒帯を入れられ、更に「このままでは見られなくなります」と脅迫メッセージまでテロップで流れ、ついに洗脳されてしまったようです。
完全終了まではもうちょっと猶予もありますが、あまりにスレスレまで引っ張って品薄で買えなかったり、値上がりなんてされたらたまらないので、買ってしまうことになりました。
数日前から電気屋であれこれ見ていましたが、どのメーカーも画面はキレイだし、価格も似たような物。
あまり細かいところをどうのこうの言ってもキリがないので、HDDをプラスすれば録画も出来る東芝レグザに決めました。
危なくHDD非対応の激安モデルを買ってしまいそうになりますが、よく見ると下から2番目のグレード以上がHDD録画対応です。
HDD対応になるとグンと価格も高くなりますが、後にレコーダーを追加購入することを考えたらむしろ割安かもしれません。
店頭価格表示の134800円からちょっと交渉して120000円までオマケしてもらえました。
良くて端数切るくらいかと思っていたら、意外なほどドカンと来ました。LED液晶の42型でこの価格なら十分納得です。
気をよくして、更にHDDも一緒に買うとどうなる?と詰め寄ると、テレビの価格からは無理なのでHDDの価格から値引き・・・
と言うことで、9980円のバッファロー製1.5TBのHDDが5000円に!
この値段なら2個買いたいところでしたが、一つだけにしておきました。
事前に寸法を測ったうえで、リアシートの座面を外しておいたレガシィB4の後部座席のスペースにもなんとか収まり、無事テレビを買ってくるという任務を果たしたのでした。
母は巨大な画面に驚き、なんでこんなデッカイの買ってきた!と言っていたのは最初だけ。
キレイで大きな画面で見る水戸黄門に大満足だった様子で、大画面ももう慣れたと。
ブログ一覧 |
出来事_____________ | 日記
Posted at
2010/10/25 23:33:57