• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

早くテレビを買ってこい!

早くテレビを買ってこい! テレビを見るのが一番の楽しみである母からの指令
「早くテレビを買ってこい」
画面の上下に黒帯を入れられ、更に「このままでは見られなくなります」と脅迫メッセージまでテロップで流れ、ついに洗脳されてしまったようです。

完全終了まではもうちょっと猶予もありますが、あまりにスレスレまで引っ張って品薄で買えなかったり、値上がりなんてされたらたまらないので、買ってしまうことになりました。

数日前から電気屋であれこれ見ていましたが、どのメーカーも画面はキレイだし、価格も似たような物。
あまり細かいところをどうのこうの言ってもキリがないので、HDDをプラスすれば録画も出来る東芝レグザに決めました。

危なくHDD非対応の激安モデルを買ってしまいそうになりますが、よく見ると下から2番目のグレード以上がHDD録画対応です。
HDD対応になるとグンと価格も高くなりますが、後にレコーダーを追加購入することを考えたらむしろ割安かもしれません。

店頭価格表示の134800円からちょっと交渉して120000円までオマケしてもらえました。
良くて端数切るくらいかと思っていたら、意外なほどドカンと来ました。LED液晶の42型でこの価格なら十分納得です。
気をよくして、更にHDDも一緒に買うとどうなる?と詰め寄ると、テレビの価格からは無理なのでHDDの価格から値引き・・・
と言うことで、9980円のバッファロー製1.5TBのHDDが5000円に!
この値段なら2個買いたいところでしたが、一つだけにしておきました。

事前に寸法を測ったうえで、リアシートの座面を外しておいたレガシィB4の後部座席のスペースにもなんとか収まり、無事テレビを買ってくるという任務を果たしたのでした。

母は巨大な画面に驚き、なんでこんなデッカイの買ってきた!と言っていたのは最初だけ。
キレイで大きな画面で見る水戸黄門に大満足だった様子で、大画面ももう慣れたと。
ブログ一覧 | 出来事_____________ | 日記
Posted at 2010/10/25 23:33:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12321 km
もへ爺さん

🦇が⁉️😳やはり今日もNo.1 ...
NTV41chさん

スマホホルダーこんなのあった。
ベイサさん

今朝は控え目に😅
S4アンクルさん

パン食時の最強の組み合わせ
ヒデノリさん

北の大地へ 2025夏
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2010年10月25日 23:41
最初見て「画面大きすぎ」って思うのはどこも一緒なんですねw
でもすぐに慣れちゃうのも一緒w

我が家でもまだ数台アナログが残っているので、早めになんとかしたい所です・・・。
コメントへの返答
2010年10月25日 23:51
横幅の大きさでインパクトを受けても、実際は縦幅がそんなに変わらないと写る物が広くなるだけで大きくはならないんですよね。

今回は25型から42型なので、大きくなった実感もあって満足感あります。
2010年10月26日 0:08
東芝の変態回し者が来ましたよ。
42RE1ですか?

来週、家のテレビを買いに行くんですが、セダンでも積めるならワゴンなら楽勝だとわかって安心しました。
コメントへの返答
2010年10月26日 0:47
それです。
箱の外寸は1115x720x210㎜
横倒ししてはいけないそうで、立てて運ぶのが通常のようです。

重さは並の男性なら問題なく運べる重さです。
ご参考までに。
2010年10月26日 0:20
ちょっとの交渉でえらく下がりましたね~
店頭価格はお飾りなのか、それとも魔法の呪文でもあるんでしょうか?w

それにしてもテレビは大きくなる分には直ぐ慣れちゃうとは・・知りませんでした(汗)
コメントへの返答
2010年10月26日 0:29
それほど巧みな交渉術は持ち合わせていないので、手の込んだ芝居はしていませんが、声をかける店員さん選びが一番重要でしょうか。

大きくなるのはすぐ慣れますが、小さくなったのはどうしても慣れません。
2010年10月26日 0:22
どもですm(__)m
自分も先月ブラウン管TVが壊れましたが、シャアザクさんからブラウン管TVをゆずって頂いたのでまだ暫く先になりそうです。
でもエコポイントが気になります(-_-;)
コメントへの返答
2010年10月26日 0:30
エコポイントは商品券に換えることも出来るそうで、ちょっと減額しても2万近い金額になるようです。

ブラウン管TVは処分料が3千いくらかかるようですね。
2010年10月26日 0:23
脅迫テロップに対応する方法として、ガムテープでも貼ろうかと考えたこともありました。
画面の美しさでは東芝かビクターと言われたのは随分前の話ですが、レグザはアクオスと違った画質で、好みにもよりますが、自然な発色で良い感じだと思います。CMも良いですね。

我が家のプラズマTVは夏はつらいですが、これからの季節は部屋が暖まります!
コメントへの返答
2010年10月26日 0:34
いまや話題が3Dに行ってしまっている分、ベーシックなグレードは値頃感が出てきました。

画質は気にしないというより、どれもスゴイという感じで、ひと昔前のレスポンスが悪いと言われた液晶のデメリットなんて全く感じず、クセのないハッキリしたコントラスト感で映しだしてくれています。
2010年10月26日 1:02
PS3+フルHDのPCモニタで満足しているアタシですが、BS放送だけはアナログTV。

もうすぐNBAが開幕するので衛星放送がないと困るのですが、TVを買うよりはレコーダーを買ってモニタに接続するのがいいのかな?なんて考えてます。
コメントへの返答
2010年10月26日 1:05
現状はいろんな選択肢がありますよね。

今回のテレビにPS3を繋いでみましたが、やはりブラウン管で見ていた映像とは隔絶な開きがありました。
2010年10月26日 2:11
いいなぁ、大きな画面。良い買い物されたようですね。
ウチはCATVなので、ブラウン管の地デジ非対応のテレビでこのままいけちゃうので、なかなか薄いテレビに買い替え出来ません・・・てか、買い替え予算が無いデス。
コメントへの返答
2010年10月26日 23:14
上を見ればキリがないし、時期を待てば買い時が来ないしで、なかなか踏ん切りが付きませんよね。
2010年10月26日 3:03
42型LED液晶ですか~!
お安く購入できましたね(羨
1年くらい前に32型のアクオスを
それくらいの値段で購入しましたが・・

電化製品は買い時が掴めませんね!
ウチに持ち帰ってから少し小さかったな
と・・・・
DVDで映画見ると大画面がいいと思います。
コメントへの返答
2010年10月26日 23:18
サイズを小さくして多機能に拘ってみると言う手もあるのですが、年寄りメインで使うテレビですから、実質使う機能なんて無いような物で。

ここは機能は少なくても、ある程度は大画面でと言う選択で行きましたが、買ってみれば割りと多機能でビックリしました。
2010年10月26日 8:27
車載が前側に傾けてあるのが通っぽいw。
横倒し積みがいけないのは、床が平じゃない時にTVの画面を凸で傷めてしまうからかなぁ?
コメントへの返答
2010年10月26日 23:19
本当は立てて運ぶみたいですが、さすがに運搬中はシートバックの方に寄りかかるように傾けました。

運送屋とかが乱暴に扱っても大丈夫なように向き限定なんでしょうかね。
2010年10月26日 12:12
結構ひくんですね~!

うちでもアナログの26インチが壊れて変わりに小さいのを使っていますが、それに慣れちゃったみたいで20インチもあれば十分だと言ってます!
価格が画面サイズに比例していないのが不思議ですが・・・・

しかし、さりげなく車のシートを工夫してますね~リヤシートの座面を外すとは、並みの人では考え付きません!
さすが(笑)
コメントへの返答
2010年10月26日 23:22
価格とサイズの関係って不思議ですよね。
32以下辺りは逆に割高感があるし、50オーバーなんて高くて買えないし。

40前後が普及サイズなのか、価格とサイズのバランスもいいように感じます。

何より、せっかく出費するんだから、今までより大きくて違和感があるくらいの方が満足感がありますよね。
2010年10月26日 12:29
買っちゃいましたか♪


うちはもうちょい頑張る予定です!


ただ、あの見られなくなります、のテロップにいつまで我慢できるか…
コメントへの返答
2010年10月26日 23:24
ガムテープを貼るという手があるようですよ(笑)

あまり使ってない自分の部屋用にお下がりで25型を移動し、13年経った29型を廃棄。

来年は後付けチューナーでも買おうかな??
2010年10月26日 13:37
家は子供が暴れんでゲームもしたいし
P社は嫌いなので自ずと日立のWoooになりました。

アンテナそのままで大丈夫でした?
家はアンテナの立替にえらく掛かりました。

LEDの仕事をしてるので思うのですが・・・
LEDのバックライトは懸念劣化で輝度に斑が出てくると思うのですが販売員の人も認識してないしどうなんでしょうね
コメントへの返答
2010年10月26日 23:26
アンテナは大丈夫でしたが、写らなくなっていたBSはやっぱりダメでした。
BSはアンテナ交換でしょうね。

LEDの寿命や照度低下・ムラなどは、まだ出始めだけにどう出るか未知数ですね。
2010年10月26日 22:19
どこでも一緒ですね「なんたらデカイ!」の一言。しかもおなじレグザ!!家のシンプルレグザに中級クラスのHDDセットしましたがね。(^_^;) あと ネットDEサーバーがなかなかつかえる奴です(DLNA機能が)
コメントへの返答
2010年10月26日 23:28
DLNAでPCとのデータ共有をどこまで出来るのか試していますが、なかなかウインドウズみたいな自由度もなく上手く行きませんね。

とりあえず保存してあるCDの音声はテレビで再生できましたが、写真は認識してもひょうじできないのがあったりで難航してます。

プロフィール

「田沢湖で撮った動画 http://cvw.jp/b/121373/48559997/
何シテル?   07/24 01:33
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation