• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月22日

【人とくるまのテクノロジー展2009】ハイブリッド祭

昨年もレポートしたが、今年もパシフィコ横浜の「人とくるまのテクノロジー展」に行ってきた。
早朝から22:30ぐらいまで、丸一日マスクをしたままだったので疲れた。




↑人とクルマのテクノロジー展ってこういうイメージ。
これはVWビートルを使った、自動運転装置のデモ。



昨年と比較して、特に目新しく感じる出展物も少なかったのだが、今年はインサイト+プリウス効果で、サプライヤーの出展物にもハイブリッドに絡んだものが多かった。





新型プリウスには常時、人が群がっていて、まともに写真も撮れなかった。





新型プリウスの内装は相当カッコイイと思う。
自分のクルマとして望むデザインではないのだが、未来的な内装デザインとしてはかなりイケてるのではないだろうか。
コンセプトカーにはこういう趣旨の内装が多いが、実際にハイセンスに製品化してしまうのはシトロエンぐらいだと思う。

センターコンソールのしたに空間(トンネル)があるのは、センターコンソールの使い勝手を考慮した人間工学に基くものなのか、それとも、デザイン重視で使い勝手無視なのか、どちらかは不明だが、思い切りが良くて好感がもてる。





インサイトのカットモデル。

今年は各メーカー、出展規模を縮小し、展示物も地味になりがちだった中では、これは派手な位置づけ。






エコカーに試乗できるらしく、新旧プリウスとインサイトが30台ぐらい一箇所に集められていたが、遠くから眺めていると、同一車種のバージョン違い程度にしか見えなかった。
改めて、インサイトのデザインはダメだと思った(「デザインそのもの」ではなくプリウスに似ているということが)。



●自動車技術関連関連目次はこちら
関連情報URL : http://www.jsae.or.jp/expo/
ブログ一覧 | イベント・展示会・オフ会 | 日記
Posted at 2009/05/22 23:20:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20251108【朝】交通安全おみ ...
usui771さん

🥢グルメモ-1,142- ねぎし ...
桃乃木權士さん

レインモンスターリセット、インプレ ...
wakasagi29_さん

河口湖もみじ祭り
ライトバン59さん

2025ラリー・ジャパンday2
avot-kunさん

初雪!(冬将軍来た!😱)
Nori-さん

この記事へのコメント

2009年5月23日 0:15
こんばんは。
最近の話題はやっぱりハイブリッドなんですね。
税制が優遇されてもハイブリッドの購入にはいまいち踏み切れません。
モーターを過給機として使用するスポーツモデルが出れば考えますが…
コメントへの返答
2009年5月23日 0:51
Lexus GS450hのハイブリッドはエコカーというより、モータが過給器のような役目(KERSですね♪)を果たしていて、鬼のように加速しますよ。
「スポーツモデル」と呼ぶには重すぎますが・・・

ホンダのCR-Zに期待ですね!
2009年5月23日 9:03
最新情報に疎くてすみません。
CR-Zとは何なのですか?

本当の意味での「ライトウェイトスポーツ」がほぼ皆無になったので、このジャンルはこれからどうなるのでしょうかね?(S2Kかミアータくらいしか思いつきません)

ウワサのトヨタ/スバルのFRライトウエイトスポーツはどこへ行ってしまったのでしょうか。自分としてはドリフトカーのベースとして、非常に興味があったのですが。
コメントへの返答
2009年5月23日 10:40
CR-Zはホンダが2010年頃に市販化を計画しているハイブリッドスポーツです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/242406/car/135060/707026/photo.aspx
CR-Xをモチーフとしており、場合によってはCR-Xの名前で登場するかもしれません。

ヨタ・スバの水平対向FRスポーツはまだ凍結せずに開発が進んでいるそうです。
当初の計画より更にダウンサイジング+低価格設定へと向かっているようなので、期待できますね!

・・・ちなみについ最近、S2000も生産終了しちゃいましたよorz...
2009年5月23日 9:12
この展示会は本当に面白そうですよね。
ブラブラ見ているだけでも新たな発見がありそうな気がします。

エコカーにはまだ興味がないですが、いづれエコカーを選ばざる負えない時期が来るんじゃないかと思うこの頃です。


コメントへの返答
2009年5月23日 10:50
1/3以上がサプライヤー、1/3以上が計測・試験メーカの出展なので、コンシューマの知らない世界観となっています。
wildspeedさんにはたぶんかなり面白いと思いますよ。

セカンドカーをエコカーにすることにはヤブサカではないのですが、一台は内燃機関のクルマを持っていたいところです。
そういう意味では、VWのTSIのようにターボを使ったダウンサイジング技術の普及に期待しています。

プロフィール

「@ひろあき! ありがとうございます😭
悲願達成です!!」
何シテル?   11/05 16:54
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 鈴鹿フルコース: 2分38秒6 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation