• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

【B4】ブレーキ冷却ダクト施工

久々のブログアップ。

ここんとこ、怒涛の忙しさで、みんカラROMすら、ままならない状態(本日も仕事中で、息抜きでブログ書いてます)。
そんな中だけど、昨夜は少し早く退社させて頂いて、久しぶりに近藤エンジニアリングさんへ。

前回の走行会でブレーキが炭になってしまった教訓から、次回の走行会までには最低限やろうと思っていた、ブレーキ冷却ダクトの施工をして頂くためである。
例によって仕事帰りのとても遅い時間に作業して頂いた(いつもスミマセン)。


トミーカイラ製フロントバンパーのフォグランプ取付穴を利用し、ブレーキ冷却ダクトを引き回す。


φ70-φ50異径ジョイント

写真はフォグランプ用のダクト(φ70)とホース(φ50)を繋ぐための異径ジョイント。
近藤さんの手作業によるワンオフ。
手作業とは思えないほど、美しく、トミーカイラのバンパーにオプションで用意されていたかの如く。



SARD製ダクト

ダクトホース。
SARD製の丈夫なもの。



フロントビュー。

トミーカイラ・フロントバンパー、ブレーキ冷却ダクト付

居合わせた常連さんも「後付け感のなさがスゴい」とおっしゃってたけど、正しく。

良く吸って、良く冷やしそう。
近藤さん、ありがとうございました。


さすがに運転しても全く体感はできなかったが(笑)、次回の走行会(11/20 Fri)が楽しみだ。
ちなみに昨夜はついでに11/20のエントリーも済ませた。


また当面は、大物購入のための貯金期間+貧乏チューンフェーズに戻る予定。
・・・というか、忙しいのでたぶん貧乏チューンもできない予定。
コツコツ貯金します。



●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
ブログ一覧 | レガシィB4 | 日記
Posted at 2009/09/05 14:58:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2009年9月5日 15:41
とうとう施工されましたね。

自分は今の所ブレーキ冷却はしていませんが、今の所自分が行くサーキットの走行ではフェードの兆候はありません。

mistbahnさんが走るサーキットはよっぽどブレーキにきついのでしょうね。ちなみにワンラップに何キロから何キロに落とすフルブレーキングはいくつありますか?(自分が行くサーキットは、4速100マイルから2速に落とすのが2回あります)

マルシェの導風板、ちょっと興味あります。
コメントへの返答
2009年9月5日 15:47
マルシェのディフレクターも検討しましたが、バンパー位置が結構低いので、フロア下からは十分吸えないかな・・・と。
せっかくこれ見よがしについているフォグ穴を使う方が効果的かな、と。

岡山では第1コーナーでは190~200[km/h]から3速へ。
190~200[km/h]から2速へ減速してヘアピンです。
キツいです。
2009年9月5日 16:05
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
走り屋ですね♪

自分はもう走りは引退(?)したんでブレーキはいいんですが
ラジエーターの冷却のもうが気になります。

サーキットのレポ期待しています!!
コメントへの返答
2009年9月5日 16:10
走り屋・・・・ポッ(*u_u*)

ラジエータも換えたいんですけどねえ・・・。金が・・・・
2009年9月5日 22:59
こんばんは♪

これでガンガンブレーキ踏めますねw
サーキットは面白そうですが、いろいろ対策が大変そう。
コメントへの返答
2009年9月6日 6:19
「ノーマルでもブレーキフルードぐらい換えておけば大丈夫」とか書いてあるのをときどき見ますが、ブレーキパッドだとか、水温上昇の対策だとか、やっぱりノーマルではツラいですね。。。
2009年9月6日 3:23
美しい仕上がりは「流石!!」ですね。

ますます、尖がった仕様になってる気が♪

私も155でのサーキット走行を目標にしています。

いっぱい対策をしないと駄目なんでしょうねぇ・・・
コメントへの返答
2009年9月6日 6:23
尖った仕様ですが、ブレーキダクトにはたぶん妻は気づかないと思います(笑)。
目線の低い子どもたちが気づくかも。

155でのサーキット、楽しみです!
ユーロカップなど、欧州車の旧車でのサーキット走行も人気がありますよね~

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation