• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月21日

【ECU】ロギングが中断される件

RomRaider Loggerでのロギング中に、中断されてしまうことがある・・・・という症状については以前にも書いたことがある。

以前の症状は、フルスロットルで、6000[rpm]以上とか高回転域まで回すと中断(RomRaiderのGUI上で「Connecting to ECU」とランプがオレンジ表示になる)。

中断されると、RomRaiderを再起動してもNGで、もなもなケーブルのUSBをPCから抜き差しし、RomRaiderを立ち上げ直すと治る。

以前は、一度中断し、再接続すると、その後はブン回しても中断しなかった。


最近は、再接続後も中断しまくる。
6000[rpm]とかまで回さなくても、フルスロットルで加速すれば、3500[rpm]ぐらいでも中断したりする。2速でも3速でも。
明らかに以前よりダメになってる。

このままではサーキットでは全く使い物にならないし、ブーストセッティングにおけるロギングなどにかなり支障をきたしているので、あれこれトラブルシューティングしてきた。


【1】空ぶかしで症状が出るかの検証

停車状態で、ブオンと一気にレブ近くまで回してみたり、ジワジワとレブ近くまで回転上昇させてみた。
ロギングは中断されない。


【2】アイドリング中にコネクタ付近に振動を与える検証

アイドリング状態で、サービスポート+もなもなケーブルのコネクタ付近を叩いてみたり、もなもなケーブルのケーブルの付け根部分を曲げてみたりして、振動を与えてみた。
ロギングは中断されない。

USB延長ケーブルの接続部付近を叩いてみたが、ロギングは中断されない。

PCはシートに載せているが、シートを叩いて振動を与えてみたが、ロギングは中断されない。


【3】USBポートを変えてみる

USBポートの接触不良の可能性も考え、別のポートで検証してみた。
仕事で、納品先のPCにUSB接続したA/Dコンバータからの入力が良くフリーズすることがあって、機器交換やら散々デバグして解決しなかったのに、USBポートを変えたら全く症状が出なくなったことがあった。

残念ながら、別のポートを使っても、WOT(フルスロットルね)での加速でロギング中断症状発生。
USBポートの問題ではないらしい。


【4】USB延長ケーブルを交換してみる

USB延長ケーブルを交換してみた。
残念ながら、別のケーブルを使っても、WOTでの加速でロギング中断症状発生。
延長ケーブルの問題ではないらしい。


【5】PCを交換してみる

別のPCにEcuFlash、RomRaiderをインストールしての検証。
残念ながら、別のPCを使っても、WOTでの加速でロギング中断症状発生。
PCの問題ではないらしい。
(ちなみに、普段使っているのはLenovo Thinkpad T400。交換してのトライはLenovo Thinkpad T500)



・・・と、長期間において、ずいぶんあれこれ試してみたが、解決しない。

ここまで追い込むと、

a) もなもなケーブルの経年劣化
b) サービスポート(OBD)の経年劣化
c) ECUの不具合?

のいずれかじゃないかと思う。


aなのかb・cなのかを判定するには、

1) もなもなケーブルを別のクルマ(BL・BP前期型か、GD/GG)に接続してみる
2) 別のOpenPortケーブルを自分のB4で試してみる

のどちらかだ。

もなもなケーブルは十二分に償却できているので、ぼちぼち次のケーブルを購入すべきなのかもしれないが、なまじ、中途半端に使えているのが惜しい気持ちになる。
そもそもケーブルの問題ではなく、クルマの問題だったら、ケーブルもったいないし。


同様の症状が出た方で、解決された実績がおありでしたら、アドバイスお願いします。



●レガシィB4(BL5A)のECUチューン関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
ブログ一覧 | レガシィB4 OpenECU | 日記
Posted at 2010/02/21 20:26:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【ECU】RAMDISK検証 From [ mistbahn with Legac ... ] 2010年2月22日 21:45
昨日のブログエントリ「【ECU】ロギングが中断される件」の続き。 皆様、アドバイスありがとうございました。 今日の帰宅時は、RomRaiderのログファイル保存先をRAMDISKに・・・という検 ...
【ECU】通信ハング治ったのか? From [ mistbahn with Legac ... ] 2010年4月13日 22:18
【ECU】ロギングが中断される件 【ECU】RAMDISK検証 <a href='http://minkara.carview.co.jp/userid/
ブログ人気記事

ハワイ島:早々に店のマスコット ゲ ...
kz0901さん

ツバメが巣を作り始めた
楽しく改造さん

ツメが。。。
やっぴー7さん

米比共同演習(バリカタン24)への ...
どんみみさん

金魚🐠
緋色の流星☆彡さん

タブレット純さん
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年2月21日 22:01
今ブログのアップやコメント機能がおかしいですねぇ。さっき「【書籍】ミハエル・クルムのレーシング「超」運転術 」にコメントしたものがアップされていなかったようです。


それはさておき、自分もレガシィの時に1度経験したことがあるので気になる現象です。私はOpenPortのドライバの問題だと思っています。

コメントへの返答
2010年2月22日 1:19
サーバ不調ですか!?
(最近、みんカラ、サボり気味なので全然気づいてませんでした・・・)

RomRaider再起動ではなく、USBの抜き差しで復帰する・・・という症状から、おっしゃる通りだと思います。
ただ、以前はそれほどでもなかったのに、やたらと頻出するようになったので、なんかしらハードウェアも絡んでそうに思ってます。
2010年2月22日 16:52
ECUから見ると,サンプリングレートは回転数に依らず一定のはずですし,データの送信はSCI任せです.
そうすると,接触の問題かノイズの問題かという辺りは有力ですが【1】【2】の説明がつきませんね.

ソフト側に原因がある可能性についてですが,まずデバドラは疑われます.ただ,OpenPortドライバの実体であるFTDIのドライバは採用実績が多数あり,転送レートも低いOpenPortでの使用でバグがでるとは考えづらいです.
そうすると,もう少し上側も疑う余地があります.RomRaider側が高負荷状態にある場合には,データを取りこぼしてニッチもサッチもいかなくなるっていう可能性は,無くもない気もします.シリアルドライバ側(gnu.io.rxtxよりも下層)の初期化に難がある場合は,RomRaiderの再起動ではバッファ内にデータが残って云々ということも起こりえるかもしれません.

実走行時のみ再現となると,振動によりHDDの…など考え始めるとキリがないですが….直感で浮かんだのは以上です.
コメントへの返答
2010年2月22日 18:11
師匠、ありがとうございます!

高負荷走行に限って発生するので、振動による接触などが怪しいと思うんですが、【1】【2】で症状が出なくて・・・

サービスポートを含む、「インストルメントパネルロアカバーアンダー」を撤去したことで、サービスポートの振動が大きくなった可能性は考えられます。


デバドラは相変わらずEcuFlash1.32.1399付属のものです。

RomRaiderは・・・どうでしょうね。。。
昔よりもロギング項目など絞っているんですが、昔のバージョンの方が安定していたり??

> 実走行時のみ再現

ええ、HDDは私も疑い、ThinkPadのThinkVantage ハードディスク・アクティブ・プロテクション(振動検知時にHDDを保護したりするもの)をOFFにしてみたりしてますが、症状は変わりませんねえ。。。
2台のPCで検証と言っても、近い世代のThinkPad同士なので、別のPC(以前使っていたEPSON機とか)での検証は必要かもしれません。

RomRaiderのログ保存先をHDDではなくSDカードなどにしてみたり・・・も検証してみようかと考えてます。
・・・振動には強くても書き込み速度で問題が起こるかもしれませんが。
・・・ならRAMDISKで検証すべきですかねえ???

ん~、悩ましいです。
2010年2月22日 19:38
こんばんは。走行中にログが取れなくなるのは悲しいですよね。

うちの場合は OpenPort2.0 + XP + EvoScan2.7 ですが、結構頻繁に XP がブルースクリーン( device driver が原因の STOP ERROR)が発生し、再起動がかかります。 (^o^;

振動が原因の可能性もあるので、貯金が貯まったらノート内蔵の HD を SSD と交換しようと思ってます。そのとき同時に SSD のコネクタ部分が振動でぐらつかないようなDIYも必要なら行おうと思います。

ただ・・・自分の場合、環境が特殊( MacBook + Boot Camp + X
P)でして、 Boot Camp ドライバが省電力機能のハードウェア制御に未対応のようなのですので、それが悪さをして結果的に STOP ERROR を引き起こしているのかも知れません。再起動後に Microsoft からの報告がブラウザに表示されるので device driver が原因なのは分かるのですが、名前などの driver を特定するための情報が一切ないため全く役に立ちません。 Microsoft って面白いメーカーですね(笑)。

多分、役に立たない情報ばかりだと思いますが、もし何か参考になる部分があれば嬉しいです。(^^)
コメントへの返答
2010年2月22日 19:45
青画面はイタイですねえ・・・・

> device driver が原因なのは分かるのですが、名前などの driver を特定するための情報が一切ないため全く役に立ちません。

これ、もっともですね。
Minidumpを使えば、それなりに特定できそうですが、いつも面倒で放置です。

私もSSDのネットブックを車載用に欲しいですが、OpenECU歴も2年半となり、車載利用の頻度もすっかり減ったので、今更感が強く・・・・
2010年2月22日 20:15
一応蛇足です.
OpenPortケーブルは,1.x系と2.x系でUSBデバイスが違います.(1.x系はFTDI製.2.xはARM…ええとメーカどこでしたっけ?).
2.x系はファームウェアでモデムをエミュレーションしているはずでして,1.x系よりも追跡が難しいはず.CAN対応やスタンドアロンロギングなど高機能になった代償で嬉し痛しですね.;-)
コメントへの返答
2010年2月22日 21:22
ありがとうございます。

2系はファームでモデムをエミュレーションですか~
ややこしい。。。

今日の帰宅時、RAMDISK検証で問題が起きませんでした。
どうもHDDらしいです。
次のブログエントリに詳述します。
2010年2月22日 20:18
確かにFTDI謹製のデバドラも安定しているとはいえ,バージョンはすこしずつ上がってはいるのですよねぇ….経年変化する類のものではないので今回の件とは関係なさそうですが,ちょっと調べてみますね.
コメントへの返答
2010年2月22日 21:24
↑と重複しますが、RomRaiderのログ保存先をRAMDISKにしてみたら、ノートラブルでした。

ケーブルを疑っちゃって、申し訳ございませんでした。

でも、WinSSMでも同様の症状が出るのですが、動画録画は止まらないので、ドライバも何らかの関係があるのかもしれません。

プロフィール

「【サーキット】【ビート】HAOC走行会 鈴鹿ツインサーキット 1分11秒437 2024.02.25 http://cvw.jp/b/242406/47671199/
何シテル?   04/22 00:11
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation