• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月26日

【PP1】リア/ストラトタワーバー実装 オクヤマ アルミ 661 232 0

【PP1】リア/ストラトタワーバー実装 オクヤマ アルミ 661 232 0 これも出張中に届いたアイテム。

オクヤマのリア・ストラトタワーバー。アルミ。
フロント用も一緒に届いてるのだが、両方同時に施工すると何がどう効いているのかわからんくなるので、まずはリアから(ピロアッパーの車高調投入してからボディが悲鳴を上げてたのはリアの方なので)。





仕上げはとてもキレイ。


・ブラケットがバーとボルト留めではなく溶接による一体型であること

・アルミでオーバル(計測したら560gしかなかった。極めて軽い)

・ブラケットに適切なリブが入っていること


などが選定のポイントだったのだが・・・・



届いた商品を見て軽く愕然とした。


楽天の通販サイトでの説明写真。



ブラケットの形が凄まじく違う。
実物はまさかの一点留め。

もっとも、PP1用の全体写真は1点留めやし、オクヤマの本製品の紹介ページからは取説もダウンロードできるので、私の完全な調査不足なのだが・・・・
少し凹んだ。

(※楽天のショップの対応は極めて良かったです。商品紹介ページの作り方には問題アルと思うケド)




固定部。



ボルト一点に対し、スペーサーをかませて締結。
結構細いボルト一点での固定なので、なんとも頼りない締結方法だ。

とても残念。






これがスペーサー。
半月形。

小さいし、頼りない。





実装。
これは5~10分作業。




●インプレ

「こんなもの」・・・なのだが、意外。シッカリ体感できた。


路面の段差などでのハーシュネスは激減した。

後ろ足がやわらかく、しなやかになった感じ。
「サスがきちんと仕事をする」とはこういうことなんだろう。


「剛性感」とかはそんなでもないかな?・・・と街乗りでは思ったが、「裏山」を走ってみたら、リア全体の「塊感」が増していて、良い感じだった。

フルバケと合わせて、かなり「イメージしていたビート像」に近づいた。



「こんなもの」でもシッカリと体感できたのは、バネレートが高く、サスがボディに勝ってしまっていたからだったり、ピロアッパーだからなんだろう。


タワーバー1本で、こういう違いがあると、試乗における足の評価って、難しいネ。
今までの試乗記でもボディの剛性感や、足のことはいろいろ感想を書いてきたが、その動きのフィーリングは、剛性と足の相互作用であることがより理解でき、ちょっと自分自身の分解能向上や引き出しが増えた感じ。





ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2011/11/26 04:33:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【PP1】フロント/ストラトタワーバー ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2011年11月26日 22:25
昨日リアの方を実装して、テストランをしたので、今日はフロント側のタワーバーを施工。(リアと同じく、栃木出張中に届いた) リアと同じく、オクヤマのアルミ製。 <img src='http ...
ブログ人気記事

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2011年11月26日 6:58
まいど~

ついに剛性項目へですね。

何なら、私の三点が無い7点式を買いますか?

お友だち価格で
購入金額で譲りますよ(笑)
と言っても、諭吉二人ですがd(-_☆)

欠品の三点があればもっと高く売れるんだけどね(笑)
コメントへの返答
2011年11月26日 10:46
ええ、剛性編突入(笑)

ロールケージは来春か来夏には絶対に入れようと思ってます。

ご提案は非常に魅力的なんですが、ロールケージはショップ取付予定なので、お金を貯めてショップで買おうと思ってます。
中古部品の持込はトラブルが多いので、ショップさんがイヤがるんです。
2011年11月26日 8:36
私、人生初のタワーバーがリアでした。
BPは後ろの剛性が頼りなくて、ためしに入れたのですが
激変に(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!したの覚えています。
コメントへの返答
2011年11月26日 10:47
BPでは特に効きそうですよね。
ワゴンでは必須だと思います。

ツマンナイ部品ですが、シンプルに重要ですよね。
特にピロアッパーなんかのリジッドマウントだとモロに。
2011年11月26日 13:43
剛性UPいいですねー
私も剛性上げたくても先立つ物が…(笑)
中心部のリベットは高いからなぁ~;
コメントへの返答
2011年11月26日 18:46
補強系は高いんだか安いんだか良くわからん価格です(笑)

ビートは、オープンなだけに、ロールケージ入れるとピッチング方向の剛性がグンと上がるらしいですね。
来年はそこまで行きたいなあ・・・
2011年11月26日 21:46
1本締めだと頼りない感じがしますけど、意外と効果があったみたいですね。

そういえば、今日mistbahnさんと同じ色のビートを初めて見たので興奮してしまいましたよ(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月26日 21:54
ええ、本当に頼りないです。
シッカリ仕事をしたら逆にボルトが曲がったり折れたりしそうです(-_-;)

栃木では毎日10台以上のビート見てたので、なんか感覚がおかしくなってしまいました(笑)

大阪に来られる機会があればぜひ私のビートを運転してみてください♪

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation