• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月06日

【書籍】Motor Fan illustrated vol.105 ~MTの逆襲~

【書籍】Motor Fan illustrated vol.105 ~MTの逆襲~ ■Motor Fan illustrated vol.105 ~MTの逆襲~

久々にMFiを買った気がする。

本ブログでレビューするのはほぼ一年ぶり。(一年間も買ってなかったワケではナイ)


ネタが付きて、同じ特集のローテーションになるのは、雑誌の宿命として・・・
どんどん内容が薄くなっていってる気がするんだよな。。

昔から思想が偏ってるし。



●マツダNDロードスターのマニュアルトランスミッション



冷間時でもギヤが入りやすくなるように、独自の全化学合成油をオイルメーカと協同開発したそうな。

「オイルメーカと協同開発」は実際のところ、多くの自動車メーカがやってることだという認識だが、あまりアピールしないよね。


・・・良く考えると、個人的には冷間時の入りやすさとか、あんまり興味なかった 笑。





リブのない表面のケース。

"若干外径を上げて断面積で剛性を稼いだ"そうだ。

結果、

"NC6速比で7kg減、クラッチ等を含むアッセンブリー全体では16.6kg減"

だそうだ。スゴいな。

ウチのビートに何か参考にできないのかな?



NDロードスターって、試乗したのATなんだよね。

ATも出来が良く、運転していて楽しかったケド、6MTも乗ってみたいなあ。

(※NDロードスター、ATの出来は良かったし、軽快で楽しいクルマだったが、全体的に煮詰めきれてない印象だった)




●リカルド製 ドッグ式トランスミッション



スーパーフォーミュラ用らしい。

リカルド(イギリス)か・・・。


S660のエンジンもリカルドにチューニングを委託したという噂がある。本当だろうか?

コレはレーシングかーのコンポーネントだから良いとして、欧州のエンジニアリング会社がどんどん幅を利かせている現状は面白くないなあ・・・。

「小さいこと言ってると、世界から置いていかれる」
「グローバル化!」


なのかも知れないが、海外サプライヤー製のコンポーネントもどんどん増えてるしなあ・・・。


ドグ式ミッションの説明資料としてはわかりやすかった。




●エリコンメテコのカーボンシンクロナイザー



エリコンメテコ(ドイツ)かあ・・・・。


シンクロなんて、あまり発展性のない地味な要素に見えるが、カーボン化することによって、イナーシャを低減したり、摩擦係数の違いによりシフトフィールを向上させたり・・・・と、素材技術によって前に進んでるそうな。

911(991)のPDK(ZF製)にはこのカーボン・シンクロが採用されているそうだ。





==

・・・なんかいろいろ複雑なキモチになったが、まあ、勉強になった。

ガンバレ、日本企業。



●自動車 書籍レビュー関連目次はこちら
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2015/07/06 23:59:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

男のおしゃれ
アンバーシャダイさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

0827 🌅💩🍠◎🍱○🍱△
どどまいやさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

この記事へのコメント

2015年7月7日 8:10
本田の1リッターターボも外注開発てことらしくて
なんだかなぁ~って感じがしますよね。

ほんとガンバレ日本♪
コメントへの返答
2015年7月7日 8:20
トヨタなんかは昔から開発の7割がアウトソーシングですが・・・

例)2001年のトヨタの発表
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g11113dj.pdf

ここでもAVL、FEV、IKA、Ricardoの名前が出てきます。(IKAって???)


・・・電動機すら自社で開発してしまうホンダが、開発のアウトソーシング、海外サプライヤーのコンポーネント依存(Lukとか)を増やしていってるのを見ていてイライラします。

ガンバレ日本。
2015年7月7日 8:56
おはようございます。

NCオーナー(納車まだですのでまだ座ったこともありませんが)として、NDのミッション・クラッチは気になる話でした。
ちなみに、NDは実物を見たこともありませんが、10年後くらいに中古を手に入れられたらいいと思っています。

カーボンのシンクロは、ビート用をワンオフでオーダーしてください(笑)。


コメントへの返答
2015年7月7日 8:57
NDロードスターの6MTをNCロードスターにスワップしましょう 笑

> カーボンのシンクロは、ビート用をワンオフでオーダーしてください(笑)。

それなら、ドグミッションASSYをワンオフで・・・・ 笑
2015年7月10日 3:39
オイルメーカーと共同開発というと、○産の○クステロイドCVTの特殊オイルを思い出しますね。
大手に開発能力がなくて、中小の化学メーカーに円投げ、でプロジェクトXか何かでオイル大手
メーカーの開発担当がどや顔で説明しているのを見て、思わず笑い転げてしまいました。
開発の内情なんてこんなもんですよ。
コメントへの返答
2015年7月10日 7:10
> 開発の内情なんてこんなもんですよ。

大半の開発を丸投げしている大手メーカもありますが、サプライヤ任せにせず、びっくりするようなところまで自社で開発されている大手メーカもあります。

全部が全部、そんな内情ではないですよ。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation