• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月03日

【ビート】リアフェンダー・ワイド化

【ビート】リアフェンダー・ワイド化 3月はド年度末なので、ビートには全く乗れないことがわかっていたので、ASLANさんに預けて作業をお願いした。


Honda Beat ホンダ・ビート ワイド・フェンダー

年度末も終わったので、昨夜、ASLANさんにビートを引き取りに行った。



Honda Beat ホンダ・ビート ワイド・フェンダー

→ 高解像度画像(リンク先のPHOTOHITOで更に写真をクリックするとフル解像度写真に)



フロントに合わせて、リアもワイトレ化したく、叩き出しをお願いしたのだ。

極力、パテ盛りで重くならないよう考慮頂いた結果、全体を膨らますのではなく、こういった形状として頂いた。

キレイに仕上げて頂いてありがとうございますm(u_u)m




Honda Beat ホンダ・ビート ワイド・フェンダー

↑ワイトレスペーサは挿入しているものの、この写真で履かせている

Z3 175/60R14
ADVAN RG 14inch 6J +34

だと、まだ8mmぐらい外に出せるので、かなりツラウチ。



・・・それでも、リアのワイトレ化はフロントよりもモロに体感できる。
ベタッとした感じがキモチイイ。

黄姫の感じに近づいた。




Honda Beat ホンダ・ビート ワイド・フェンダー


A050 185/55R14
TE37 14インチ 6.5J +28

だとこんな感じ。

これがキチンと収まって、ストロークできるようにボディを作って頂いたのだ。





Honda Beat ホンダ・ビート ワイド・フェンダー


Z3 175/60R14
ADVAN RG 14inch 6J +34

後から見るとパーマンのヘルメットみたいだな。




Honda Beat ホンダ・ビート ワイド・フェンダー


A050 185/55R14
TE37 14インチ 6.5J +28




Honda Beat ホンダ・ビート ワイド・フェンダー



Honda Beat ホンダ・ビート ワイド・フェンダー





●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2018/04/03 20:09:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【ビート】カラーリング変更(緑化) From [ mistbahn MOTOR WEB ... ] 2018年4月3日 20:36
ブログエントリ: 「【ビート】リアフェンダー・ワイド化」 で、 「なんでキミドリやねん!」 と思われた方も多いかと思うが、リアフェンダーの叩き出しに伴い、リアフェンダーを塗装する必要があり、せっか ...
ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2018年4月3日 20:52
リアのワイドトレッドスペーサーは何ミリのを入れているのですか。
コメントへの返答
2018年4月3日 20:54
15mmです。

TE37やアドバンRGはOKですが、ESターマックだと純正ハブボルトと当たるので純正ハブボルトをまたグラインダーで削らないと・・・。
2018年4月3日 21:52
カッコいい\(^o^)/
コメントへの返答
2018年4月3日 23:26
ありがとうございます!
2018年4月4日 22:44
こちらも膨らんでますがさらに膨らんでるんですね!

僕のビートはリア6.5J+9でツライチになってます。
コメントへの返答
2018年4月5日 14:13
私もDIYで施工したかったのですが、難しそう+時間も取れないので諦めました。でもショップさんにお願いして良かったです。


ワイトレ+15で、ホイール6.5J +28でツラなので、実質 6.5J+13でツライチです。

toto@雨神さんの方が少しワイドではないでしょうか?
2018年4月5日 14:17
キャンバーの角度がそれなりに3度近いので僕の方が膨らんでないはずですよ!

片側15mmワイドに膨らんでます
コメントへの返答
2018年4月5日 14:21
なるほど。

片側15mmワイトレにするために依頼したのですが、結果的に余裕をもってタイヤが入るようにしたら、ボディは15mmよりだいぶとワイドになったと板金屋さんはおっしゃっていました。
2018年4月5日 18:16
当時15インチ6.5J+20が入るように
キャンバー2.5で合わせて作りました
そこから煮詰めて今は6.5J+15に5mmスペーサーで合わせてますが
最終的には延長アームでスペーサー無しツライチ狙いで今は煮詰め完了してます。
コメントへの返答
2018年4月5日 20:49
延長アーム、良いですね!

私のビートは、コーナー立ち上がりで、リアが底付きしてボンボンボンと跳ねながら進むのですが、単純にバネレートUPするよりも、ロアアーム延長などで、ディメンジョンを見直すべきだと指摘を頂いています。

いずれは・・・
2018年4月6日 3:13
延長アームと強化メンバー、強化ブッシュまでやりましたけど
かなり変わりました
マンホールの上走っても今の足は底付きしたことがありません。
コメントへの返答
2018年4月6日 8:31
おお、素晴らしいですね。

強化メンバーも絶大に効くって言いますよね。


クルマが仕上がってきて、メカニカルグリップが上がった分、剛性不足は顕著に感じる今日このごろです。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation