• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月03日

【B4】ホーンスイッチ移設

ステアリングホイールへのホーン配線の取り回しが難しく、ステアリングに絡み付いて切断されたりしたので、ホーンボタンは移設することに。

ラッパのマークさえつければ、ステアリングホイール以外のところに配備されていても車検は通るらしい。


詳細な作業手順は、整備手帳「ホーンスイッチ移設」に記載。


完成した姿↓

レガシィ BL5A 自作ホーンスイッチ 移設

ホーンマークは正露丸のラッパのマークの切り抜きでも何でも良いらしいが、黄色いテプラなんかを使うとレーシーになりそうなので、将来的にそうしよう。


ホーンスイッチなんて押せば鳴って当たり前だが、自分で取付けたものだと、押したら鳴るだけでうれしい。
無駄にプッシュしたくなる。




ステアリングホイールのホーンボタンは、鳴らないのにラッパのマークが付いていて紛らわしいので撤去。
ハブを留めているボルトが遥か奥に見える。




全体像

レガシィ BL5A 内装



●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
ブログ一覧 | 貧乏チューン | 日記
Posted at 2009/11/03 21:15:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

試合を応援した後•••
shinD5さん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

マイナスイオン満開︎‼︎ 滝を ...
takachoさん

4/30(水)今朝の一曲🎶マルー ...
P・BLUEさん

MR2復帰
KP47さん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

この記事へのコメント

2009年11月4日 0:47
うはwwwヾ(*´Д`*)ノ

テラレーシーwww

コメントへの返答
2009年11月4日 7:23
ジャラジャラとほかのスイッチも移植したくなっちゃいます(笑)
2009年11月6日 12:46
>ラッパのマークさえつければ、ステアリングホイール以外のところに配備されていても車検は通るらしい。

これは初めて知りましたよ。しかし、どこでもと言っても手の届く範囲でないとだめじゃないんですかね。

コメントへの返答
2009年11月6日 13:01
常識的に考えると、運転手の手の届かないところはダメでしょうねえ・・・
インパネ回りならOKみたいですよ。

詳細な取付OK範囲がルールとして存在しなければ車検官の気分かな??

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation