• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月31日

【書籍】ヤケ本?

【書籍】ヤケ本? mistbahnです。皆様、ゴブサタです。

2010年は8月の前半(←ギックリ腰してた時期)を除いて、徹底して忙しかったのですが、この11~12月は特に忙しく、ほとんどが22~AM1帰宅、土日祝も仕事だった。
また胃潰瘍が復活してしまったorz....
みんカラROMもなかなかままならず、申し訳ないです。

昨日の休日出社を頑張ったので、今回は宿題らしい宿題を家に持ち帰らず、晴れて冬休み!
短い冬休みは家族サービスに専念します。
(今は家族は寝てるので私の時間!)



私がやたらと本を買うのは皆さんご存知だと思うが、忙しかったりストレスが溜まると特に買ってしまう傾向がある。
一種のストレス解消なのだが・・・
ただでさえ忙しいのに、0時にTUTAYAに寄って買って帰って睡眠時間が減ってしまったり。
1分でも睡眠時間を稼ぎたいのに、布団に入って1時間ぐらい読書してしまったり。
余計な負荷を増やしてるだけのようにも思えるが、世の中の「ストレス解消」っておおよそそんなもんだとも思う。

で、私はこれを「ヤケ酒」「ヤケ食い」のように「ヤケ本」と呼んでいる。



そんなこんなで最近購入した本。

●Motor Fan illustrated vol.49 「Engine Part2 欧州のエンジン1」

電車の中や、トイレの便座に座って少しずつ読み進めて読破済。


●Motor Fan illustrated vol.50 「Engine Part3 欧州のエンジン2」

まだサワりすらも読んでない。


●Motor Fan illustrated vol.51 「Engine Part4 21世紀のエンジン哲学」

まだサワりすらも読んでない。


●Motor Fan illustrated 特別編集 「日本の名エンジン」

昨夜購入。
L、A10、CA18、VG30、RB26、2T-G、4A-G、3S-G、1G-G、EJ20、ZC、RE系(10A、12A、13B)を解説。
こんな本の登場を待っていた。二度と出ないタイプの本なので、JDMエンジンヲタには購入必至のバイブル本。



●お宝ドラテク Part1

REV SPEEDのバックナンバーのドラテク記事をかき集めた本。
毎号のREVは無駄が多いので、こういう総集編は助かる。
95%ぐらい読破済。


●REV SPEED 2011.02 「知っておきたいドラテク雑学50選」

未読。
中身は相変わらず退屈そうだけど、1991~2010年に発売された国産スポーツカーを並べたカレンダーがステキ過ぎた。
あと、REVのDVDはだいたい退屈なんだけど、今回のDVDの「NAvsターボ大研究」というタイトルには魅かれる。


●車載ネットワーク・システム徹底解説―CAN,LIN,FlexRayのプロトコルと実装

会社に買ってもらった。
60%読破。
CAN、LIN、FlexRayについては、他の本より遥かにわかりやすく書かれているが、OSIで言うところのやはり下位層の解説中心で、「CAN対応機器と通信するWindowsアプリ構築」も目的とする私にはあんまし役に立たなかった。


●capeta 22巻

友人に借りて感動してから、コツコツ買い揃えたカペタもようやく22巻までたどり着いた。
この号も熱すぎる。
飯食いながら読んでて、少し泣いてしまった。


●湾岸ミッドナイト C1ランナー 2~4巻

ヤンマガを立ち読みしてても「なんかツマンナイ」と思って、1巻を買ったきり敬遠してたんだけど、単行本で読んでみたら意外と面白かった。


●Tech-mobi 全天候4WDスポーツカー論

発売当初、気になってはいたものの、パラパラ立ち読みしては、「イマイチ」と評価して買わなかった学研ムック本。
Book Offで100円で売ってた(ちゃんとDVD付)ので、迷わず購入。
未読。



●書籍レビュー関連目次はこちら
ブログ一覧 | 書籍 | 日記
Posted at 2010/12/31 10:19:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【書籍】【DVD】REV SPEED ... From [ mistbahn with Legac ... ] 2011年2月20日 16:16
ここ数日間ずっと風邪気味だったんだケド、昨夜から本格化。 今日は、布団の中で仕事したり、DVD観たり。。。 12/31のブログエントリ「【書籍】ヤケ本?」でチラリと紹介した <a href=' ...
ブログ人気記事

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

この記事へのコメント

2010年12月31日 18:16
ありますね。そういうことw
電車通勤の頃は常に雑誌や文庫本を持ち歩いていましたし、仕事でのストレスや人間関係で疲れると「ヤケ本」三昧でしたw
独身で経済的余裕もありましたしね。

今は古本屋さんでオートメカニックとか探すのが楽しみです。

#良いお年を!
コメントへの返答
2010年12月31日 19:01
電車通勤時は私も常に読書してたんですが、現在はクルマ通勤なので読む暇がないのが困りものです。。。

古本屋さんも大好きです。

良いお年を~
2010年12月31日 22:57
>また胃潰瘍が復活
お大事に。

>ヤケ本
仕事の周辺なんですね。すばらしい。

良いお年を
コメントへの返答
2011年1月1日 0:44
潰瘍とはうまく付き合っていきます(^_^;)

新年も本のレビューが増えそうです。

2011年もヨロシクお願いします!

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation