• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月22日

【書籍】ジムカーナ入門

【書籍】ジムカーナ入門 ■ジムカーナ入門

著: 飯塚 昭三
出版: グランプリ出版 (2003/05)



6/3に初めてジムカーナのビギナー練習会に参加するので、この本を買おうかどうしようか迷っていた。
Amazonの読者レビューでは、「読んでおいても損はない」が、「インターネットで知識は得られるので敢えて買う必要もない」という感じなので。


最近、最寄りの図書館で読みたい本がなくなったので、同じ市内ながら、やや遠目の別の図書館に次女と通うようになった。(次女=小1は本の虫なのだ)
そしたら、その図書館に本著があった。ナイス。



サラサラと短時間で読める内容で、既に図書館に返却してしまったので、手元にない状態でのレビュー。



確かに、「今からはじめるなら読んでおいて損はない」ケド、ほとんどが既知の内容だった。Amazonの読者レビュー、的を得てる。


意外と「ジムカーナならでは」の内容を掘り下げた本じゃないのが残念。

サイドターンについては、WEBの各ソースよりも詳しかった(「ノーズターン」と「ドアターン」の違いだとか、駆動方式別の手法とか)・・・が、それ意外は全て私にとっては既知。
珍しく、1ページも付箋を貼ることなく読み終えた。



機械式LSDのこととか、LSDオイルのこと、ブレーキパッドのこととか、本当に

「今からモータースポーツをはじめます」
「クルマのメカニズムには全く詳しくありません」

という人向けな内容で、本著のタイトルは「ジムカーナ“入門”」なので、それこそが正しいんだろう。



私にとっては、今まで

・自分のクルマをいじってきた過程で学んだこと、ショップから教わったこと

・WEBで調べてきたこと

・今まで読んできた数々の書籍で学んだこと

・みん友の皆様のブログや、私のブログへのコメントから学んだこと

などによる既知情報ばかりで、「再確認」にすらならないことがほとんどだったので、正直「買わんで良かった」と思ったが、だからと言ってこの本がダメな本だとも思わなかい。



「再確認」できたことは、本著の内容ではなく

・WEB媒体が充実したこと

・私自身の知識がだいぶ蓄積されてきたこと

だろうか?




●書籍レビュー関連目次はこちら
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2012/05/22 01:13:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨蜃気楼✨
Team XC40 絆さん

祝・みんカラ歴23年!
ヒデノリさん

往復180kmの焼肉ツアー終了
ふじっこパパさん

昨晩の読書 ポルマガ No.120
彼ら快さん

祝・みんカラ歴17年!
☆アッキィ☆さん

クールクーラークーレスト
Keika_493675さん

この記事へのコメント

2012年5月22日 7:13
ちょっと古いですけど
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9E%E8%87%AA%E5%9C%A8%E6%A5%B5%E9%99%90%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Speed-Mind-Books-%E6%A3%AE%E7%94%B0/dp/4381075455/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1337638263&sr=8-6

コメントへの返答
2012年5月22日 7:39
ありがとうございます。

URL長っ!!!(笑)

早速注文しました!
53円や200円台のもいくつかありましたが、状態やショップの評価で450円のを注文しました♪
2012年5月22日 7:24
ロドスタに乗り始めた頃、山野さんのジムカーナ本を買って読んだ事を思い出しました。
コメントへの返答
2012年5月22日 7:42
山野氏ってそんなに昔(←失礼!)からチャンピオンだったんだ!

REV SPEEDには良く山野氏も講師として登場しますが、REVではジムカーナのドラテク解説ではないんですよね。
2012年5月22日 17:20
たしかにサーキット経験があるような人だと、なかなか満足のいく本にはめぐり合えないかもしれませんが、ジムカーナってまずBライから取ろうかなと思った初心者が最初に遭遇する競技だったりするでしょうから、そういう意味では入門書のニーズはあるんでしょうねぇ。私は読んでも覚えられないので実際に走っちゃった方が早いと思っちゃう不器用人間なんですけどね(汗)
コメントへの返答
2012年5月22日 20:46
ジムカ、競技としては入門なんですが、趣味のモータースポーツとして、意外とやってる人が少ない気がします。

というか、本著にもそんなことが書かれてました。「ジムカ人口は意外と多いのに、認知度は低い」みたいな(笑)

かくいう私も、サーキット→レンタルカート→ジムカーナ・・・と、完全に逆行に近いステップを踏んでます。


サイドターンについては、イトゥーパーンさんに100%同意で、セオリーをいくら忠実に再現してもうまく回れなかったんですが、いろいろ試してみて、やっとわかってきた感じです。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation