• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月19日

フォント遊び

フォント遊び 1997年頃、Macでグラフィクスを始めた頃は、「いろいろできる」ことが面白く、無駄に何百ものフォントをダウンロードして使ってみたり、無駄にフィルタ(エフェクト)を使いまくった。

仕事でWEBやパンフレット等のデザインをするようになってから、使えるフォントとかフィルタってほとんどなく、結局、ベーシックなものをいかに上手く活用し、地味作業をするか・・・・の重要性がわかり、フォントを検索してDLするようなことはなくなってしまった。

なんとなく久々に、フォントをいくつかググってみた。
15年前からピニンファリーナ・フォントは存在した(Mac用)が、今は探せば何でもあるんだな・・・・。



ググればすぐに見つかるフォントばっかりなので、わざわざ本ブログエントリでリンク貼るのはやめときます。

ブログ一覧 | クルマ雑文 | クルマ
Posted at 2012/06/19 12:32:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

明日からGW
nobunobu33さん

レクサス買うなら UX 息子に乗っ ...
ひで777 B5さん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ヒデノリさん

BLEな空気圧センサをRaceCh ...
morly3さん

この記事へのコメント

2012年6月19日 12:39
DF極太明朝があれば幸せなAZKAです(爆)
コメントへの返答
2012年6月20日 17:29
DF系は私も常用・多用してます。

日本語フォントって高価ですよね。。。(作る人の手間を考えたら当たり前ですが)
2012年6月19日 13:34
フォントの話とは違うんですが

いま中高生は筆記体の

アルファベット書けないらすい

ええ・・ってそれじゃー

LAドジャースってカクゴシでかくのか??
コメントへの返答
2012年6月20日 17:34
うーん、どうなんでしょう。

中学校では筆記体を習い、テストなどでは筆記体を推奨されてましたが、結局大人になってからの筆記体は全く使ってません(まだ書けますが)。

個人的には筆記体教育はなくても良いと思ってます。
(「ゆとり」に関してはアンチなんですが、もちょっと常識とかを叩きこんでほしい)

同様に、漢文とか、選択科目でなく義務だったのが全く納得いきませんでした。。。。

コロコロ変わる年号や「書き順」なんかを暗記させるのもナンセンスだと。
2012年6月20日 7:27
ロゴのフォントは特注かと思ってましたが、汎用品なんですね。
検索したくも名前がわからない…
コメントへの返答
2012年6月20日 17:35
いや、特注ですよ。

メーカのロゴをまねて、それをフォント化して配布する趣味人がたくさんいるんです(笑)

pininfarina font
porsche font

なんかでググれば見つかりますよ。
2012年6月21日 0:49
|ー゚)フォントマニアが通りますよw
上記フォントは全て取りそろえておりますヽ(´ー`)ノ


あと変わり種ならDAFONT行けば全て解決ですね!www


新ゴとリュウミンとじゅんが必要不可欠なのれす!
高級品は使い倒さないとですね!

オープンタイプの普及でWIN野郎にも光が差しましたw

CS6のPSはえげつない程にベンリですよ!

コメントへの返答
2012年6月21日 7:57
DAFONTって昔からありますよね。

1997年頃は、フォントコレクターだったので、
「abcdefghi・・・」
と各フォントで打ち出したものを一覧できるように印刷してファイリングしてました。

確かに、Windowsでもフォントが充実するようになったのは最近かもしれませんね。
昔はピニンのフォントはMac用しかなかった。

一時期(10年ぐらい前?)、ジャパニーズ・インディース・フォント(特にカタカナ)が流行ったときも盛り上がりました。
IDEAなんかの特集号を購入したりしてました。


CS6・・・・。
今使ってるCS2がWin7 64bitで若干の不具合があるので、会社におねだりしてみようかな(笑)
2012年6月21日 10:04
CS6はけっこう速くなりました

CSシリーズで遅いのはやはり...2でしょうか...
(´ω`;)

うちもレーザー刻印のドライバサポートがあるのが2までなんで使っていますが非常に厳しいですね

Ideaは今も毎号取っています

発見多すぎですわー
コメントへの返答
2012年6月21日 13:12
ゲ・・・
CS2って遅いんですか?

でも、PowerMac 7100とか7200あたりでプアなRAMでPhotoshop3を使っていたので、CS2の遅さが気になることは全くないですね。
今はWin7 64bitなので、RAMは8GB積んでますし(^_^)

ゲーム製作会社に勤めていたとき、Windows NT4でAutodesk 3DStudioを使っていたのですが、パーティクル(霧とか粒子)を使ったムービーだと1分間の動画レンダリングに24時間ぐらいかかったこともあります(笑)


Idea・・・立ち読みすらしなくなっちゃってるので、まだ存在することも知りませんでした(笑)
昔は、bjorkのアートワークなんかの号は必ず買ってたんですケドね。。。
勉強します(笑)

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation