• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月06日

【PP1】車検準備 リアバンパー交換、サイレンサー取付

【PP1】車検準備 リアバンパー交換、サイレンサー取付 みんカラでは、

「ぶった斬りミニスカバンパーでも幾度も車検を通った」

という体験談が支配的なので、安心していたのだが、ショップに断られたorz...





実際、車検に通る、通らないは別として、

・民間車検の場合、「見た目の際どいクルマ」が入庫していることにより、目をつけられると困る

・一箇所でケチが付くといろいろチェックされる

らしいので、とりあえず、私のやたらと目立つミニスカバンパーはNGということで♪


ショップには気持よく車検をして頂かないと困るので、中古バンパーをヤフオクで落札。



1500円。
1500円で落札できたにしてはかなり程度良し。

変な色(「バージョンZ」かな?エメラルドのラメ色)だケド。


落札額は1500円だが、運賃はヤマト便で2370円だった。



夜間作業。

バンパーはサクッと外した。



ただし、タイヤハウスとの接合部のビスは、ローダウン+ツライチの私のビートでは手とドライバーが入らないので、軽くジャッキアップしないといけなかった。

タイヤが地面から浮かない程度にジャッキアップ。タイヤハウスとタイヤの間に、作業アクセス可能な隙間が開けばOKなので。



で、1500円バンパーをサクッと取付。



色が違うのでオムツを履いてるみたい。
ダサい。

また明るいときに撮影しよう。



リアバンパーを外すと、マフラーへのアクセスは非常に容易なので、純正マフラーに交換しようかとも思ったが、以前にも非常に苦労した、折れ曲がってる「フレキシブルジョイントボルト」が手持ちの工具では回らないので諦めた。

こんなことなら、「フレキシブルジョイントボルト」とガスケットは新品を手配しとけば良かったかも。

で、とりあえずRSマッハのN1マフラーにサイレンサー取付。



サイレンサー取り付けると本当に音が小さくなるので、音量的には車検OKらしいが、問題は最低地上高。


・・・ちゅうか、生まれてハジメテ、三脚を使って写真を撮ってみたのだが、夜間にフラッシュ無しでもそれなりに撮影できるのに感動した。



純正マフラーは「いざというとき用」に助手席に積んでおいた。






●ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2013/03/06 21:57:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【PP1】車検後作業 ミニスカバンパー ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2013年3月17日 10:08
酷い花粉症が3日ぐらい前から風邪に代わってた。 少しシンドかったが、今週から1週間以上の長期出張の間、バンパー外しっぱなしにしとくのもなんなので、ミニスカバンパーに復旧した。 黄砂やら花粉 ...
ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年3月6日 23:03
足回りやブレーキ、排気系のネジをいじった後はスレッドコンパウンドを塗るようにしてますが、この曲がったボルトはどうされてましたか?

それにしても、いつもきっちりと写真を撮られてるのに、三脚が初めてだったとはびっくりです。
コメントへの返答
2013年3月6日 23:10
「スレッドコンパウンド」ハジメテ聞きました。

会社の工場で、純正マフラーからN1マフラー交換した時に、
「フレキシブルジョイントボルト」
が曲がっていて外すのにひどく苦労したんですが、かといって手元に在庫や代替品もないし、復旧しないと帰宅もできないので、結局、曲がったボルトをそのまま再利用しちゃったんですよね。
バイスなんかでまっすぐにしてやろうと頑張ったケド無理でした。。


クルマにお金がかかるので、カメラ趣味は敬遠してたんですが、最近、身近にカメラにハマりだした人がいるので教えてもらったり影響されたり・・・
・・・と、妻が宮崎あおいちゃんのミラーレスを買ったので、触らせてもらったらとても楽しくて。
で、安物(2900円ぐらい)の三脚買ってきちゃいました♪
2013年3月7日 0:50
上の方がおっしゃる通り、ネバーシーズとかアンチシーズとかで焼き付き防止剤みたいな物です。特にマフラーボルトなんかに塗ると、次取り外す時の労力が桁違いです。

あと、リアバンパー取り外し時に左右のボルト回しにくいですよね。そんなときは、ボルト真下のバンパー折り返し部分を、ドライバーが通るくらい削ってやると、ボルトも楽々回せます。
コメントへの返答
2013年3月7日 7:58
スレッドコンパウンド、ネバーシーズ、アンチシーズ・・・
Evernoteの「買うものリスト」にメモっときます(笑)

リアバンパーの左右ビスは皆さん苦労されてるんですね~
リブを削るかあ・・・。
バンパー自体の強度が落ちそうで少し心配ですが、ぶった斬ったもんが何を言うか・・・ですよね(笑)

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation