• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月19日

【カート】舞洲インフィニティーサーキット 2013.09.18

【カート】舞洲インフィニティーサーキット 2013.09.18 5週間ぶり以上。
舞洲インフィニティーサーキットに夜カートに行ってきた。

毎週、毎週、「この日は早く帰宅」とスケジュールに書いているものの、ここんとこ鬼忙しく、全くカートに行くチャンスがなく、かなりストレスが溜まっていた。

今日は、自分の代わりに出張に行かれた上司や、残業して頑張ってる部下に、少し申し訳ない思いもしながら、20:00に退社して舞洲へ!



涼しくなってるし、マシンコンディションも良さそうなのだが、2本走って、冴えないタイム。(35.58とか35.68とか)。

で、スタッフさんに先導をお願いした。

後ろから観察しながら、GoProでも撮影させて頂いた。





これまで何人かのスタッフさんに先導をお願いしたし、「曜日限定フリー走行」で自分より速い人を観察したが、同じように33秒台や34秒台の方々でも、人それぞれでコーナーのアプローチが全く異なることが良くわかってきた。




「クイーン」「人間国宝」の異名をもつ、舞洲レコードホルダーの女性の方に、その方の走行動画の入ったSDカードをお借りした。
ありがとうございますm(u_u)m





これまた、アプローチがスタッフさんたちと異なる。

深い。。。



特に、

・2コーナーのターンイン
・2コーナーの脱出~3コーナーのターンインのライン取り
・8コーナー~9コーナー区間

など、人によって全くラインが異なる。

深い。。。


体重差もあるので、体重が自分と近くて、速い人のを参考にすると良いらしい。。。





結局、本日は35.50止まりで、冴えないタイムだったが、とても勉強になったし、ストレス解消になった。
やっぱりスポーツは良いネ。




スタッフさんにも、クイーンにも、

「1コーナーと10コーナーのブレーキングは良い感じ」

と言って頂けた。



20年前に免許取って峠を走ってた頃からブレーキングは苦手で自信がなかった。

レガシィB4での初サーキット(2009.04.17)で、たった5周でブレーキパッドが炭になり、キャリパーのシール類もドロドロに溶けたことがトラウマで、余計に自信のないブレーキングをするようになった。
「自信がない」というか、ブレーキに熱負荷を与えないように・・・と曖昧な・・・・。

ビートに乗り換えて、クルマが軽いことと、リアのブレーキがシッカリ効くことで、ブレーキのフェードとは無縁になったが、ABSがなく、フロントが軽いために、フロントブレーキがロックしやすいので、これまた、ブレーキングのさじ加減で悩んだ。

20年間、ブレーキングに自信がなく、常に悩んできた私には、意外なコメントであるとともに、本当にウレシイコメントを頂けた。


(もっとも、1、10コーナーのブレーキングがOKだということは、他でいかにタイムロスしているか・・・ということでもあるのだが・・・)



●カート 関連目次はこちら
ブログ一覧 | カート | クルマ
Posted at 2013/09/19 00:46:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

信号待ち。
.ξさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2013年9月19日 3:28
いまだにカートはリアオンリーのブレーキなのに前輪加重で曲げるいう雰囲気が掴めません。
どうしても強く踏んでブレイクさせ、滑らせて曲がるんだけどタイムダウンという罠にハマってしまいます。
(電動カートだけど・・・)
コメントへの返答
2013年9月19日 7:44
私もはじめはそうでした。
・・・というか、タックイン的なアプローチは昔から苦手で(そういうのもあってFFがずっとダメなのもある)。

カートの
「MRだけど前荷重をきっかけにターンイン」
ができるようになってから劇的にタイムは短縮されましたよ~♪

同じことをビートでやりたいんですが、前荷重不足とか、荷重移動のスピードが遅いとか・・・でなかなか、そうもいかないです。。。
2013年9月19日 7:23
舞島サーキット走行を今度見学させてください!
コメントへの返答
2013年9月19日 7:45
見学も何も、一緒に走りましょうよ!!!
2013年9月19日 8:14
う~ん深い。

確かに「ここはいいねw」と言われると「他がもっと悪い」になっちゃいますね;;

#でも「コーナーは繋がりで考える」とも言いますがw
コメントへの返答
2013年9月19日 12:21
その通りなんですよ~

今回は具体的に私がロスしてる箇所(3、4コーナー)などもご指摘頂いたので、とても勉強になりました。

> #でも「コーナーは繋がりで考える」とも言いますがw

ですね♪

1コーナー、10コーナーのブレーキングに関してはそこからのコーナー攻略も含めて「OK」と言って頂けたんだと思いますが・・・
1コーナーは最近安定してるケド、10コーナーはツッコミ過ぎたり膨らんだり、実は毎回バラバラなんです・・・
精進。。。
2013年9月19日 23:54
あーーー
行ってますね~~♪

しかも余裕でタイムも抜かれているような?w
コメントへの返答
2013年9月20日 0:48
ここんところ仕事が激務なので(今も半徹中・・・)、久々でしたが、行ける時期は詰めて行ってます♪

34.9を一回だけ記録しましたが、なんか35.2~35.5をウロウロしちゃってる感じです。

Bライゲットまでは大変でした。。
2013年9月20日 0:41
あぁカート楽しそう♪
僕も久しぶりにやりたいなぁ。

そいえば、会社の先輩の現行レガシィの人もブレーキは悩んでました。インプ純正ブレンボ+大径ディスクローターにまでしたのにミニサーキット数周で煙モクモク…。

ビートでは間逆の悩みですもんね。

ブレーキってセッティングもドラテクも難しいですよね。
コメントへの返答
2013年9月20日 0:52
カート、最高です。

マシンコンディションとか、気温・湿度の影響デカいのですが、タイム出ても出なくても、ストレス解消になってます♪

レガシィは純正のキャリパーがプアなので、岡山国際だと3周に1周はクーリングラップにしないとダメでした。
それも、クーリングダクト施工して、パッドもMX72でやっとこさ・・・・。


リアにしかブレーキのないカートはスピンしやすい乗り物ですが、スピンのリスクが低いので、思い切っていろいろチャレンジできるので学ぶところが多いです♪

ずっと悩みの種だったブレーキですが、最近はブレーキのセッティングも操作も楽しいです。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation