• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月14日

【用語説明】WOTとは

私が良く使う「WOT」という言葉ですが、

Wide-Open Throttle の略です。

スロットル全開、フルスロットル・・・・などと同義なんですが、エンジン系の技術書とか論文で良く使わる表現です。
(※私は学会にも参加してないですし、論文とか書きませんが・・・)


惰性で使ってましたが、わかりにかったですね。スミマセン。。。(汗

昔は「WOT」でググると、すぐに説明が出てきたんですが、今は「World Of Tanks」というのばかりがヒットしてしまうので、ググってもわからない用語になってました。。。




●自動車技術関連関連目次はこちら
ブログ一覧 | 技術論 | クルマ
Posted at 2014/11/14 12:19:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

誕生日ランチ
woody中尉さん

愛車がミニカーに❤️
WILDさん

HONDA フリードGT系フロント ...
YOURSさん

出張でちょっと横浜まで🚄
pikamatsuさん

3-① 珍海鮮丼屋の開店 仕入れ編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2014年11月14日 23:35
WOTと言わずに何と言うのですか?(笑)

師匠のRomチューンブログで育ったオイラはそれしか習ってないっす(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月15日 16:01
ありがとうございます(^ ^)

今ではtsのりだーさんの方がOpenECU使いとして、ずっと先をひた走られてますよね!
2014年11月15日 9:10
是非「カテゴリ化」お願いします!

自分も独学でECU制御の謎解きをしていて「TPスケール」や「熱電対w」などトンデモナイうる覚えを今まで見過ごして恥かしい;;

是非「アラフィーからのROMチューンw」講座としてご教示下さい!
コメントへの返答
2014年11月15日 16:05
う”っ・・・(汗)

専門用語の線引って難しいですよね。。

「Lジェ」「Dジェ」「ストイキ」「ノックリタード」・・・とかそのあたりからなのかな?とも思いますが、そのあたりはROMチューンやってる方は皆知ってそうですし。。。

「熱電対」は確かに一般的ではナイですよね。「温度センサ」で済まされてしまう(笑)

エンジン油温、燃料温度の計測なんかには熱電対を多用しますが、測温抵抗体が純正採用されているモノもみかけます。
まあ、ユーザからすれば、検知部とアンプがセットになっていれば「温度センサ」でイイんですが・・・(笑)

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation