• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月19日

【試乗】Renault Megane RS (ABA-DZF4R) 前編

【試乗】Renault Megane RS (ABA-DZF4R) 前編 午前中に

新横浜→箱根ターンパイク(2本)→新横浜

ドライブさせて頂いた、みん友で旧友の
ほっしゃん。 のメガーヌRS(ルノー・スポール)の試乗記。


例によって写真点数が多いので、2回に分けます。




■Renault Megane RS (ABA-DZF4R) 前編



↑Click!


●エクステリア



↑Click!


メガーヌRSのデザインは好き。

前や後ろから見ると、ドッシリしたデザインなのだが、真横から見たときのフォルムがとてもステキだと思う。

・・・にも関わらず、今回たくさん撮影した中に、真横写真がナイ。。
ナイというより、一枚だけあったモノがピンボケだった。。。

i!|i ○| ̄|_....





↑Click!


とても独創的なデザインだケド、破綻してナイと思う。


この型のデザインはとてもステキなのだが、マイチェンしてからの現行型の顔にはガッカリした。
個人的にはとてもカッコ悪いと思う。




↑5枚ドアの「エステート」もステキ過ぎるデザイン。
全く見かけないが、もっと人気出ても良いと思う。

ちなみにエステートもマイチェンでカッコ悪い顔になってしまった。





ホイールは WedsのRSM1875W CUP。
mistbahnのビートとは白Weds繋がりですな。


タイヤは KUMHO ECSTA LE Sport KU39 225/40 R18 92Y。
純正235/40ZR18に対して、225/40 R18 92Yと幅狭のタイヤ、リム幅も下げているとのこと。

ルノーにノウハウのあるショップさんが取り扱っているみたいなので、何か理由があるんだと思うが・・・

・・・個人的には18インチはデカいと思うので、17インチに落として、代わりにフロントもリアもリム幅+タイヤ幅を拡げたいところ。




●インテリア



シンプルでキレイなデザインだと思う。

いわゆるスポーツカーの「囲まれ感」とか「コックピット感」はナイが、だからと言ってヒップポイントやアイポイントが高くて萎えるようなモノではなく、ちゃんとスポーティーだと思う。


ステアリングホイールも握り心地とかとても良いのだが、例によって自分のシートポジションには少し遠い。
それでも、他のクルマより比較的ドライバー寄りだが、あと3~4cmぐらい手前にもってきたい。

自分がオーナーの場合、結局、そのために、エアバッグを放棄してステアリングホイールを交換してスペーサを挿入するんだろうなあ。




パワステはややまったりとしたフィーリング。

欧州車としての適度な重さはあるものの、「カチッ」としたフィーリングではなく、間に「ムニュッ」としたモノを感じる。
なので、てっきり油圧式パワステだと思ったのだが、後から調べたらどうもEPS(電動パワステ)らしい。ルノーのサイトには「車速感応式電動パワーステアリング」と書かれている。

あんまし「車速感応式」感はなくある意味、極めて良くできたEPSと言えるのだが、「油圧感」まで演出する必要はなく、過剰な「車速感応式」だけを省いて、電動ならではのカッチリ感でも良かったのではないか?・・・・と個人的には思うが、そこはおフランス車なんだろう。

ストリートで低速で走っているときは、スポーツカーにしてはややインフォメーション希薄目なステアリングなのかな?とも思ったが、箱根で走ってみると、アンダーステアもオーバーステアもきちんと感じ取ることができた。







このレカロのセミバケが良いな。「こんなんズルい」

デザインカッコ良い。

乗り心地もとても良い・・・


・・・が、太もものサポートは幅広=ルーズ過ぎで、ホールド性が低い。


「重いから換えちゃう人もいる」

とほっしゃん。に聞いて、まあ、確かに自分がメガーヌRSのオーナーだったら間違いなくフルバケに換えてしまうんだろう・・・と納得。


せっかく四点ハーネスを通すことのできる形状のシートなのだから、ハーネス付けましょう。





メータは見やすく、使いやすい。

ダッシュ上、センターの液晶が多機能過ぎて面白い。
(注: レクサス的な多機能とは異なる)



・ダッシュモニタ?









純正でこんだけのステータス見れるって、スゴいな!!!!

GセンサはS660のオプションにもあるが。

Defiとか商売上がったりじゃないか!


・・・ただ、結局、走りながらメータを気にする余裕がなく、高速道路でフルブーストのチェックをしたぐらい。
オーバーシュートで0.95bar、安定で0.9barっぽい。





DBWのマップもユーザが選択できる・・・・

・・・・が、個人的には無駄機能だと思う

「リニア」が一番良いと思う。
変なカーブ付けるとアクセル操作がワケわからんようになるし。
(レガシィでECUやってたときも、DBWは純正の変なカーブを「平らにする」作業だった)




・ペダル・レイアウト



ペダルレイアウトは、ブレーキペダルが結構右(アクセル寄り)なので、ヒール・アンド・トゥはし易いが、左足ブレーキは少しだけし難い(問題になるほどではナイ)。

クラッチペダルのストロークが長いことも、フットレストから左足ブレーキへの移行時に、「よいしょ」とクラッチペダルを避けないといけないことも、左足ブレーキのしづらさに繋がっているが、やはり問題になるほどではナイ。



・トランスミッション+シフト操作



6MT。

あまりに操作性が良く驚いた。

クラッチペダルはストロークがやたらと長いので、最初、少し慣れが必要だが問題ナシ。

シフトレバーの入りに、あまりに引っ掛かりがなさすぎて、操作し易過ぎて、最初逆にちょっと戸惑った 笑。
ちなみに、シフトレバーはドライバーから遠いという不評もあるそうだが、確かに少し遠い。問題になるほどではナイが・・・・。

シフトがあまりにスムースにスコスコ入るので問題視していないが、確かにレバーはもっと後ろで、かつ、レバー長は短い方が好みかも。




・・・ブログエントリ:「【試乗】Renault Megane RS (ABA-DZF4R) 後編」に続く。



●試乗記関連目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2015/04/19 23:31:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【試乗】Renault Megane ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2015年4月20日 07:15
ブログエントリ:「【試乗】Renault Megane RS (ABA-DZF4R) 前編」 の続き。 メガーヌ・ルノー・スポールを  ・ストリート
ブログ人気記事

【第111回】梅雨ですね。ウェット ...
とも ucf31さん

どん兵衛 重ね貝だし鶏塩うどん
RS_梅千代さん

実測値 2000lm の明るさで視 ...
あぶチャン大魔王さん

テスラ モデルYかな
パパンダさん

おはようございます!
takeshi.oさん

SAB。
.ξさん

この記事へのコメント

2015年4月20日 1:22
現行のRSに試乗しましたが、MTのフィーリングと、クラッチのストロークが印象に残っています。
ヒール&トゥーはやりやすいですよね!

ドイツ車を経験中なので、次はフランス車もいいかなー
なんて妄想中です
コメントへの返答
2015年4月20日 6:02
MTのフィーリングは見解一致ですね~!

フランス車買われたら、また素晴らしい写真をいっぱい公開されるワケですね!
楽しみです。
デザイン・コンシャスなクルマを選んでくださいね~

ちょうど2ヶ月前にデジイチデビューして、いろいろ練習しているんですが、なかなかイケてる写真が撮れずに苦戦中です(-_-;)

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation